1月23日(月)、25日(水)は園の都合によりほほえみキッズルームを休館とさせていただきます。もし来館される予定をされているお友だちがいらっしゃいましたらごめんなさい。
ぜひまた別の機会に来てくださいね。
その時は、こんな玩具も準備OK!
どれも、卒園児さん、新入園児さんよりご寄付いただいたものです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
<子育て支援センター>
1月23日(月)、25日(水)は園の都合によりほほえみキッズルームを休館とさせていただきます。もし来館される予定をされているお友だちがいらっしゃいましたらごめんなさい。
ぜひまた別の機会に来てくださいね。
その時は、こんな玩具も準備OK!
どれも、卒園児さん、新入園児さんよりご寄付いただいたものです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
<子育て支援センター>
節分の豆まきに向けていちごクラスさんは足型付きのかわいいオニのお面を作りました。丸形のかわいいオニさんですよ。早速、製作の様子をご覧ください!
1,足型をとるよ・・・なんてかわいい足!
2,画用紙ちぎりはオニさんのパンツの模様です。思ったより難しいようですよ
3,貼り合わせよう、今回いっぱい貼るよ!糊付けも気が付けば嫌がらなくなってる!
4,髪の毛はボンドでつけましょう。何色にする?
☆おまけ☆
給食もだんだんたくさん食べてくれるようになったり、「ここでおしまいにする!」と区切りをつけお話してくれるようになりました。
”ごあいさつ前のおねむり”
”いただきます”
”おかわり”
お片付けもチャレンジしているよ!
食後の紙芝居
お外遊びも毎回取り入れながら寒さに負けず元気に過ごしています。
<子育て支援センター>
ほほえみキッズルームイベント1月も開催してます!
★身長体重を測ってみよう★
毎月、定期的に測ると大きくなっているのがよくわかります。何より測るのが上手に!!しっかり身長計に背を向けたり、体重計に乗ったら「きをつけ、ぴっ」そんな姿もほほえましいです。
測った後は、仲良く遊んだね♪
★2023年のカレンダーを作ろう★
ウサギ年の今年は、あのお菓子のウサギさんとともに写真を撮って・・・すぐ現像しまーーす!
手型は、親指、中指、小指は絵具を塗らずにぺたっとすると・・・
あらウサギさん。
乾かしている間にニンジンスタンプも楽しいよ。
切ったり、はったり、描いたり、さっき撮った写真もどうぞ!
完成~~!!今年1年かわいいカレンダーを見つめてね。
※画像が横に伸びてしまっているものもありますが、ご容赦ください。
<子育て支援センター>
1月12日はピーターパンクラブの3学期」スタート!
久しぶりに会うお友だちは、元気に挨拶したりお話が上手になっていたりニコニコ笑顔を振りまいたりと少しの間にも成長している姿が伺えました。この時期の子どもたちの成長の幅ってすごいんですね!改めて実感したひとときでした。
1月ということで、お正月にちなんだ製作&遊びを楽しみました。「羽子板」です。ご家庭ではあまり遊ばなくなったでしょうか、日本の伝統遊びにアレンジを加え楽しんでいただきました。
こちらであらかじめ、牛乳パックを羽子板型に作成して、だるまさんを貼ったりお顔を描いたりし、手作り羽子板に・・・
みんな、夢中だね♪
小さいお友だちなので小さい羽根をヒットさせることは難しいので風船を使いました。風船を選んで結んで・・・
遊んでみましょう♪
とても楽しそう!!!
今年も、元気に楽しく参加できますように・・・!
<子育て支援センター>
明けましておめでとうございます。今年も、皆さんに楽しんでいただけるようなイベントをご用意したいと思いますので、遊びに来てくださいね。
さっそく、イベントのお知らせをしたいと思います!ご都合に合わせてご参加ください。
★身長体重を測ってみよう
日時 1月13日(金) 10時00分~11時15分の間でご都合の
良い時間
場所 五霞幼稚園・保育園 子育て支援センターほほえみキッズルーム
内容 身長、体重を測ってカードに記録しましょう。
★2023年のカレンダーを作ろう!
日時 1月16日(月) 10時15分~11時30分の間でご都合の
良い時間
場所 五霞幼稚園・保育園 子育て支援センターほほえみキッズルーム
内容 あのお菓子のパッケージのデザインパネルの前で写真を撮って
カレンダーに飾りましょう。手型ウサギやニンジンスタンプも
楽しんでね♪
〇どちらもお申込み不要、参加費無料です。お気軽にご参加ください。
〇換気をしながら行います。寒い場合もあるかもしれません。上着など着てきてください。
<子育て支援センター>
楽しみにしていたクリスマス会を行いました。
いちごクラスのお友だちはサンタさんにくぎ付け、ピーターパンクラブの
お友だちはちょっと怖かったみたいですね。でもまた来てほしいね。
★「サンタが街にやってくる」の親子ダンスを踊りました♪
親子で踊ると楽しいね。
★サンタさんに興味津々、質問タイム。
好きな食べ物は、えっ!?リンゴ!?フィンランドからきたの?
