「いよいよスタート!」

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
   ◇     ◇     ◇     ◇     ◇
3学期がスタートしました。未就園児教室ピーターパンクラブ・いちごクラスのお友達・・・寒さ厳しい時期ですが元気いっぱい頑張っていきましょう!また、未就園児教室以外の活動も始まっていますので、是非遊びに来て下さい。

~リフレッシュママ・絵手紙教室~ 
初めての方も大歓迎!新年を迎え、ゆっくりとしたひとときを過ごしてみませんか・・・。
〈昨年行ったリフママ・絵手紙教室より〉
dsc00017 dscf6439 
・日時:1月19日(木) 10時30分~11時30分
・場所:子育て支援センター1F (託児室2F)
・参加費:500円 (材料費込) 定員:15名
・託児室を設けます。ご利用の方は申込み時にお伝え下さい。
*1月5日~受付開始しています。人数にまだ余裕がありますので、お電話お待ちしております!

~開放事業「ほほえみキッズ」~
子育て支援センターのお部屋を開放しています。事前連絡なし、無料でご利用できます。
〈ほほえみキッズの様子〉
dsc00648 dsc00651
・日程:1月25日(水)
・時間:10時30分~正午まで
*11時45分~お楽しみ会開催

~未就園児教室体験教室受付について~
24年度未就園児教室入会希望の方は、必ず体験教室にご参加下さい。
*親子で集団生活を体験できる「ピーターパンクラブ」
dsc00798 dscf9900
*2歳児を対象に子供だけで参加する「いちごクラス」

dsc00718 dscf0326 
・体験教室受付日時:1月18日(水)
 午前9時~お電話にて受付を開始致します
・体験教室から入会までの詳細は、HP又は当センター発行の「ほほえみ通信」をご覧下さい。
・未就園児教室についてのお問い合わせ
 ℡0280-84-3788

~24年度子育て支援センター登録のお知らせ~
五霞子育て支援センターへ登録すると、2ヶ月に1度、子育て支援センターの情報が掲載されている「ほほえみ通信」や毎月発行の子育てファミリーへのアドバイスを紹介した「子育てハガキ」等を郵送致します。
〈ほほえみ通信〉       〈子育てハガキ〉
dscf2952 dscf2951
登録をご希望の方は、お電話又はメール・FAXでお申込み下さい。また、今現在(23年度)ご登録されている方も、改めて登録が必要となります。
   ◇     ◇     ◇     ◇     ◇
今年もスタッフ一同、皆さんとの出会いを楽しみにしています。
ー吉沢ー

 

 

 

楽しかったねっ✩クリスマス会❢

2学期今年最後の未就園児教室では、手作りのパーティー帽子をかぶって“クリスマス会”を行いました。サンタクロースの登場に笑いあり、涙ありの楽しい様子をご紹介したいと思います。

~いちごクラス~
★自分で作ったパーティー帽子。かぶっただけで、気分はウキウキ♪手遊びにも力が入ります!
dscf2774「クルクルクルッ♪」
dscf2772 dscf2777
          「4本指で拍手!」

★よ~し!先生達も張り切っちゃうぞ~~!!
ハンドベルで「キラキラ星・聖者の行進」を演奏しました。
dscf2779 dscf2783
dscf2780「先生、上手~!」
ー大きな拍手をありがとう♡ー

★今日のパネルシアターは「ピコピコテレパシー」。ふたの中には何が入っているのかなぁ?!美味しいものは「◎」 食べられないもの「✕」さぁ、どっちかな?!
dscf27651「ピコピコピコピコ テレパシー♪」
dscf2761「1・2・3~でハイ、ポーズ!」

★・ ・ ・リンリンリン♪ ・ ・ ・リンリンリン♪
あれ?!鈴の音が聞こえるよ!サンタさんの登場に、お口をあんぐり固まってしま子・・・泣いてしまう子・・・先生から離れられない子と、様々でした。
dscf2727「メリークリスマース☆」

