夏野菜がおいしい季節になりましたね。
園庭の畑「ごかっこファーム」の野菜も順調に育ち、
水やり当番のおともだちが収穫してくれています。
立派に実りました!
今週獲れたなすとピーマンは27日の洋風炒めに、
きゅうりは28日のポテトサラダに入れて、みんなで
いただきました。
これから獲れるお野菜も給食で使って、おいしく調理したいと
思います。たくさん収穫できるといいですね!
〈巻島〉
夏野菜がおいしい季節になりましたね。
園庭の畑「ごかっこファーム」の野菜も順調に育ち、
水やり当番のおともだちが収穫してくれています。
立派に実りました!
今週獲れたなすとピーマンは27日の洋風炒めに、
きゅうりは28日のポテトサラダに入れて、みんなで
いただきました。
これから獲れるお野菜も給食で使って、おいしく調理したいと
思います。たくさん収穫できるといいですね!
〈巻島〉
今日の給食は高野豆腐を使った新メニューを提供しました。
高野豆腐と言うとにんじんと一緒に煮たり、唐揚げにすることが
多かったのですが、今回のメニューはまた違った感じの仕上がりに
なったのでご紹介します。
「高野豆腐のオランダ煮」子供2人、大人2人分
高野豆腐 3枚
片栗粉 適量
揚げ油 適量
きぬさや 4~5枚
だし汁 140cc
しょうゆ 大さじ1弱
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
①高野豆腐はぬるま湯に漬けて戻す。水気をしぼり、4等分に切る。
②高野豆腐に片栗粉をまぶし、油で揚げる。
③鍋にだし汁と調味料を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら②と
細切りにしたきぬさやを入れて2~3分ほど煮る。
とろみが出たら出来上がり!
給食では衣をつけたあとに油をまぶして、スチームコンベクション
オーブンで揚げ焼きにしましたが、ご家庭ではフライパンで揚げ焼きに
しても大丈夫です。
煮汁に入れて煮からめると、とろ~っととろみがついて柔らかく
おもちのような見た目になります。
甘辛い味付けで小さな子でも食べやすいようです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
〈巻島〉
新学期が始まり、給食スタートの初日は少し緊張した様子の
おともだちでしたが、どのクラスも落ち着いて食べていました。

おかわりをする様子や、ちょっぴりドキドキしながらお当番をする
様子も見られました!
そして、4月最終日の様子は・・・


雛組、桃組さんもとても和やかな雰囲気です。
自分でスプーンを持って、一生懸命食べていました。
「ごちそうさまでした!」と元気よくあいさつをして、
お片付けも出来ました。

5月も引き続きおいしく食べてもらえると嬉しいです♪
〈巻島〉
昨日は2回目の桜組のリクエスト給食でした。

★わかめおにぎり
★手巻き寿司(ツナマヨ、きゅうり、チーズ)
★マカロニサラダ
★すまし汁
★チョコバナナ



このメニューは各クラスで食べたいものを挙げてもらい、
先生たちがまとめて、献立を考えてくれました。
お泊り保育の朝ごはんにおにぎりを作ったのが楽しかったらしく、
またやりたい!とのことでわかめごはんのおにぎりになりました☻
おにぎり作りも手巻き寿司作りも楽しそうにやっていました!



チョコバナナはひと口大に切ったバナナにチョコクリームをからめて、
トッピングは自分で選びました。
トッピングをするときもとても楽しそうにやっていました!
ボリュームのある献立でしたが、どのクラスも完食していました!!
「おいしい!」や「ありがとう!」と言葉をいただけてとても嬉しかったです♪



毎日の給食をたくさん食べてくれてありがとう!
大きく成長した姿を見て、とても感動しています!
これからもたくさん食べて大きくなってくださいね☻
今年度最後のリクエスト給食でした!
来年度もお楽しみに!!!
〈給食室 阿部〉
本日は雛組のリクエスト給食でした!
★わかめごはん
★鶏のからあげ
★マカロニサラダ
★豚汁
★フルーツゼリー
給食で人気のメニューが選ばれました。
フルーツゼリーには生のイチゴを入れ、
ゼリーは青りんご味にしました。
カラフルでかわいらしいデザートになりました!



