お母さんのリフレッシュ講座~フラダンス教室~のご案内♪

今月(7月23日・金)に予定しています“フラダンス教室〈ロケラニ大野フラダンススタジオ講師:大野 輝美先生〉”。最近では、習い事の1つとしてフラダンスを始める人が増えていて、フラダンス教室やカルチャーセンターの講座も定員をオーバーする程の人気ぶりだそうです!そのなかでも、フラダンスが女性に好評な理由の1つに“ダイエット効果”が挙げられます。

1つ目は、腰を振る動作・・・ウエストシェイプに効果的!2つ目は腕の動き・・・気になる二の腕に効果的!3つ目はフラダンスを踊る時のハワイアンミュージック・・・リラックス効果あり!と、どれも女性には嬉しい事ばかりです。フラダンスの動きやステップは、ゆっくりしたものが多いので、年齢や体型に関係なく子どもからお年寄りまで気軽に楽しめるのも魅力と言えるでしょう!「以前からやってみたかった!」「体験するぐらいだったら・・・。」と、お考えのお母様にお勧めの講座です。                                

※お申込みについて・・・7月7日(水)午前9時からお電話又は事務所窓口で受付致します。◎託児室を設けますので、ご利用希望の方は申込みの時にお伝え下さい。◎参加費無料  ◎持ち物・・・飲み物、汗ふきタオル、スカート(フラダンス時に使用) たくさんのご参加お待ちしています。

                                                                    

ひよこクラブ~新聞紙遊びをしたよ!~

6月25日(金)第2回目の「ひよこクラブ」が行われました。とても暑い日となりましたが、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。今日も元気いっぱい、モンチ先生と一緒に遊びましょう!
dscf52311  dscf52322  dscf52361 
まずはモンチ先生と手遊び♪「とっても上手☆」 続いて新聞紙遊び!「どんな事するんだろう?」 
dscf5248  dscf5249      
新聞紙がタクシーに変身!「運転手はママだよ♡」 
dscf5296 dscf5268     
「アーンパーンチ!」で新聞を破いたり、細かくちぎって花火!「楽しいなぁ。」                    
dscf5299 dscf5276     
花火で使った新聞を集めてボール作り!「おにぎりみたいに、にぎにぎ・・♪」                  
dscf52793 
新聞紙を使ったじゃんけんゲームではお母さん達も、張りきっていました!!             
お帰りは、名札をお片付け・・「1人でちゃんと、しまえるよ!」 
dscf5330  dscf5332    
今回もお友達のニコニコ笑顔がたくさん見られ、モンチ先生も先生達もとっても嬉しかったです☺

次回は7月9日(金)“跳び箱&マット”遊びを予定しています。みんな遊びに来てね!
ー小松ー

「お父さんと遊ぼう!コロコロリン」


~いちごクラスより~ 6月2回目の活動で“父の日製作ーお父さんと遊ぼうコロコロリン”を作りました。先生から説明を聞いた後は、遊び方の見本を見せてくれました。 
dscf48912  dscf48702    
「行くよ~!コロコロコロッ・・・転がして遊ぶと楽しいよ!」 さぁ、製作開始☆まずは大好きなパパのお顔の色ぬりです。「パパ喜ぶかな?」                                         
dscf4873  dscf4875  dscf4878  dscf4885  dscf4884  dscf4887    
「パパだよ。見て!」「いっぱい色ぬってあげよう!」活動中は、こんな声がたくさん聞こえ、どの子も積極的に取り組んでいました。出来上った“

コロコロコロリン”は、しっかり試運転!!「転がしていい?いくよ~!」                 
dscf4883

お子様からのプレゼント、受け取って下さいましたか?製作中の子ども達は、どの子も一生懸命でした。ここでは、そんな様子を少ししかご紹介できないのが残念ですが、とても温かいものを感じました。この作品をきっかけに素敵な思い出ができる事を願っています♡
ー吉沢ー