★「サンタさん、私たちの歌を聞いてね!」
“♪わてんぼうのサンタクロース”

dscf2711 dscf2714

★サンタさんとダンス!~♪サンタが街へやってきた~
dscf2736「一緒に踊ろう!」

★サンタさんにインタビュー
Q:クリスマスケーキ、持ってきてくれたの?
dscf2739A:みんなの分あるからねっ
Q:ボクに貨物列車、持ってきてくれる?
dscf2746A:もちろんだよ。いい子にして待っているんだよ☺

★さぁ、みんなにクリスマスプレゼントだよ~。
dscf2751 dscf2757
「何かな?」         「ありがとう♡」

★さぁ、お待ちかねのケーキタイム!
「サンタさんの持ってきてくれたケーキ、おいしいね❤」
dscf27231 dscf2724
dscf2725 dscf2726

★最後にサンタさんと「ハイポーズ☆彡」
dscf2719 dscf2747

★サンタさん・・・また来てね~!
dscf2758

~ピーターパンクラブ~
ピーターパンクラブのお友達は、ホールに大集合❢クラスの違うお友達とも、今日は一緒にクリスマス会☆✩
★みんなで歌おう!・・・あわてんぼうのサンタクロース♪
dscf2793 dscf2798
dscf2809 dscf2681

★パネルシアター「ピコピコテレパシー」
「ジャーン!!」
dscf2670 dscf2664
dscf2665 dscf2666
dscf2668 dscf2671 

★リンリンリン♪・・・サンタさんの登場!
dscf2673 dscf2823
「ちょっとびっくりしたけど、ママと一緒だから安心♡」

★サンタさんへの質問タイムでは?!
Q:どこから来たの?
dscf2686 dscf2685
A:トナカイさんとフィンランドから来ました!
Q:プレゼント持ってきてくれますか?
dscf2688 dscf2818
A:もちろん!!今日も皆にプレゼントを持ってきたよ~☆
dscf2702 dscf2700
dscf2838 dscf2840
dscf2845 dscf2847
dscf2850 dscf2852
dscf2853 dscf2855
「サンタさん・・・プレゼントありがとう!!」

★さぁ、皆で一緒に踊ろう♪
dscf2816 dscf2829
dscf2833 dscf2834
dscf2693 dscf2696

★最後は、おみやげのケーキをもらって「さようなら。」
「落とさないようにね♪」   「これに、決~めた!」
dscf2867 dscf2872 
dscf2868「また、来年会おうね♡」

★2学期の未就園児教室も無事終了しました。今学期はグッ↗と子供達の成長ぶりが伺え、職員一同嬉しく、楽しい毎日でした。また、保護者の皆様には数々のご協力を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。来年もどうぞよろしくお願い致します。
では皆様、体調には気を付けて良いお正月をお迎え下さい。
2012年も沢山の笑顔に出会えることを願って・・・。
ー佐々木ー

 

 

 

 

 

 

 

 

ほほえみキッズ~施設・園庭開放!~

☆12月14日(水)今年最後のほほえみキッズが行われました。曇り空の寒い日でしたが、沢山のお友達が遊びに来てくれました。

◎初めて参加するお友達も、おもちゃに夢中・・・楽しいひと時を過ごしました。
dsc09511 dsc09519
dsc09517 dsc09518
dsc09516ママ同志の情報交換の場にも・・・

◎11時45分からは“お楽しみ会”が行われました。
最初は♪むすんでひらいて♪と♪あわてんぼうのサンタクロース♪を歌いました。
dsc09522 dsc09524

◎続いて「パネルシアター・そうだったらいいのにな」!
*家のお庭がジャングルで、子犬の太郎がライオン・・・
だったらいいのになっ!
dsc09526 dsc09528
*ママが赤ちゃんになっちゃって、かわりに私がママに・・・
だったらいいのになぁ♡
dsc09529 dscf27051
*サンタクロースつかまえて、家だけ毎晩クリスマス・・・
だったらいいのにな!
dscf2706というお話です。

