雛組のリクエスト給食

今月のリクエスト給食は、雛組さんです!

今回のメニューは…

〇ふりかけご飯

〇ハンバーグ

〇フライドポテト

〇ブロッコリーのチキンサラダ

〇そうめん汁

〇フルーツヨーグルト

でした!お部屋の先生方が雛組さんのためにメニューを考えてくれました。

◆ハンバーグは合いびき肉をパン粉、牛乳、塩、こしょうを加え、粘り気が出るまでよくこねました。1つ1つ丁寧に成形しました。

    

ふっくらといい色に焼きあがりました。

◆フライドポテトは、今年のリクエスト給食で初めてのメニューでした。揚げたてを提供するために、担当の先生が提供時間から逆算して揚げました。

◆ブロッコリーのチキンサラダは、ブロッコリー、にんじん、コーン、ささみをノンエッグマヨネーズで和えました。

彩りよいサラダになりました。

◆そうめん汁は昆布からだしを取りました。油揚げ、にんじん、しいたけ、ねぎが入っており、そうめんもあるので食べ応えがありました。

体がとても温まりました。

◆フルーツヨーグルトは生のイチゴが入っており、見た目がきれいなデザートでした。

今回のリクエスト給食も好評でした。雛組には離乳食の子がいるので、担当の先生がそれぞれ作りました。雛組さんの食べている様子を見に行くと、もりもり食べていてとても嬉しい気持ちになりました。

   ※離乳食のハンバーグ

次回は1月【桜組】です!桜組2回目でもあり、今年度最後のリクエスト給食なので、私たち給食の先生も一層頑張ります!お楽しみに!!

桃組のリクエスト給食

今月のリクエスト給食は、桃組さんでした!
今回のメニューは…
◇ごま塩ごはん
◇チキンナゲット
◇ほうれん草の納豆マヨ和え
◇はるさめスープ
◇プリン ~バナナ添え~
でした!お部屋の先生が日頃の給食の様子を見て、
桃組さんのために今回のメニューを考えてくれました。

☆チキンナゲットは50個ものナゲットを一気に揚げます。

カラッといい色に揚がりました。

☆納豆マヨ和えは、ほうれん草、人参、ひきわり納豆をしょうゆ、
ノンエッグマヨネーズで和えます。

納豆のねばねばで混ぜるのが大変でしたが、担当の先生が頑張りました!

☆はるさめスープは今回のリクエスト給食にも選ばれるほど
人気のメニューです。

☆プリンは豆乳プリンを使って、バナナ、生クリーム、チョコスプレーを
飾りました。

とてもかわいらしいプリンができました。
今回のリクエスト給食もとても好評でした。食べている様子を
見に行くと、笑顔いっぱいで食べていました。子どもたちの
もりもり食べている様子を見て、とても嬉しい気持ちになりました。

次回は1月【雛組】です!お楽しみに!

 

菫組のリクエスト給食

今月のリクエスト給食は菫組さんです!
今回のメニューは…

☆焼きそば
☆チキンナゲット
☆ポテトサラダ
☆コーンスープ
☆チョコバナナパフェ

でした!今年のリクエスト給食で初めての麺のメニューでした。今回もくじ引きで担当を決めました。

〇焼きそばは具を炒めて、バットに麺と具を入れ、ソースを絡めて、
オーブンで蒸し焼きにします。10㎏以上の焼きそばを作りました。
     
おいしそうな焼きそばが出来上がりました。

〇チキンナゲットは250個以上、担当の先生が揚げました。

     

こんがりいい色に揚がりました。

〇ポテトサラダは給食でも人気のメニューです!

担当の先生があっという間に作りました。

〇コーンスープはみじん切りにした玉ねぎを油で炒め、水、コーンクリーム缶、牛乳、豆乳を加えます。米粉を水で溶いたものを加え、とろみをつけました。

コーンの甘みがきいたスープができました。

〇チョコバナナパフェはカップにバニラアイスをディッシャーで入れ、試行錯誤しながらバナナを3切れ盛り付けました。

配膳する直前にホイップクリームを絞り、チョコソース、チョコスプレーをかけ、彩りのよい豪華なデザートになりました。

今回のリクエスト給食もとても好評でした。タッパーに焼きそばをたくさん入れたのですが、空になって返ってきてとても嬉しい気持ちになりました!

次回は11月【桃組】です!
楽しみに待っていてください!!

菊組のリクエスト給食

今月は菊組さんのリクエスト給食です。
今回のメニューは…

〇ふりかけご飯
〇からあげ
〇えびフライ
〇ポテトサラダ
〇はるさめスープ
〇バニラアイス

でした!メニューが6個だったので、給食の先生6人でくじ引きをして担当を決めました。担当になったものを愛情を込めて作りました。

☆からあげは調味液に30分以上漬け込み、片栗粉、油をつけてオーブンで揚げ焼きにします。

いい色に焼き上がりました。

☆えびフライは尻尾を少し切って、米粉を水で溶いたもの、パン粉をつけて揚げます。
    

美味しそうに揚がりました。

☆ポテトサラダはきゅうり、にんじん、コーン、ハムの4種類も具材が入ってます。じゃがいもをやわらかくなるまでスチームし、熱いうちにつぶします。ある程度冷めてからすべての材料を入れ、混ぜ合わせます。

愛情たっぷりのポテトサラダが完成しました。

☆はるさめスープは人気のメニューで野菜たっぷりです!

☆バニラアイスはディッシャーで1つ1つ盛り付け、みかんを添えました。

彩りよく、かわいらしいデザートになりました。

今回のリクエスト給食もとても好評でした!みんな美味しそうに喜んで食べていました。

次回は10月【菫組】です。
どんなメニューになるかドキドキですね。お楽しみに!!

