〇絵本の読み聞かせ
日時:5月20日(金)
10時30分~11時00分
場所:ほほえみキッズルームにて
内容:大型絵本を見ましょう!
〇プレゼントづくり
日時:5月23日(月)
10時15分~11時00分
場所:ほほえみキッズルーム
内容:父の日のプレゼントを作って持ち帰ります。
父の日にプレゼントしてね!
子育て支援センター
〇絵本の読み聞かせ
日時:5月20日(金)
10時30分~11時00分
場所:ほほえみキッズルームにて
内容:大型絵本を見ましょう!
〇プレゼントづくり
日時:5月23日(月)
10時15分~11時00分
場所:ほほえみキッズルーム
内容:父の日のプレゼントを作って持ち帰ります。
父の日にプレゼントしてね!
子育て支援センター
令和4年度一回目のひよこクラブが行われました。今年度1回目はモンチ先生が「幼稚園・保育園へ通う1日」をストーリー仕立てにして、手遊び運動遊びを展開してくれました。
はじめましてのお顔合わせは、ぎこちない距離感でしたが・・・
集まり挨拶ゲームで・・・
ぐんと距離が縮んで一気に和やかに!
「バスに乗って幼稚園・保育園にいきましょう!」
「幼稚園・保育園で体操するよ」・・・
マット遊びと
平均台渡りを楽しみました。
最後は「また会える日まで」の親子体操です。音楽に合わせて動いたり踊ったり楽しいね!
そしてモンチ先生からの高い高いでお別れです。(ぶれてしまってうまく写らなかったおともだち、ごめんね、、、カメラ技術磨いておきます。)
今回緊張してしまったお友だちも繰り返すことにより楽しさを感じてくれるようになると思います。ぜひまた会いましょうね。
子育て支援センター
楽しみにしておりました、ピーターパンクラブが始まりました。1歳児のお友だちとお家の方との親子教室です。場見知りしてしまうお友だちもいましたが和やかムードでしたね。
ピーターパンクラブは、毎回下記のような流れです。
1,登園・・・出席ブックを出すよ!
2,室内遊び・・・お部屋の雰囲気に慣れようね!
3,体操・・・ママさんたちも踊っちゃおう。
4,日加活動・・・挨拶、朝の歌、出席カード、今月のカード、今月の歌、、、まだお話ができなくてもしっかり聞いたり見たりしているよ。
5,主活動・・・今回は自己紹介です。自己紹介ボードを作ってみんなで発表、ママさんたちお話がとっても上手でした。
6,お帰りの歌・・・楽しく過ごせたかな?また来週待っていますよ。
と、こんな風に過ごしていきます。
せっかくご一緒できる仲間です。仲良く過ごしていきましょうね。
日時:5月16日(月)10:15~11:00
場所:五霞幼稚園・保育園ホール
持ち物:室内履き、飲み物
五霞幼稚園・保育園の体操指導をしているモンチ先生(長谷川先生)と思いっきり体を動かして遊びましょう。
この日は、モンチ先生のお誕生日です!お家の人と一緒に「おめでとう」と声をかけてみてね。何かいいことあるかも・・・!?
それでは、お待ちしております!
子育て支援センター
子育て支援センター、ほほえみキッズルームで明日、5月13日10時より「身長、体重を測ってみよう」のイベントを行います。予約不要、無料です。
来園された順に計ってみましょう。
可愛い記録カードを用意してお待ちしております‼
子育て支援センター
楽しみにしておりました、いちごクラスがスタートしました。
初回ですので、ママから離れるときに泣いてしまう子、おもちゃ遊びに惹かれ泣かずに入室したもののふとママがいない事に気が付き、ワーーンと泣き出す子、気ままに活動する子もいたり・・・実に賑やかなスタートを切りました。
いちごクラスは、毎回下記のような流れです。
1.登園(身支度)・・・ママとはなれられるかな?
2.室内遊び・・・ 初回は車の玩具におままごと、ブロックです。
3.体操・・・今月はアンパンマンの「サンサン体操」です。
4.日課活動・・・(挨拶、朝のうた、出席カード、月ごとのカード、今月の歌)お椅子に座って頑張ります。
5.主活動・・・今回はピカピカのクレヨンを使ってぬりえをしました。ふたをくるりんぱと開けて使うお話しもしました。
いちごにくるま、かえるさん好きな色で塗りました。
次回は何をしようかな!
6.排泄(おむつ交換)
7.お帰りの会・・・楽しく過ごせたかな?また、来週まってますよ!
こんな風に過ごしていきます。
これからみんなが安心してすごせるようになって、たくさんの笑顔があふれますように。
子育て支援センター
5月になりましたね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
五霞幼稚園・保育園の子育て支援センターほほえみキッズルームでは、5月もイベントを計画しています。お時間がある方はぜひご参加くださいね。
詳細はこちら↓↓↓