☆クリスマスも、もうすぐですね。子供達のお願い事や夢は何でしょうね・・・サンタさんが願いをかなえてくれると良いですよね!来年初のほほえみキッズは1月25日(水)です。また、元気会える日を楽しみにしています。
ー金谷ー

今年度最後の“ぴよぴよクラブ”

12月7日(水)、今年度最後のぴよぴよクラブ(ベビールーム・チャイルドルーム)が行われました。寒い中、元気良く沢山の親子の方々が集まって下さいました。
   ●     ●     ●     ●     ●
今回は、1Fで行われた「チャイルドルーム」の様子から紹介します。
10時30分頃、お友達が集まり始めました。
初めてのお友達ともすぐに仲良くなり、参加者全員が揃うまで自由遊びをしました。
dsc09410 dsc09415

皆が集まり、スタート!曲に合わせて親子で体を動かしました。
dsc09452 dsc09450

はねたり跳んだり、ピアノの音に合わせて頑張りました☆
dsc09459 dsc09456

その後は、皆の大好きな〝キッズラン″!!トンネル、跳び箱、風船、マット等を使って元気良く活動しました。
dsc09462 dsc09466
「みてみて!」        「トンネル大好き♡」
dsc09485ママに抱っこ♡♡風船ポ~ン!!
dsc09481跳び箱だってのぼれるよ!!

最後に紙芝居を皆で見ました。
dsc09500お話に夢中です・・・♪
   ●     ●     ●     ●     ●
同じ日、2Fで行われた「ベビールーム」を紹介します。
お友達が集まるまで自由遊びです。
dscf2535 dscf2541
「これで遊びたいなっ・・・」 「おはよう♡よろしくね!」
dscf2542「わたしもやってみたいな」

皆が揃ったところで、さぁスタートです!
dscf2553曲に合わせ、ベビーマッサージでウォーミングアップ♪

次は、ベビーヨガでママも一緒にシェープアップ!
dscf2565 dscf2567
dscf2576 dscf2580

最後は、クリスマスソング“あわてんぼうのサンタクロース”の曲でレッツ!ダンス☆
dscf2600 dscf2599

体を動かした後は、先生のお話を見ましょう・・・
dscf2608 dscf2614
   ●     ●     ●     ●     ●
今年度のぴよぴよクラブに参加して下さった皆様、ありがとうございました。子供達やパパ、ママそして、おばあちゃんの笑顔に出会う事ができ嬉しく思います。
最終日の今回、帰り際に一人のママより「ベビーヨガの動き等の中で、子供が家とは違う表情を見せていました。勉強になりました。」という声を頂きました。また来年も是非、皆様の参加をスタッフ一同お待ちしております。
ー吉沢ー

 

 

 

 

  

もうすぐクリスマス☆サンタ鈴作り!

11月30日(水)、「夢いっぱい保育支援事業」が行われました。今回の夢いっぱいは、クリスマス関連の製作ということもあり、予約当日から沢山の申込みがありました。(ありがとうございます!)
   ⋆     ⋆     ⋆     ⋆     ⋆
製作は、12月のクリスマスにちなみ“サンタ鈴”を作りました。音がでるおもちゃは子供達は大好き!!見本の鈴の音を鳴らすと、「うわぁ~」と歓声が・・・♪
dscf2311⇐“サンタ鈴”
 
~では、夢いっぱいの様子をご紹介します!~
★製作の前に♪あわてんぼうのサンタクロース♪を歌いました
dscf2346気分はウキウキ&ノリノリ♡

★クリスマスモードにはいったところで、製作開始です。
dscf2352先生の説明を聞いて・・・

★ハサミでチョキチョキ!
〈ママと一緒に・・・〉    〈一人で切れるよ!〉
dscf2366 dscf23561 

★廃材を利用してのおもちゃ作り・・・ 
dscf2358 dscf2377
dscf2379貼ったり、描いたり、夢中です!

