24年度ひよこクラブが始まりました!

5月28日(月)五霞幼稚園ホールにて、ひよこクラブが行われました。
毎月楽しい親子体操を紹介してくれるのは、長谷川高史先生。
五霞幼稚園・保育園では、体操教室やサッカークラブを指導して下さっています。
元気いっぱいで熱い!長谷川先生は子供達に大人気です☺
そんな長谷川先生が通称「もんち先生」に変身するのが「ひよこくらぶ」!
優しいパパのようなお顔になるんですよ。

  
  「一緒にあそぼ~」        「はい。どうぞ♡」

さあ、おともだちが揃ったところで、「ひよこクラブがはじまるよ~。」
もんち先生の「おいでおいで~♪」の歌に、皆が集まりました。

  

  

  

  

楽しい手遊びや歌で緊張もほぐれ、おともだちのお顔もにこにこ☺
ここで…、もんち先生から「ひよこくらぶで、おともだちを作ってほしいな。」
と、挨拶ゲームの始まりです。先生の笛の合図と「○○人組!」に合わせて、
グループを作ります!

「どきどき♡」


「お名前は?」「お家はどこですか?」話が弾んで楽しそう♪
「あいさつゲームの時は、皆もんち先生のこと忘れちゃってるなぁ~(笑)」そう言っている
もんち先生も嬉しそう♡

今回のひよこクラブのテーマは「幼稚園に行こう♪」です。
☆幼稚園の前日… 夕食、お風呂、歯磨き、寝る~等の模倣あそびです。

  
       「今夜のメニューはカレーだよ!」

  「もぐもぐ。」お味はどうかな?

  
「お風呂で背中をゴシゴシ」   「気持ちいいね」

  
     「歯をみがきましょう!シュッシュッ」

 「おやすみなさ~い」

☆幼稚園当日…バスに乗ったり、リズム体操、マット遊びにも挑戦!

  
   「ママのお膝がバスに変身!ゴー♪ゴー♪」

  
 「ママくすぐったーい♡」     「もんちせんせーい♡」

  
「さあ、みんなでかけっこだ!」


                「みんな上手、上手!」


「ママ達も積極的に参加してくれました☺」 楽しそう~♪

「はあ~。ちょっと休憩しよ♡」

最後は皆で「またあえるえまで」の曲にあわせて踊りました。
先生の見本を見ながら、上手に踊れましたね♪

あっという間に終わりの時間。さようならのご挨拶のあとには、もんち先生が
「たかい、たか~い!」をしてくれるんですよ☺


帰る頃にはすっかりもんち先生となかよし☺ギュ~♡


   「また一緒にあそぼうな~」と、もんち先生がお見送り。タッチ~!!

「もんち先生…(照)」 次回はタッチできるかな♡

次回のひよこクラブは、6月25日(月) 新聞紙あそびを行います。
おともだちを誘って、ぜひ遊びにきてくださいね。
詳細はHP、または「ほほえみ通信」をご覧ください。        佐々木

ほほえみキッズ

今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれました。

  

さあ、受付が済んだら楽しく遊びましょう!!

  おままごとは大人気です。

 

 

   男の子はやっぱり車が好き!
  

  お絵描きや塗りえも楽しいね!

  ママ達のトークも弾んでいるようです。
  

  お外遊びにはちょうど良い季節ですね!!
  

  

最後は恒例のお楽しみ会です。
  手遊びは「パンやさんでおかいもの」

   「小さなお庭」のパネルシアターを観ていただきました。
 

あっという間に1時間半がたち、さよならの時間になりました。
  

次回のほほえみキッズは6月4日(月)です。お時間がありましたら

ぜひ、遊びに来て下さいね!!              桜井

いちごクラス 粘土で遊ぼう♡


 「ぼくが野菜を切るね」   「ぼくたち料理が大好き♡」 「美味しいお茶をいれてあげる」

みーんな おままごとが大好き♡ 

   


道路をつくるから車を走らせてね
朝のあそびは楽しいね♪

さあ、今日は粘土であそびましょう
手の中でおだんごしたり ねんど板の上でコロコロしたりころがしたり、粘土べらや
型を使っていろんなものができましたよ☺

 
粘土べらも上手に使って粘土がいろんなものに変身していくよ

 

 
  ほら見て 見て♪

お腹すいたね~  待ちに待った給食です
今日のメニューはなにかなあ?
 

