Archive for menu

晴れた冬の日には切り干し大根

こんにちは。我が家では家で獲れた大根で切り干し大根を作ります。
天気が続く日を選んで大根を千切りにします。少量であれば包丁で千切りにするのも良いですが、大量に作るときは専用の切り干し突きや野菜スライサーを使うと便利です。
包丁で切るときは少し厚めの8㎜程の千切りにします。
干す際は、ザルや網板の上で広げて、大根同士がつかないように干します。最初の頃は特に気をつけます。

 

天気の良い日が続けば4~7日程度で干し上がります。
握った時に水っぽいところがあるうちはまだ干しが足りません。
大根1kgが両手山盛りくらいの切り干し大根の量になります。

 
大根一切れがこんなに小さくなってしまいます。

今年は園で大根を沢山収穫できたので、初めて切り干し大根を作りました。

 

出来上がった切り干し大根は、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存しておくと変色しにくいのでオススメです。

我が家で切り干し大根の煮物を作ってみました。
食卓にもう一品ほしい時に切り干し大根は重宝します。
是非作ってみて下さい。

 

                 給食室 秋庭典子

おやつはお野菜たっぷりすいとん

平成24年1月12日(木)
本日はバイキング給食とお弁当の日でしたので、おやつは手作りで「すいとん」です。


月に何回かは手作りでおやつを作ります。 
今日はとても寒いので、お野菜がたくさん入ったすいとんは体があったまり、桃組の子どもたちもモリモリと食べていました。
なかなかお家では作りませんが、是非おやつやお昼などで作ってみてください。


おしょうゆベースのすいとん汁。じゃが芋、椎茸、ごぼう、にんじん・・・具沢山です。


おいしそうに食べています♪

                                                           給食室  今村

切干大根でアレンジ料理

『切干大根』と聞いて思いつくのは、やっぱり煮物が一番だと思いますが、園では味噌汁の具やサラダなどにも使っています。
そこで今回は、切干大根のサラダを2種類紹介したいと思います。

まず1品目は「切干大根のごま酢和え」です。
 材料(4~5人分)
☆切干大根・・・30g
☆きゅうり・・・1本
☆にんじん・・・1/4本
☆かにかま・・・2~3本
☆合わせ調味料
 ・すりごま・・・大さじ2強
 ・酢・・・・・・大さじ2
 ・砂糖・・・・・大さじ1と1/3
 ・塩・・・・・・小さじ1/2
 ・サラダ油・・・小さじ1

 作り方
①切干大根は水で戻してから、軟らかくなるまでゆでる。
②きゅうりは塩もみして千切りにする。
③にんじんは千切りにして塩ゆでにする。
④かにかまは細かくほぐす。
⑤調味料はあらかじめ混ぜ合わせておく。
⑥具材と調味料を合わせて出来上がり♪

※すりごまの香りが効いていて美味しいです。

 

2品目は「切干大根のスキムマヨ和え」です。
 材料(4~5人分)
☆切干大根・・・30g
☆きゅうり・・・1本
☆ハム・・・・・2~3枚
☆合わせ調味料
 ・マヨネーズ・・・・大さじ1と1/4
 ・スキムミルク・・・大さじ2と1/2
 ・無糖ヨーグルト・・大さじ2
 ・塩・・・・・・・・少々

 作り方
①野菜の下ごしらえは、1品目と同様にする。
②調味料を合わせて、よく混ぜておく。
③具材と調味料を合わせて出来上がり♪

※スキムミルクで栄養アップ!ヨーグルトでさっぱりといただけます。

 

どちらがお好みですか!? ぜひお試し下さい。
                   給食室 堀越ゆり子

バイキング給食②

暑い夏から季節は秋となり、朝・晩めっきり寒くなりましたね。
五月からスタートしましたバイキング給食の2品目となります、秋が旬のにんじんを使ったポタージュのご紹介をさせていただきます。

~ にんじんポタージュ ~
〈材料〉
・にんじん・・・300g(約1本半)
・キャベツ・・・100g(1~2枚)
・玉ねぎ・・・・100g(1/2個)
・バター・・・・大さじ1
・牛乳・・・・・500cc
・生クリーム・・50cc
・コンソメ・・・固形1個
・食塩・・・・・小さじ1
・こしょう・・・少々
・パセリ・・・・少々
・水・・・・・・400cc

〈作り方〉
①にんじんはいちょう切りにし、玉ねぎはスライス、キャベツはざく切りにします。
②鍋にバターを熱し、①の野菜を入れて炒め、少ししたら塩・こしょうをして、しんなりしたら水とコンソメを入れて煮ます。


③野菜がやわらかくなったら少し冷まして、フードプロセッサー(ない方はミキサーでも大丈夫です)に汁ごと入れてペースト状にします。


④鍋に③を戻し、牛乳を加えて沸騰させないようにかき混ぜながら火にかけ、塩で味を整えて、最後に生クリームを加えパセリを振って出来上がり♪

〈ポイント〉
☆野菜をやわらかく煮るということ! つぶつぶ感がなくなり口当たりの良い甘みのある味なので、人参が苦手というお子さんも飲みやすいと思いますよ!
〈人参メモ知識〉
☆今の季節は昼と夜の温度差で体調を崩しやすい時期ですので、免疫力を高めるカロチンたっぷりの人参をとることで風邪予防にもなりますし、また油と一緒にとることでビタミンAの吸収率が高くなり(今回はバターを使ってます)、1日の所要量を1/2本で補えますので、ポタージュでしたら摂取しやすいので是非作ってみてください。丈夫な体をつくっていきましょう!