★サンタ鈴の完成!
〈できたよ~!ほらっ〉  〈音でるかなぁ!?〉
dscf2378 dscf2380 

★出来上った鈴を皆で鳴らしてみよう!
♪あわてんぼうのサンタクロースの歌に合わせて♪
dscf2391 dscf2386

★最後は、先生から紙芝居のお話を聞きます。
dscf2405 dscf24011

★お家でも鳴らして遊んで下さいねっ!
〈さようなら!あくしゅ。〉  〈また遊びに来てね♡タッチ!〉
dscf2410 dscf2414

★帰りは、園庭でもうひと遊び!!
園庭は、12時30分まで開放しています。
dscf2421 dscf2417
   ⋆     ⋆     ⋆     ⋆     ⋆
今年の「夢いっぱい」も、沢山の親子の方が参加して下さいました。(ありがとうございました。)
来年年明けの夢いっぱいも、親子で喜んでもらえる企画を用意してお待ちしていますので、是非遊びに来て下さい。24年の夢いっぱいの詳細は、12月末発行の「ほほえみ通信」にて、お知らせします!
ー小松ー

~モンチ先生の子育てトーク~

◆ひよこクラブでは親子体操終了後の短い時間の中で、体操のモンチ先生から“パパ目線での子育て”をテーマに毎回お話しをして頂いています。
dsc09271〈モンチ先生も1児のパパとして子育に携わりイクメンパパを発揮しています!〉
   
◆そんなモンチ先生自らが、子育てに参加して感じた事、思った事、気がついた事を、ひよこママ達に熱く語りかけています。
dscf9392〈トーク中の様子〉 
  
◆11月18日(金)の子育てトークでは、今年の夏休みに先生のお子さんが熱性けいれんをおこし救急車で病院へ・・・。
仕事上、AEDや救命救急などの講習で知識的な事はわかっていたけれども、実際にその場に立ち会うと何も出来ず、自分の不甲斐無さと事前の状況に合った準備の大切さを痛感したそうです。
dscf2123〈ひよこクラブ最終回という事もあり、トークにもいつも以上に熱が入ります!〉

◆そこで、子供達の不慮の事故について、子供達がケガをする原因トップ5をモンチ先生に教えて頂きました。
1、落ちた 2、転んだ 3、挟んだ 4、ぶつかった 5、火傷をした だそうです。
こういった事故を未然に防ぐ為にも“まわりをよく見て、危険な個所や場所を事前に把握し回避すること”が大事!という事でした。
dsc09252〈真剣な表情のひよこママ達〉
   
◆また、来年幼稚園に入園を控えているお母さん方へ・・・
幼稚園入園後、子供達の中には楽しい事ばかりではなく「いやだな~」「つらいな~」と思うことが何度かあると思いますが・・・そんな思いをしながらも頑張ろうとしている子供達の気持を大切にしてあげて下さい!そして、親が寛大な心で子供達の背中をおしてあげて下さい!と、ラストスピーチをしめました。

モンチ先生、本当にありがとうございました。24年度のひよこクラブでの“子育てトーク”楽しみにしていますね!
ー小松ー
 

~ひよこクラブ~体操で幼稚園体験!!

11月18日(金)、親子体操“ひよこクラブ”が行われ、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。
dscf2054 dscf2055
なかには、こんなお友達も・・・
dscf2128 dsc09227
〈いとこ同士で~す!〉    〈双子で~す❤〉

今年度最後回となるひよこクラブは「幼稚園に行こう!」をテーマに、幼稚園体験の模倣をストレッチや親子体操・リズム体操で表現しました。
dscf2110 dscf2150
どんな様子だったのか、いくつかご紹介します。
子供達やママ達の表情をよ~く見て下さい。きっと楽しさが伝わってきますよ。
   ◆     ◆     ◆     ◆     ◆
☆座り方遊び☆お父さん座り・お母さん座り・お姉さん座り・体操座り・・・色々あるけど、幼稚園に行ったら〝体操座り″でお話を聞きます!
〈皆、かっこいいねぇ!〉  〈とっても上手です♡〉
dscf2151 dscf2071