離乳食の子がいるので、小鍋で作りました。

クラスの様子を見に行くと、もりもり食べていました。






食べる量が増えている雛組さん🐣
いっぱい食べて大きく成長してくださいね☻
次回は今年度最後、桜組さんです!お楽しみに!!!
〈給食室 阿部〉
昨日は桃組のリクエスト給食でした!
★なすミートスパゲティー
★厚焼き玉子&かにさんウインナー
★納豆マヨ和え
★わかめスープ
★プリンアラモード
リクエスト給食で初めてのスパゲティーのメニューでした。
ミートソースは人参、玉ねぎをみじん切りにし、
豚ひき肉と炒め、
トマトピューレやウスターソースなどで味付けします。
なすは角切りにし、油をからめてスチコンで焼きます。
ソースに焼いたなすを入れて完成です!
この園では納豆和えがとても人気があります。
野菜が苦手な子でもペロッと食べてしまいます!
下にレシピをのせましたので、ぜひ作ってみてください!
桃組さんのお部屋を見に行くと、もりもり食べていました☻
次回は2月【雛組】です!
乾燥でインフルエンザ等の感染症が流行しているので、
手洗い・うがいをし、体調管理をしっかりしましょう!!
~ほうれん草の納豆マヨ和え レシピ~
【4人分】
ほうれん草 100g
ひきわり納豆 100g
にんじん 1/4本
マヨネーズ 小さじ4
しょうゆ 小さじ1.5
①ほうれん草は2㎝幅、人参は細切りにし、下ゆでする。
②ひきわり納豆、しょうゆ、マヨネーズ、①を和える。
〈給食室 阿部〉
昨日は菊組のリクエスト給食でした!
★ハンバーガー
★フライドポテト
★えだまめコーン
★クリームシチュー
★トナカイのカップケーキ
ハンバーガーはハンバーグを平たく成形したり、
パンを少し焼いたり、1つ1つ丁寧に作りました。
えだまめコーンは誤嚥を防ぐため、少し刻みました。
カップケーキはホットケーキミックスにココアパウダーを混ぜ、焼きました。
チョコやプレッツェルでトナカイの顔を作り、
ホイップクリームといちごで帽子を作りました☆
お部屋を見に行くと、
「おいしい!」「かわいい!」
と、笑顔で食べていました☻
そして、今日はもちつきがありました!
給食にはもち米のついた肉団子を出しました。
どのクラスもよく食べられていました♪
暖かくなったり、寒くなったり、
まだ寒暖差のある日が続くので
体調管理をしっかりしましょう!!!
〈給食室 阿部〉
本日は菫組さんのリクエスト給食でした。
☆カレーライス🍛
☆チキンナゲット&たこさんウインナー🐙
☆ポテトサラダ
☆納豆汁
☆バニラアイス ~季節のフルーツ添え~
私たちの園では、納豆のメニューが人気です!!
今回は納豆汁が選ばれました。
ボリュームのあるメニューでしたが、
どのクラスもよく食べられていました。
食べている様子を見に行くと、
「おいしい!!!」
と笑顔で食べていたのでとても嬉しかったです☻
一気に気温が下がり、体調を崩しやすいので、
ごはんをたくさん食べて、たくさん寝ましょう!
次回12月は【菊組】です!お楽しみに☆彡
〈給食室 阿部〉
本日は、雛組のリクエスト給食でした!
☆ふりかけごはん
☆手作りハンバーグ
☆春雨サラダ
☆豚汁
☆豆乳プリン ~フルーツ添え~
【離乳食 後期】
☆軟飯
☆豚肉団子のケチャップ和え
☆人参ときゅうりのとろみ煮
☆大根のみそ汁
☆刻みバナナとみかん
豆乳プリンのフルーツは、食べやすいように角切りにしました。
みんなよく食べていて、とても嬉しかったです☻
10月に入り、暑さが少しずつやわらいできました。
給食では、栗やさつまいも、かぼちゃ、柿など、
秋が旬の食材をたくさん使っています!!!
寒暖差が激しく、体調を崩しやすくなっているので、
体調管理をしっかりしましょう!
11月のリクエスト給食は『菫組』です!お楽しみに!!!
〈給食室 阿部〉
昨日は桃組のリクエスト給食でした。
~今回のメニュー~
★ふりかけごはん
★厚揚げと鶏肉のごま照り焼き
★ポテトサラダ
★豆腐と野菜のみそ汁
★フルーツヨーグルト
普段の給食の様子を見て、先生たちが考えてくれました。
どれも給食で人気のメニューです!
食べている様子を見に行くと、もりもり食べていました!!
笑顔で食べてくれていたので、とても嬉しかったです♪
最近食べる量が増えてきている桃組さん。
いっぱい食べて大きくなってほしいです☻
そして本日は、9月のお誕生会でした!
9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます🎉
☆さつまいも御飯
☆豆腐ハンバーグのきのこソースがけ
☆キャベツのささみサラダ
☆チンゲン菜スープ
☆ぶどうゼリー
秋が旬のさつまいもを使って、さつまいも御飯にしました🍠
どのクラスもよく食べられていました!
暑さが少しずつやわらいできました。
夏の疲れがどっと出てしまう時期なので、
体調管理をしっかりしましょう!