 
  いただきまーす♪   いっぱい食べるぞー


食べ終わったらお皿とおわんを重ねておかたづけ
お箸とテーブルマットもしまえたよ
さあ お帰りです
来週も楽しい遊びを用意しているのでお楽しみに~

                     ~椎名~

  

   

ピーターパンクラブの様子&ほほえみキッズ

今週のピーターパンは、親子で新聞遊びをしました。
「まず、新聞の上にのってお引っ越しだよ」

「次は、新聞布団でおやすみなさ~い」

「布団をたたんで、背中にのせると~???かめさんだね~。かめさんで、お引っ越しだよ~」

「さあ~、次はアンパンマンに変身してあ~んぱんち!だよ。いくよ~~あ~んぱんち!」

穴が、空いたところからこんにちは~♪

「ビリビリにして、新聞の海にしちゃおう~!」

「最後は、ちぎった新聞をまとめて袋に入れて、かわいいを魚をつくろうね!」

みんなでたのしく遊んだ後は、片付けをしながら、お魚も作る事が出来、みんなにこにこでした。
来週の教室も楽しみにしていて下さいね。先生たちも、まってます。

そして、5月14日(月)、初めてのほほえみキッズが行われました。
おもちゃで仲良く遊ぶ様子がみられました。

この日は、お天気もよく、お外で元気に遊ぶお友達もいました。

11時45分~、先生達による<お楽しみ会>が行われました。
歌を歌ったり、手遊びをしたりしました。

大型絵本を見ました。

次回は、5月21日(月)10時30分~です。お楽しみ会は、11時45分~です。
みなさんが、遊びにきてくれるのをお待ちしていますネ。     ~吉沢~

ハッピーバースデー♪

5月7日(月)夢いっぱい~バースデーカードを作ろう~
が、行われました。今回は4月、5月生まれのお友達が対象です。
はじめに、皆で歌や手遊びをして楽しみました♪

~パン屋さんでおかいもの♪~

  

歌っているうちに緊張もほぐれ、お友達のお顔がにっこりしてきましたよ♡
さあ、バースデーカード作りのスタートです!
「大きくなったかな?」

「重たくなったね。」

  
「何色にしようか?」       「じょうずに手形が押せるかな?」

さあ、皆でおやつタイム♪
  
五霞幼稚園の「おやつのうた」でごあいさつ。

おいしそうに食べていますね♡

先生からのプレゼントは「パネルシアター」
  

     
お話しの内容はナイショ!誕生月に遊びにきてね。

あっという間の楽しい時間。最後は、誕生日の歌を歌って、完成した
バースデーカードを一人ずつ受取りました。
「おたんじょうびおめでとう♪」 
  

次回の夢いっぱいは、7月2日(月)です。(受付日:6月18日(月)9時~)
6月・7月生まれのお友達が対象になります。
ぜひ、遊びに来て下さいね。

                      ~佐々木~

こいのぼり製作

今日も元気にピーターパンクラブにきてくれました。
始まる前の自由遊び、「おままごと、楽しいな・・・。」
  

今日は4月最後のピーターパンクラブでしたので、
4月生まれのお誕生日さんを紹介しました。
 

主活動は5月の節句に向けて、こいのぼりを製作しました。

   初めてのハサミに挑戦!
 

   目玉はタックシールをペタン!
 

   うろこは色とりどりの千代紙を選んで、のりで貼りました。
 

   最後は矢ぐるまの付いた棒にモールで付け、
   とてもかわいいこいのぼりが出来上りました。
  

   

矢ぐるまをフーッと何度もまわしたりして、皆とても喜んで持ち帰りました。

 さて皆さん、ゴールデンウイークはどのようにお過ごしですか?
連休明けには5月の各教室がスタートします。5月も色々な活動を
楽しみにしていてください。お待ちしています!       桜井

いちごクラス すてきなちょうちょができたよ

  

今日は、お母さんから離れて初めての教室です。
入室したとたん「ママー ママー」と泣く子、目にいっぱい涙をためていながらも泣くのを
我慢している子、たくさんのおもちゃに興味を示し遊び始める子など様々でしたが時間が
経つにつれ不安な気持ちも少しずつ和らいでいったようです。
お椅子にもみんなちゃんとお座りすることができましたよ。

 

 

さあみんな、先生のお話聞いてね
これから何が始まるのかな?
先生と一緒に歌を歌ったり手遊びしたり体操したりして楽しく過ごしましょうね
今日はみんなで 「ちょうちょ」 に 好きな色のくれよんで色をぬりました。
いろいろな色のくれよんを塗り重ねたり グルグルとうずまきみたいにぬったり
点、点、点 と小さな模様をたくさん描いたりと みんなおもいおもいに色を染めて
いました。 その後シールも貼ってちょうちょは完成です。
ひとり ひとりの個性あふれるちょうちょができあがりましたよ
「上手にできたね」と声をかけるとみんなニッコリほほえんでとても素敵な表情を
みせてくれるんです。

