今回、黄色組みの様子を紹介いたいと思います。
自由遊びの様子です。
今日は、ペットボトルを使って金魚や飾りを入れてコロコロ水槽をつくりました。
先生と一緒に先に飾り物を入れました。そこに、お水をいれてもらうと、、、、、
できあがり! 涼しげなかわいい水槽に子供達、大喜び!
キラキラ転がる水槽に、喜んでコロコロ。
転がしていっぱい遊びました。お友達や、先生と一緒に、同じ方向にころがしてみたり、転がした
水槽をおっかけたり。金魚さん喜んでるね~と話しながら楽しみました。
お家でも飾ったり、転がしたりみなさんで遊んでみて下さいね。
その後は、給食の準備をしていただきます!
モリモリ食べた後は、お片付け、トイレ、おむつ交換。自分で頑張ってできるように私達も
声かけをしています。タオルをしまうときの、クルクルも上手になってきました。
みんなの仕度が終わったら、絵本を読んだり、歌を歌ったりして、お帰りまで楽しく過ごします。
今学期最後の日となりました。
だいぶ生活にも慣れ、くつのぬぎはき、朝の支度、カードを自分のロッカーにしまう事、トイレ、おむつ交換での着脱、給食の準備など、出来ることは、自分で頑張ってできるように、こちらも声かけしてきました。暑い夏で大変だとは思いますが、休みの間も同じようにおうちでも、自分でできることは少しでもがんばっていきましょう。
先生達は、また元気なお友達に会える事を楽しみにしています♥
では、 楽しい なつやすみを! ~吉沢~