☆ストレッチ☆幼稚園の体操教室でもストレッチをするよ!
〈見て、見て、すごいねっ!〉      
dscf2081 dscf2079
 
☆バスで登降園☆今日はママのおひざが幼稚園バスです!
dsc09233 dscf2085
dscf2165「バスに乗って揺られてる♪」

☆手遊び☆幼稚園に行ったら色んな歌をうたうよ!
おなじみの手遊び“グーチョキパーでなに作ろう”♫
〈皆、とっても上手だね!〉
dscf2168 dscf2090
dscf21701自然に体も動きだしちゃうね!

☆製作・・・風船遊び☆風船を膨らましたり飛ばしたり・・・
〈わっ、ママすごい!〉  〈モンチ先生とゲームもしたよ〉
dscf2092 dscf2185
〈風船って、おもしろいねっ!〉〈ママと遊ぶと楽しいよっ❤〉
dscf2176 dscf2073 
dscf2172ベビーカーにのっていた赤ちゃんも・・・周囲の楽しそうな様子に思わずこの笑顔“ニコニコ❤”

☆リズム体操☆ (♪またあえる日まで)
dsc09249 dsc09239
dsc09248 dscf2196
毎回、リズム体操でモンチ先生のパートナーをつとめた下さった金谷先生も、今年度最後のダンスに大ハッスルでした❢

☆挨拶☆皆で元気に・・・
〈さようなら。おーじーぎっ!〉〈パチパチパチ!頑張りました。〉
dsc09257 dsc09258
さぁ、今回のひよこクラブはどうでしたか?幼稚園にいったら、あんな事・・・こんな事・・・楽しい事がいっぱい待ってます!

最後は恒例のモンチ先生から“たかいたかい”のごほうび!
dscf2198 dscf2199
dscf2206 dscf2207
dscf2201 dscf2204

お帰りはモンチ先生と先生達と「さようなら」の握手&タッチ
ターッチ♪〉        〈またねっ~♡〉
dsc09259 dscf2136
〈さようなら。今日はありがとうー!またなっ!〉
dsc09265 dsc09270
   ◆     ◆     ◆     ◆     ◆
5月から始まったひよこクラブ・・・たくさんのお友達、パパ、ママ達が遊びに来てくれました。モンチ先生はじめ子育てスタッフ一同、感謝!感謝!です。今回をもって、23年度のひよこクラブは終了しますが、その他の子育て支援センターの活動は行っていますので、是非遊びに来て下さい。
そしてまた、24年度のひよこクラブでお会い出来る日を楽しみにしています。本当にありがとうございました。
ー小松ー

ピーターパンクラブ                  ~元気いっぱい体を動かそう!~

11月第3回目のお教室。
空気がヒンヤリするもののお天気が良く、元気いっぱい戸外活動を行いました。

●準備体操 (♪勇気100%)
「お外で体操、気持ち良いね!」 
dsc09275 dsc09276
dsc09279 dsc09312
dscf2262 dscf2230
~お部屋よりも大きな動きでのびのびと踊っていましたね~

●かけっこタイム!
~カニさん歩き・うさぎさんジャンプ・後ろ歩きにも挑戦したよ~
dsc09281 dsc09284
dsc09315 dsc09285
~笛の合図をよーく聞いて頑張っていました。~
dscf2231 dscf2267
dscf2234「スーハー」皆で深呼吸・・・体がポカポカしてきましたよ♡

●キッズラン! (平均台やフープなど、障害物に挑戦しました)
~1歳クラス・・・パパ、ママと一緒に挑戦!何周も繰り返し、頑張っていましたよ~
dsc09289 dsc09287
dsc09305 dsc09317
dsc09303 dsc09320
dsc09299 dsc09295  
dsc09322 dsc09327

