9月も半ばを過ぎ、朝晩涼しくなって体で秋を感じる陽気になってきました。
園では子供たちが毎日運動会の練習をしています。
今回は旬の秋鯖を使った洋風煮を紹介します。
<材料4人分>
・鯖 4切れ
・酒 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
・油 適量
・にんじん 1/4本
・いんげん 3~4本
・コーン 小1缶
・ケチャップ 大さじ2
・ウスターソース 大さじ弱
・水 適量
<作り方>
①野菜を切る。:にんじん(千切り)
いんげん(下茹でして小さめの一口サイズ)
②ソースを作る。:鍋に油を熱し、にんじんを炒める。
水と調味料、コーン、いんげんを入れて煮る。
※ソースのとろみが足りない時は水溶き片栗粉でとろみをつける。
あまり煮詰めると酸っぱくなるので注意してください。
③鯖に酒を振りかけ、片栗粉をまぶして、油で揚げるか焼く。
④③を②に入れて煮絡めて、出来上がり。
鯖は和風のイメージが強いですが、ケチャップ味の洋風ソースにしても美味しいです。
ソースに玉ねぎを入れると甘みが出ます。
是非ご家庭でも作ってみてください。
給食室 秋庭