 

アンパンマンサンサン体操もとっても楽しいよ
踊ったらママの元へ帰りましょう
みんな 来週も元気に登園して来てね

椎名

いよいよスタート

いよいよピーターパンクラブ、いちごくらすが、始まりました。

先生達も、みんなとあえることを、とても楽しみにしていました。

環境の変化にとまどう子や、泣きだしてしまう子もいるでしょうが、

少しずつ慣れていってくれるといいなと思います。

お母さん達も、心配でしょうが、笑顔で送り出して下さいね。

帰ってきたら、ぎゅっと抱きしめてあげてください。

次回のプログで、様子を紹介していくので、楽しみにしていて下さい。

23日には、夢いっぱい受付が始まります。今年度から、該当する誕生日の子

と素敵なカード作りをしたいと思います。

身長、体重をはかったり、写真を撮ったりして、思い出のカード作りをしましょう。

また、遊びにきてくれるお友達は、名札と、ポイントカードを忘れずに持って来て

下さい。ポイントカードは、そのまま加算して使えますので、ポイント集めてプレゼント

ゲットして下さいね。

初めて、遊びに来て下さるかたは、受付にて、お渡しします。

では、みなさんと会える事を、楽しみにしています。

                       吉沢

H24年度 未就園児教室が始まりました!

4月9日、10日の二日間、五霞幼稚園ホールにてH24年度ピーターパンクラブ・いちごクラスの
入会式が行われました。

   
はじめに先生と一緒に手遊び「くるくるくる」をしました。
速くなったり遅くなったりする音楽に合わせて、元気いっぱい手を動かして
いましたね。

続いて、パネルシアター「いぬのおまわりさん」を楽しみました。
 

 
お友達も一緒に手拍子をしたり、うたを歌ってくれて、嬉しかったな♡

園長先生からは、「いぬのおまわりさん」にちなんで、息子さんと迷子になって
しまったエピソードや、ピーターパンクラブは「親子で楽しい時間を!」
いちごクラスは「お母さんのリフレッシュや、普段なかなか出来ない弟妹との
スキンシップの時間に…」とお話しがありました。

最後は皆で「おはながわらった」を手話で歌ったり、お母さんのおひざに座って
「バスにのって」のふれあい遊びを楽しみました♪
 

 

 

来週からはいよいよ教室がスタートします。楽しく過ごしていきましょうね。
一年間よろしくお願いします!

                 ~佐々木~

ピーターパンクラブ・いちごクラス/修了の日おめでとう!!

1年間色々な事がありましたが、平成23年度の修了の日をむかえることができました。
お母様方より、「当初は慣れずに心配しましたが、今では通う日を楽しみにしています。様々な経験をし、成長することができました!」等のコメントを頂きました。

♡3月12日~ピーターパンクラブ・月曜(1歳児)クラスのお友達~
●日課活動の後、修了証書を受取りました。
 

●「ゲームもしたよ!」ママも一緒に応援してくれました。

●お母様方からリクエストがあり、皆で記念写真・・・うまく撮れたかな?

♡3月13日~ピーターパンクラブ火曜(2歳児)クラスのお友達~
●3月のお誕生会☆皆大きくなりました。
 

●修了証書を上手に受取りました。

●皆でゲーム!楽しかったね・・・ママも夢中でしたね。
 

♡3月15・16日~いちごクラスのお友達~
●しっかり話しを聞いたり、歌ったりできるようになりましたね。

●出席カード配りのお当番活動も大好きでした。
 

●相手チームのカードをひっくり返すゲーム!さすがに速いいちごクラスです。
 
 

●いつも元気いっぱい最後の“サンサン体操”
 

●修了証書を受取った後、一番楽しかったことを発表しました。
 
 

●4月からは、それぞれの幼稚園・・・。五霞幼稚園の園見学をしました。
 
 

♡たくさんの笑顔をありがとう!!
今日の日をもっともっと紹介したいところですが、終了します。未就園児教室の体験を生かし、4月からもそれぞれの新しい環境の中で元気いっぱい、健やかに成長されていくことでしょう。ご家庭におかれましても、さらなる自立への見守り、声かけをお願い致します。
1年間ありがとうございました。
ーby金谷ー