★サンタさんは、みんなのためにプレゼントをもってきてくれたよ、
ありがとう!!嬉しそうないちごクラスのお友だちと・・・
ドキドキしながらもらうピーターパンクラブのおともだち。
年齢の差でしょうね。
サンタさん、優しいね。
★次は先生たちからのプレゼントですよ。
ハンドベル演奏「おめでとうクリスマス」「ジングルベル」を
披露させていただきました。
そして、暗いところでブラックライトで光る
ブラックパネルシアター「星のクリスマス」
楽しいひとときを過ごせたでしょうか?きっとお家にも
素敵なサンタさんが来てくれるかもしれませんね。
それでは、いちごクラス、ピーターパンクラブのみなさん
2022年は大変お世話になりました。
また、遊びに来てくださった方もありがとうございました。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
子育て支援センター
12月ラストのイベントは、
「わなげを作ってあそぼ」と「パネルシアターをみよう」でした。みんなでクリスマスの雰囲気を楽しめましたね。
☆わなげを作ってあそぼ
トイレットペーパーの芯に予め色紙を巻いておいたものに、サンタさんの顔や帽子、オラフの目・鼻・髪の毛(?)を貼ってもらいました。
わなげの輪にはシールを貼ってかわいくしてもらいました。
土台に貼って完成~!
遊ぶと一層楽しいね!
☆パネルシアターをみよう
「サンタが街にやってくる」の歌に合わせたパネルシアターを観ていただきました。
なぜ、お部屋がくらいのでしょう・・・?
それは、ブラックパネルシアターと言ってブラックライトで照らすと光るパネルシアターになるのです。幼稚園・保育園のお友だちにも大人気なのですよ。
おまけのシルエットクイズ!
2022年はたくさんのお友だちに出会えて嬉しかったです。ご参加ありがとうございました。
イベントはまた1月に行います。その時にまた元気なみんなの姿お待ちしております。もちろん、イベントがない日のご利用も大歓迎です!遊びにきてくださいね。
<年末年始の予定>
年内 12月28日(水)まで開いています。
年明け 1月4日(水)から開きます。
子育て支援センター
クリスマスも近づいてきましたね。いちごクラスも、ピーターパンクラブも2週にわたりクリスマス会の準備の製作を行いました。
第1弾は変身グッズです。
いちごクラスは、「トナカイさんの帽子」作り
お花紙をぎゅっと握って鼻にするよ。
よくお話を聞いています。
はじめて自分のでんぷん糊を使って製作してみました!
ピーターパンクラブは「サンタさんのプロップス」作り
紙皿に穴をあけたものに、帽子のパーツを・・その前に、クレヨンでオリジナルの帽子にね!
あとは、もふもふのおひげと眉毛をはりあわせて・・・できあがりです。
「サンタが街にやってくる」のダンスも練習しました。
そして製作第2弾は、いちごクラスもピーターパンクラブも
サンタさんにプレゼントを入れてもらう袋を作りました。
折り紙の三角折りに挑戦しましたよ。
ペタペタオーナメントを貼ろう!
ピーターパンさんも頑張ってくれました。
クレヨンで背景も描いたよ。
こちらも、ペタペタオーナメントを貼ろう!
完成~!
いちごクラスあお組 12月13日(火)
いちごクラスきいろ組 12月14日(水)
ピーターパンクラブ①も②も12月19日(月)
クリスマス会を楽しみましょうね。
子育て支援センター
12月9日(金)「身長体重を測ってみよう」におこしくださいましてありがとうございました。定期的に来園されて測定し1cmぐらいずつ大きくなっていることがわかります。お友だちの成長、私たちも嬉しく感じます!
そして、回を重ねるごとに測ってもらうのが上手になっています。経験は大事ですね。
来週のイベントのご案内です。
★「わなげを作ってあそぼ!」
日時 12月12日(月)
10時15分~11時30分のご都合の良い時間
場所 子育て支援センター ほほえみキッズルーム
内容 サンタさんとオラフのかわいいわなげを作りましょう。作って遊べるワクワク楽しい作品です。
★「パネルシアターをみよう」
日時 12月16日(金) 10時30分~11時00分
場所 子育て支援センター ほほえみキッズルーム
内容 『サンタが街にやってくる』のお歌にあわせてパネルシアターを展開、ブラックライトを使った素敵なパネルです。
※予約不要、参加費無料です。お気軽に足を運んでくださいね。
※両日とも換気をしながら行います。室内でも少し寒いかもしれません。暖かい格好でお越しください。
お待ちしております。
子育て支援センター