~粘土遊び 楽しかったよ!~


6月第1回目ピーターパンクラブ・いちごクラス共に、粘土遊びをしました。今回はそれぞれのクラスの様子を紹介します。
   
~いちごクラス~                                          
始めは先生から粘土の遊び方の説明。皆の表情も真剣!   
dscf47132 dscf47601 dscf4709 dscf4710     
「コロコロコロ何ができるかな?・・ほらっ、へびさんだよ!」  
dscf4761 
「早くやってみたいなぁ♡」
さぁ、粘土遊びスタート・・楽しそうですね♡
dscf4725  dscf4778  dscf4719  dscf4733  dscf47671  dscf4781    
お友達とも自然に関われる様子が伺え、とても微笑ましい光景でした。 

~ピーターパンクラブ~                       
初めて粘土で遊ぶお友達や、お片付けで「もっとやりたーい!」と泣きだしてしまう子がいたり、とてもにぎやかな活動でした 。
dscf4812  dscf4813  dscf48172  dscf4814  dsc095022  dsc095432  dsc09495  dscf4815      
どのお友達もお母さんとの楽しいひと時を十分に楽しんでいたようです♡ また、お母さん方の中にも童心に返り素敵な作品を作っている姿が多く見受けられましたよ。(ママ作↓)    
dsc095082   dsc09544    
楽しい粘土遊び。“また、やろうねっ!”  
        
ー小松ー 

いちごクラス「マラカスで遊ぼう!」


~5月第3回目~ 紙コップに小豆を入れてマラカス作りをしました。沢山のシールの中から好きな絵柄を選ぶ子ども達の表情は、とても真剣!「どこに貼ろうかな」    
dscf4593  dscf4594 dscf4597  dscf4599    
マラカスが完成❢おもちゃのチャチャチャの歌に合わせて皆で鳴らしました。               
dscf45543  dscf45551       
「さぁ、始まるよー!!♪おもちゃのチャチャチャ♪」        
また、トトロの〝さんぽ”の曲で踊ったり、トンネルをくぐったりして楽しみました。                
dscf45561  dscf45603               「あるこう~あるこう~♪」                
いちごクラスのお友達も回を重ねるごとに、表情もやわらかくなり、元気いっぱい過ごせるようになりました。来週も笑顔で「先生おはよう!」と登園してくるのを楽しみにしていますよ☆
ー佐々木ー                           

「チャイルドルーム」が行われました♪

5月31日(月)「ぴよぴよクラブ・チャイルドルーム(1歳~1歳11ヶ月児対象)が行われました。                  
受付後の自由遊び・・・「お友達と仲良く遊んだよ!」  
dscf4612 dscf4614      
オープニング「ペタペタペッタンコ」の曲でママとスキンシップ♡うれしいな。自己紹介では沢山のお友達と知り合いになれたよ!
dscf4621 dscf4625      
♪「お弁当箱」の歌に合わせてボディマッサージ! 
dscf4631 
「ボク、気持いいでチュー!!」  「あいうえお」カードは、よーく見て大喜び!! 
dscf4636 dscf4639     
ーリトミックーピアノに合わせ歩いたりジャンプしたり ♪
dscf4645 dscf4661     
「世界中の子ども達が」に合わせて体を動かしました。 紙芝居“わたしは だぁれ?”・・・「この動物ボク、大好きなんだ!」
dscf4667 
「今日は楽しかったねぇ~!まだ遊びたーい。」

次回の「ぴよぴよクラブ」は ☆ベビールーム 6月24日(木) ☆チャイルドルーム 6月30日(水)です。また、次回より、各ルーム共に対象年齢に変更がありますので、お申込みの際はお間違えのないようにお願い致します。詳細は“ほほえみ通信”をご覧下さい。子育てスタッフ一同、お待ちしております。
ー金谷ー

22年度「ひよこクラブ」が始まりました!