                     給食室 神野

離乳食

今回は離乳食の紹介をします。

ある日の離乳食後期の献立は・・・・
 ・軟飯
 ・白身魚のから揚げ
 ・切干大根のやわらか煮
 ・豚汁           です。

 

月齢や食べ具合の様子を見て、段階を変えます。 初期から中期、後期、完了期とステップアップしていくのを見ると、成長を感じられてうれしいですね。
離乳期から沢山の食材に慣れさせてあげると、幼児食への移行もスムーズです。
赤ちゃんの時にいろいろな味に出会わせてあげて、食べる楽しさも覚えていってほしいですね♪

                      給食室  細井

スキムミルクが隠し味

8月25日(木)、この日は8月のサマースクールで幼稚園のお友だちも登園日でした。
久しぶりに会うお友だちは真っ黒に日焼けしている子もいれば、グンと背が伸びてひと回り大きくなった子もいたりと、この一ヶ月での成長が感じられました。
それぞれに楽しい夏休みを過ごしたようですね。

今日から二学期が始まり、明日からは全園児給食となります。しっかり食べて二学期も元気いっぱいに過ごしてもらえたらと思います。

8月25日(木)の給食メニューは・・・・
 ・ごはん
 ・チキンナゲット
 ・ほうれん草とコーンのマヨ和え
 ・夏野菜の豚汁
 ・麦茶

この中から「夏野菜の豚汁」を紹介します。季節の野菜を使用し、スキムミルクも入った栄養満点な汁物です。

〈材料〉こども一人分
 豚肉・・・・・・10g
 かぼちゃ・・・・20g
 なす・・・・・・6g
 ごぼう・・・・・5g
 にんじん・・・・5g
 こんにゃく・・・8g
 かつおだし汁・・120ml
 スキムミルク・・3g
 みそ・・・・・・8g
 あさつき・・・・3g

〈作り方〉
 ①豚肉は細かく切る。
 ②かぼちゃは食べやすく切る。
 ③なす、にんじんはいちょう切りにする。
 ④ごぼうはささがきにする。
 ⑤こんにゃくは5mm幅位の短冊切りにする。
 ⑥あさつきは小口切りにする。
 ⑦だし汁で②~⑤を煮る。軟らかくなったら豚肉も入れて煮る。
 ⑧火が通ったらみそを溶かし入れ、水で溶いたスキムミルクも入れる。
 ⑨最後にあさつきを入れて出来上がり♪

かぼちゃやスキムミルクの甘みが出て、子どもも好きな味のようです。
スキムミルクは乳脂肪分がカットされているので、牛乳よりもあっさりしていて、味噌ともよく合います。
園ではみそ味のスープにも入れたりしますが、普通の豚汁や味噌汁に隠し味で入れてもOK! 牛乳が苦手なお子さんのカルシウム不足解消にもオススメです。

                    栄養士 巻島

~アレルギー対応食~

夏も本番、毎日蒸し暑い日が続いていますね。
体力を落とさないように、しっかりご飯を食べていきましょう!

 ☆メニュー☆
★ごはん
★さわらの香味揚げ
★切干大根サラダ
★じゃがいもとごぼうのみそ汁

 

メニューのなかの「さわらの香味揚げ」の衣に卵、小麦粉が使用されているため、食物アレルギー除去食用にお酒、しょうゆ、しょうがで下味をつけ、

片栗粉で衣を作り、竜田揚げ風に作りました。

揚げる油とフライパンも別で、揚げています。


子どもたちは完食でした。うれしいかぎりです!!

                     給食室 森戸

6月24日(金)

☆本日のメニュー☆
・わかめごはん
・わかさぎの唐揚げ
・ほうれん草と炒り卵のマヨあえ
・豚汁
・麦茶

今回は菊2組、菫2組、桜1組におじゃまして、毎日どれくらいの量を子どもたちが食べているのか、各クラスの盛り付け後の写真をアップさせて頂きました。

菊2組さんは少量の子もいますが、たくさん食べる子もいます。
写真は平均的な子の量です。


盛り付けながら「今日の魚はわかさぎだよ。」と教えてくれたり、給食にいろいろ興味を示しているようです。

菫2組さんはみんなで協力して先生のお手伝いをしながら、上手に給食を配ってました。少しずつですが自主性が芽生えているようです。

桜1組さんは率先して先生を手伝い、手際もよく、食べる量も立派で驚きました。さすがです!