七夕☆彡

こんにちは。

毎日蒸し暑く、雨が降り続いていますね。昨日は雨が上がり、くもり空の七夕となりました。みなさんはどんな願い事をしましたか?

 

幼稚園・保育園の昨日の給食は、七夕メニューでした。

・枝豆わかめご飯

・星のハンバーグ

・オクラとちくわの海苔あえ

・春雨スープ

・オレンジ

※桜組さんの盛り付けです。

枝豆わかめご飯の枝豆はさやから出して刻み、ご飯に混ぜました。

ハンバーグは星の形になっていて、和え物には星型のオクラが入っていました。

星型のかわいらしいメニューだったので、子どもたちは喜んで食べていたようでお残しが少なかったです。

子どもたちと給食で行事を楽しむことができてよかったです!

桜組リクエスト給食

令和3年度のリクエスト給食がスタートしました。
今月は年長・桜組さんです。
3クラスで様々なメニューが挙がった中から、今回は・・・

★チキンドリア
★ミートボール、ブロッコリー添え
★はるさめ野菜スープ
★ミニパフェ          

に、決まりました!

◎チキンドリアはホワイトソースを作り、炒めた具材と合わせます。

オーブン用容器にごはんを入れて、ソースをかけます。
 

パン粉と粉チーズを振ってオーブンで焼きます。
 
美味しそうに焼き上がりました。

◎ミートボールはブロッコリーとともにカップに盛り付けます。

◎はるさめスープは給食の定番メニューで、人気があります。

◎お待ちかねのデザートは、バニラアイスにホイップクリーム、
カラフルチョコスプレー、メロンとさくらんぼをトッピングしたミニパフェです。
 

◎みんな美味しそうに食べていましたヨ。
  

次回のリクエスト給食は9月<菊組>の予定です。お楽しみに‼

給食室の一日・・・その(2)

前回ご紹介したスチームコンベクションオーブン、通称「スチコン」は

焼きもの料理には欠かせない調理器具です。

蒸気を出しながら焼けるので、肉も魚もふっくらと仕上がります。

 

こちらは調理室の中で一番大きなお鍋

  回転釜です。

レバーをくるくる回していくと釜が前後に動き、角度を

変えることができます。

   チャーハンなどの炒め物や、

  煮もの料理や、

  もちろんカレーも作ります。

ちなみに7月1日に作ったカレーは、園の畑で収穫した

じゃがいもで作りました。

 

 

 

 

 

給食室の一日・・・その(1)

こんにちは。 雨が降ったり止んだりの梅雨らしいお天気の日が
続いていますね。
通常給食になって二週間、給食室ではバタバタと慌ただしく毎日が
過ぎていますが、ようやく全員分の調理のリズムに慣れてきました。
今回はどのように給食を作っているのか、使っている機器なども
まじえて給食室の様子をご紹介します。

まずは野菜を洗い、手分けして切ります。
大量のみじん切りやスライスなどは、専用の機械を使うことも
あります。

次にサラダ用の野菜は「スチームコンベクションオーブン」という
機械で蒸していきます。
 
ゆでると野菜の栄養分やうまみが水中に流れ出てしまいますが、
スチームではどちらもキープできるので、野菜の甘みも感じられます。
 
色鮮やかなサラダができました。

ご飯は5升炊きのガス炊飯器を3台使って炊いています。

みそ汁やスープなどの汁物は、大きな寸胴なべ2つで作ります。
 

その(2)に続く。

七夕(^^♪

こんにちは。

梅雨らしい ぐずついた空模様の日が続いていますね。

昨日の七夕もあいにくのお天気でしたが、みなさんは

どんな願い事をしましたか?

幼稚園・保育園では、先週の金曜日に七夕メニューで

行事を楽しみました。

・七夕混ぜご飯

・星のコロッケ

・ツナとわかめの酢の物

・おくらスープ

・七夕ゼリー

※大人用の盛り付けです。

そぼろごはんに星型にんじんを飾り、コロッケも星の形。

ちょっと煮崩れてしまいましたが、スープには星型のオクラ入り。

ゼリーの中にも星型のフルーツが入っていました。

星づくしのメニューに子どもたちから、「うわぁ~!」と歓声があがり、

苦手なにんじんも星の形だと喜んで食べていたようです。

楽しんでもらえて、給食室でもうれしい限りです🎵

 

 

ハヤシライス

こんにちは。

二月ももう終わり、桜組のおともだちはもうすぐ卒園ですね。

給食を食べてもらえるのも、あと少しです。

今回紹介したいのは、手作りハヤシライスです。

園で人気のメニューのひとつです。

<材料4人分>
・豚もも肉  250g
・おろししょうが 少々
・たまねぎ(スライス) 360g
・にんじん(いちょう切り) 60g
・マッシュルーム缶 60g
・油  大さじ1
・水  3カップ
・コンソメ 10g
・ケチャップ 大さじ3.5
・ウスターソース 小さじ2
・はちみつ  小さじ1
・赤ワイン  小さじ1
・食塩  少々
・米粉  大さじ1

<作り方>
①熱した鍋に油を入れ、豚肉としょうがを炒める。

②豚肉に火が通ったら、野菜を入れ炒める。


野菜がしんなりしてきたら水と調味料を入れ、弱火で煮込む。

③味を調え、最後に水溶き米粉を入れてとろみをつける。

カレーライスやハヤシライスの時は、白米と七分米をブレンドして炊いています。

ぜひ子どもたちの大好きな手作りハヤシライスルーを作ってみてください。

 

~秋庭~