~2歳クラス・・・平均台もひとりでスイスイ!カラーコーンも上手にジグザクに走っていましたよ~
dscf2238 dscf2240
dscf2254 dscf2271
dscf2242 dscf2286
dscf2288 dscf2250
dscf2251 dscf2278
dscf2283 dscf2274

●親子体操 (♪勇気リンリン)
~親子で笑顔いっぱい踊っていましたね~

dsc09308 dsc09329
dsc09330 dsc09332
dscf2260 dscf2292
dscf2294 dscf2257
~終了するころには、寒さも吹き飛んで体もポカポカあたたかくなりました~

広い芝生の上での活動も開放感いっぱいで、子供達ものびのびと楽しそうでしたね。これから寒い冬がやってきます!元気いっぱい体を動かして、寒さに負けない強い体を作りましょう!!ー佐々木ー

戸外遊びって楽しい❢~いちごクラス~

*先週の11月17日(木)。この日は、いちごクラス(木曜・金曜クラス合同)の日。
dscf4282-朝の日課の様子です♪-

*今回の活動は、いつものお部屋から場所を園庭に移しての戸外遊び。この開放感に大はしゃぎの子供達!
dscf42741「キャ~~ワァ~イ!」

*先生からお約束事を聞いたら活動開始☆
dscf4279「よーし、頑張るぞ~ぉ」

*体操をしたり・・・かけっこをしたり・・・それから・・・先生と“しっぽとりゲーム”もしました!
dscf42621 dscf4263
 
*体をいっぱい動かして大満足の子供達でした!
dscf42771「楽しかったよ!」

*今回の戸外遊び。風が強かったのですが、緑の芝生・青い空・暖かいお日さまの光・時折吹きぬける風がとても気持ちが良く、また、普段お教室では見られない子供達の伸び伸びとした様子が伺える事ができて、改めて戸外での活動の良さを実感しました。
ー小松ー

0・1歳児対象親子広場~ぴよぴよクラブ~

先週、11月16日(水)。ぴよぴよクラブ「0歳対象・ベビールーム」「1歳児対象・チャイルドルーム」が行われました!
   ❤     ❤     ❤     ❤    ❤
〈ベビールーム〉       〈チャイルドルーム〉
 dsc09200 dscf2029
今回もたくさんの親子の方に参加して頂きました。・・・本当にありがとうございます♪
   ❤     ❤     ❤     ❤     ❤ 
ベビールームでは、ベビーヨガの中に、ベビーマッサージの要素やママのシェープアップ運動を盛り込み、赤ちゃんとママが共に楽しめる内容で行っています。
☆絵本の読み聞かせ☆
dsc091991先生のお話に集中♪
☆マッサージでウォーミングアップ☆
dsc09201 dsc092051
☆ベビーヨガ・・・ひこうき☆ 「ひこうき ぶぅ~~ん!!」
dsc09210 dsc09208
☆ベビーヨガ・・・ヨット☆ 「ママの腹筋に効果大です」
ママのお腹に赤ちゃんをのせ、両手両足をあげて3秒キープ❢
dsc092071「い~ち!にぃ~!さ~ん!」
☆リズムヨガ・・・おもちゃのチャチャチャ☆
dsc092141「たかいたかい!楽しかったねっ♪」
   ❤     ❤     ❤     ❤     ❤
チャイルドルームでは、親子のスキンシップを多くとり入れた“リズム遊び”や体を動かす“リトミック”。トンネルくぐりや風船パンチ等、障害物を使って遊ぶ“キッズラン”と、盛りだくさんの内容です。
☆リズム遊び・リトミック☆
dscf20251 dscf20272
☆キッズラン☆
dscf2032 dscf2033
☆絵本の読み聞かせ☆
dscf2042みんな、よ~く見ています♪
   ❤     ❤     ❤     ❤     ❤
次回の「ぴよぴよクラブ」は12月7日(水)となります。
・予約受付日・・・11月24日(木) 午前9時から電話受付開始
今年度最後のぴよぴよクラブとなります!初めてのお友達も、是非一度遊びに来て下さい♪
ー小松ー