桃1組です♪

2024年も残すところ数日となりました。

行事が盛りだくさんだった2学期、桃1組のお友だちはたくさんの成長を見せてくれましたね。

運動会や作品展等お家の方に見に来てもらった行事の他にもたくさんのイベントがありました。今日は、そんなイベントの様子をいくつかお届けしたいと思います。

まずは、火災避難訓練で消防車が遊びに来てくれました。

回転灯を光らせてくれ、消防車を近くで見ることができ大興奮でした。

 

次は大根掘り。

バスに乗って畑まで行き大きな大根を掘りました。バスに乗れたことも嬉しかったようです。

 

次はお餅つき。

みんなの身長くらいある杵を頑張って持ち上げペッタン、ペッタン。お餅をつきました。

 

そして最後はクリスマス会。

サンタさんが登場すると目が離せなくなるお友だちが続出!

プレゼントも嬉しかったね。

他にも楽しいイベントがたくさんありました。3学期も楽しいことがたくさん待っています。年が明け、みんなに会えることを楽しみにしています。

<北島>

R6:雛2組です♪

いろんな行事のあった二学期ももう終わってしまいますね。
雛二組のみんなもお兄さんお姉さんに負けず、たくさん遊んで、
ちょっとがんばって、にぎやかな二学期を送りました。
その中でなかなか使えなかった未公開写真を大公開したいと思います。

新しい足漕ぎバギーが大人気です。
足で漕ぐのがゆっくりな子、慣れていたのか早い子、
先生に押してもらうのを待ってる子等々様々ですが、
みんなで楽しんでいます。

かっこいいお兄さん、お姉さんのまねっこもたくさんしました。
体操ごっこや、ひよこ限定かけっこタイム!

菫さんが運動会でやるバルーンを、田口先生が貸してくれました。
意外にしっかりバルーンをもって、中に入って……
菫組になるのが楽しみになるような時間でした。


作品展へのご参加ありがとうございました。
みんなで記念写真を撮って、見学もしました。
親子製作で作った太陽もホールに飾り、お話会にも参加しました。

他にも遊んでいるときに笑顔、製作の時の真剣な顔、
お散歩で発見した時の驚いた顔、お友だちと喧嘩してした時の悲しい顔、
お弁当を開けた時のきらきらした嬉しそうな顔等々……
二学期もいろんな表情を見せてくれました。
三学期も、桃組さんへの準備を始めながら楽しく過ごしていきたいと
思います。

雛2組担任 堀田

R6:桜3組です♪

今年も残り半月となりました。
今週に入り、寒い日が増えてきましたが桜3組の子ども達は
いつでも賑やかで元気に活動しています。

先週は大根掘りに出かけました。


大きい大根もみんなのパワーで抜くことが出来ました。

また金曜日には五霞中学校から、お兄さんお姉さんが遊びに
来てくれました。

「何して遊ぶ?」「おもちゃ!」「鬼ごっこ!」と相談しています。
さぁ遊びましょう♪


楽しい思い出がまた一つ増えたね♪

桜3組担任 遠藤

R6:菫3組です♪

先日の作品展で、親子で作った「はらぺこあおむし」のご飯を
ホールに飾りました。
各学年が作った「はらぺこあおむし」の絵本の中の1ページも飾り
そのキレイさと大きさに子ども達も驚いていました!
その後は、「はらぺこあおむし」の絵本を読み、ストーリーを
感じることが出来ました。


12月5日には、大根掘りに出掛けました。
大根を前後にゆすりながら上手に抜いたりと
楽しみました。

クラスでは発表会に向けてダンスや英語発表の練習が
始まりました。一生懸命練習をしているので、
お家でも発表会の話しを聞いてみて下さいね!

菫3組担任 日高

R6:桜2組です♪

肌に感じられる風も涼しさから冷たさに変わり、少しずつ冬の訪れを感じる頃と
なりました。桜2組のお友達は、寒い中でも「外で遊びたい!」と
元気いっぱいです!

10月31日には、ハロウインイベントがありました。


様々なゲームをクリアして、カードやお菓子をゲットしました!
魔女に変身した副園長先生と記念撮影♪

来週は作品ですね!様々な素材を使い、作品を完成させています。
立体製作では、グループごと分かれ、お友達と相談をしながら
完成を目指しています!




使った廃材やお部屋をきれいに掃除する姿は、さすが桜組ですね!
当日を是非、楽しみにしていて下さい。

桜2組担任 折原

R6:菫1組です♪

こんにちは!
菫1組では、11月8日(金)にさいたま水族館に
遠足に行って来ました。

水族館には、色々なお魚が沢山!!
興味津々で見ていました。知っている魚を見つけると大喜びでした。




水族館に行った後は皆、大好き!!
お家の人が作ってくれたお弁当を食べました。



とても楽しい1日でしたね♪

菫1組担任 川島

R6:菊2組です♪

先日の運動会では、沢山の応援をありがとうございました。
子ども達の一生懸命な姿にたくさんの成長を感じ、感動しました。
本番に向けて毎日練習を頑張りました。
初めての行進では、列になって前に進むことが難しかったのですが
何度も練習を行い、上手に歩くことが出来ました✨

お遊戯やかけっこも元気いっぱい体を動かして頑張り、
スタートや踊り方も上手になりました。

楽しみにしていた運動会当日!!
天気も良く子ども達も最後まで頑張ることが出来ましたね♪
たくさんの応援をありがとうございました。

運動会後は気持ちを切り替えて作品展や季節の製作等に
取り組んでいます。
製作「パンどろぼう」は自分の好きなパンを作りました。



作品展の日を楽しみにしていて下さいね!!

菊2組担任 山口

R6:桃2組です♪

最近の桃2組の活動の様子をお知らせします。

製作活動の様子です。
七五三の飴袋製作を行いました。




顔を描くのが上手になり、糊も上手に使えるようになってきました。

ハロウインイベントの様子です☆彡



朝から楽しみにしていたハロウインイベント・・・
お菓子をもらったり、写真を撮ったり大盛り上がりでした。
集合写真はクラス便りに載せるのでお楽しみに!

そして散歩に行った時の様子です。



初めての散歩。手作りのトトロのお散歩ポシェットを持って
歌を歌ったりしながら、自然に触れあって楽しんでいました。

毎日、元気いっぱいに楽しく過ごしています!

桃2組担任 大橋

R6:雛1組です♪

気温もだいぶ涼しくなり、ようやく秋らしくなりましたね。
最近は靴を履いて、外遊びを楽しんでいます。




歩くのもとても上手になり、楽しいようです。

車を走らせるのも上手です!

おやつのミルクも自分で上手に飲めるようになり
成長を感じますね。


これから、どんどん気温も下がり体調を崩す子どもも
出てくると思いますので、体調管理には十分、気をつけて
過ごしていきたいと思っています。

雛1組担任 中山

R6:桜1組です♪

「予行練習に行って来ました!!」

3日の日は、あいにくの雨でしたが、7日無事に権現堂公園で
運動会の予行練習を行うことが出来ました。
とても良い天気で子ども達も、とても楽しみにしていたようです!!

開会式や集団体操、リレーの練習をしました。
いつもより開放感のある場所に少し緊張をしていたようですが
全力を出すことが出来ていました!!


残りの練習もみんなで力を合わせて頑張ろうね!

桜1組担任 菅原