5月7日(金)、H22年度1回目の「ひよこクラブ」が行われました。体操の長谷川先生(ひよこクラブでは“モンチ先生”と呼ばれています)と一緒にたくさんのお友達、ご父兄の方が集まって下さいました。                    

「モンチ先生」 ⇑

まずは、皆で手遊びです♪「ママと一緒にやると楽しいね!」
                                                               
次は体を動かすぞっ!ひざの上にのって「はいポーズ☆」すべり台やピョンピョンとびも、とっても上手! 
   
続いて“挨拶ゲーム”。た~くさんのお友達と「こんにちは!」「はじめまして♪」 と挨拶を交わしお友達作り!
最後は、モンチ先生を囲んで皆、仲よし! 
    
親子ダンス「また会える日まで♪」                                             
最後はモンチ先生から、皆へさよならの“ギュー♡のハグ”や“高い高い!”です。「頑張ったね!」     
 

次回のひよこクラブは6月25日(金)です。 ①10:15~11:00(1歳児対象)②11:15~12:00(2,3歳児対)※年齢で時間を分けていますが、ご都合の良い時間に参加されても大丈夫です。 モンチ先生を始め、子育て支援スタッフ一同皆に会えるのを楽しみにしています♡  
ー小松ー       

夢いっぱい「作ってあそぼう!」


5月6日(木) 22年度の夢いっぱいがスタートしました。

お友達がそろったところで、手遊びや歌をうたいました。    「幸せなら手をたたこう~♪  グーチョキパーでなにつくろう♪」 dscf4255  dscf4257  
続いて、製作です。今回の作ってあそぼうは“魚釣り”をしました。先生が見本を見せると「わぁ~♡」と歓声があがりました!
dscf4269 dscf4263_1     
「上手に作れるかな・・・みんなで作って遊ぼうね!」 
dscf4265_1 dscf4267_1    
「よ~し!がんばるぞ~!」 「何色にしょうかな~」      
完成したところで、いよいよ“魚釣りゲーム”のスタートです。  
dscf4280_1  dscf4279_11  
「何が釣れるかなぁー?」 「あっ!イカさんだ♡」     
「やったぁー☆」 「すごい すご~い!」 
dscf4285 

最後は紙芝居を見ました。今日のお話は「どっきりさるくん」
楽しいお話に集中して、ジィ~ッと見ていました。
dscf42881   dscf42891 
                                             
次回の夢いっぱいは、6月23日(水)を予定しています。楽しい企画を用意してお待ちしています。是非遊びに来て下さいね。
ー吉沢ー                                                                                                                                                                     

「こいのぼりを作ったよ!」~ピーターパンクラブ編~


ピーターパンクラブも5月をむかえ、親子で元気に登園する姿が多く伺えるようになりました。先月は、初めての製作活動も行い(こいのぼり作り)みんな張りきって取り組んでいました!
  
「ママ、自分でやる・・・上手にできたね!」
dscf4124 dscf41271 
dscf4145 dscf4166    
ペタンッ・・・上手だね!」「出来た!早いでしょう☆」      最後の仕上げ・・・こいのぼりを 風車に付けます。 
dscf4153  dscf4171      
「ママ、早く付けて~」   「回るかな?ふぅー♡」
  


こいのぼりを手にした子ども達の表情は、と~ってもニコニコでした!

ー佐々木ー

「こいのぼりを作りました!」~いちごクラス編~

いちごクラスが始まり1ヶ月が経ちました。お母さんから離れる時に泣いていたお友達も、少しずつ落ち着いてきた様子です。先月は、子どもの日にちなみ“こいのぼり”を作り、お家へ持ち帰りました。では、製作中の様子をお写真で紹介します!

①こいのぼり型の封筒に目とうろこのシールを貼ります!
dscf4101  dscf4104       
「黄色は、ここ!」   「えへへ♡上手に貼れたよ!」 
dscf4106  dscf4107       
「先生、出来たよ~!」     「ふぅー!」 
dscf4096 dscf40993     
「屋根より高いこいのぼり~♪ おもしろそうにおよいでる♪」       ~とっても上手にできました☆~
ー佐々木ー