 

驚くことに、各クラス担任の先生は子どもたちの食べる量を把握していて、食べきれる量だけきちんとよそってあげていました。
どのクラスも和気あいあい楽しい給食の時間でした。

                      給食室 今村  
 

豆ごはん

こんにちは。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
梅雨に入り、一雨ごとに緑が鮮やかな季節になってきました。
今回は新鮮なグリンピースを使った豆ごはんを紹介します。旬のグリンピースを使って、是非ご家庭でも炊いてみてください。

〈材料〉
・米      2合
・グリンピース 60g
 (さやなし)
・昆布     適量
・酒      小さじ1
・塩      小さじ1弱

〈作り方〉
①米を普通に研ぐ。
②さやから出したグリンピースをよく洗う。
③研いだ米の中に塩、酒を入れて炊飯器のメモリに合わせて水を入れ、よくかき混ぜる。
④米の上にグリンピースと切り込みをいれた昆布をのせて炊く。
⑤炊き上がったら昆布を取り出し、ごはんをかき混ぜて完成。


豆ごはんの日の給食の献立を紹介します。
・豆ごはん・・・大きなガス釜で炊いています。
・チキンナゲット・・・大きな中華鍋で揚げています。
・かぼちゃの甘煮・・・4月から調理室に新しく入った回転釜で一度に煮ました。
・豆腐と油揚げの味噌汁・・・寸胴鍋で作っています。
・ももゼリー

 

☆オススメ☆
6月の時期に収穫される硬い梅で梅ジュースを作ってみてください♪ 夏バテ防止のジュースです。

※洗って水気を拭き取った青梅1kgを冷凍庫で凍らせ、砂糖1kgと一緒に広口瓶(3~4L)に入れます。
 約10日で完成します。 保存したい場合は鍋などに移して加熱殺菌したのち、冷蔵庫で保存します。(そのままにしておくと発酵してしまいます。)
                給食室 秋庭 典子

バイキング給食スタート!

今年もメニューも新たにバイキング給食がスタートしました。
今年度のメニューは・・☆おえかきごはん
             ☆ジャージャー麺
             ☆ミートローフ
             ☆かじきとブロッコリーのカレーフリッター
             ☆りんごサラダ
             ☆にんじんのポタージュ
             ☆パウンドケーキ アイス添え

                          ・・・です。

今回はミートローフのレシピを紹介したいと思います。
 ~材料(4人分)~
合い挽き肉・・・100g
油・・・少々
たまねぎ・・・1/2個
にんじん・・・1/2個
ベーコン・・・スライス2枚
黄ピーマン・・・1/2個
牛乳・・・20g
パン粉・・・10g
卵・・・1個
〔A〕
塩・・・少々
ナツメグ・・・少々
ケチャップ・・・少々
ウスターソース・・・少々

(ソース)
ケチャップ・・・適量
ウスターソース・・・適量
(盛り付け用)
サラダ菜
ミニトマト
 
 ~作り方~
①玉ねぎはみじん切りにして、サラダ油で炒めておく。
②黄ピーマンは星型に型抜きする。型抜きの残り部分はみじん切り。
③にんじんは小さな星型に型抜きし、塩茹でする。
④ベーコンは細かくみじん切り。
⑤パン粉は牛乳に浸しておく。
⑥ひき肉に〔A〕を加えてよく混ぜる。
⑦⑥に玉ねぎ、黄ピーマンのみじん切り、星型のにんじん、ベーコン、⑤と溶き卵を加え、さらによく混ぜる。
⑧細長い半月型に形を整えて、上に星型のピーマンをのせて、オーブンで焼きます。
⑨大皿にサラダ菜、ミニトマトを添えて盛り付け、ソースをかけて完成です♪

作り方はハンバーグとほとんど一緒です。最後に星型のにんじんを一列に真ん中に入るように並べ、焼き上がってカットした時ににんじんがアクセントになって、見た目もGoodです。
にんじんやピーマンの苦手な子どもたちも思わず「パクッ」と食べてしまうと思います。 いろいろな型抜きで試してみるのもOK!食べながら見つかる形に食事も楽しくなりますよね。

今回は初めてクラスで配膳のお手伝いもしました。机に並べられた料理に子どもたちはみんなくぎづけでした。
食べ終わって給食室に片付けに来た時、「おいしかったョ!」「全部おいしかったぁ!」と話してくれました。一番うれしい言葉をもらいました。

※お・ま・け
先日、野菜の下処理をしていた時の事です。
さつまいものヘタを切り落としてビックリ!!

可愛いウサギが現れました。

思わずカメラにおさめた一枚です。

          給食室 堀越ゆり子