R3:いちご(あお組)ぬり絵したよ!

6月1日(火)2回目のあお組のいちごクラスの様子です。
泣きながらも、だんだん泣いている時間が
短くなってきましたね。

名前を呼ばれると、「はい!」と元気にお返事できました。
 
1のところに、シールを一生懸命貼っています。
  
  

今度はなにをするのかな!先生を見ています。
自分のクレヨンで、ぬり絵に挑戦です。
みんな、椅子に座ってぬり絵に夢中でした。
  
  
  
 
あら?泣いていた子もいつの間にか真剣な表情になっていました。
ぬり終わると見せに来てくれました。

R3:ピーターパンクラブ「遅れちゃったけど、お母さんありがとう!」

5月20日(木)待ちに待った1回目のお教室がありました。

お母さんと一緒だけど、初めての環境に戸惑い泣いてしまう子、
緊張している子、スムーズに入室する子と様々ですが、
みんな初めの一歩ができました。

入室後は、おもちゃで遊びました。

お片付けをして、サンサン体操をしました。

体操、朝のうたを歌った後は、名前を呼ばれて、
お母さんと一緒にお返事できました。昆虫、果物カード遊び。
お母さんたちの元気な声がこども達に伝わって良い刺激になりました。

母の日のプレゼント製作の時間です。
紙皿に、お母さんへプレゼントの絵をクレヨンで描きます。
お母さんと一緒の共同作業。




プレゼントが出来上がりました。

先生の紙芝居を見たら、お帰りの歌を歌って「さようなら」
また、次回お待ちしております。

R3:いちごクラス(きいろ組)初めての体験

5月19日(水)に待ちに待った1回目のお教室がありました。
お家の人と離れる時は、スムーズに離れられる子、泣いてしまう子、
しがみついて離れない子と様々でした。

入室後は、おもちゃコーナーに駆け寄り、遊びはじめると、
泣きやむ子もいました。

みんなでお片付けをして、体操をした後は、席に着けるかな?
だんだん興味が出てきたようですね。椅子に座れました。
ドアの所が落ち着く子もいます。いいですよ、落ち着ける場所で・・・。
慣れるまでには、時間が必要です。
少しずつ慣れていければ大丈夫です。必ず慣れる時がきます。

名前カード、昆虫カード、くだものカードの時間は、
静かにカードに注目していたこども達でした。

製作の時間です。お母さんへプレゼントする絵に挑戦です。
一生懸命に取り組んでいました。

お帰りの前に紙芝居を見たら、「さようなら」です。
この頃になると、泣いていた子も落ち着きました。

初めてのお教室で、緊張しながらも頑張りました。
少しずつ、環境に、お友達に、先生になれて、
みんなが笑顔になれるように、おうちの人も先生達も応援しています。
次回、またみんなが来てくれるのをお待ちしています♪

R3:いちごクラス(あお組) 初めての体験

5月18日(火)は、待ちに待った1回目のお教室でした。
お家の人と離れる時は、泣いてしまう子や不安な表情の子が
見られました。入室後は、泣いていた子も遊びはじめると、
いつの間にか泣きやんでいました。

アンパンマンの曲がかかると、先生に注目するこども達。
みんなでサンサン体操をしました。

席に着けるかな?初めての環境だから椅子に座れなくても大丈夫!
慣れるまでには時間が必要です。
いつかきっと慣れる時がきます。
その時まで、泣きたい時は我慢しないで泣いていいですよ。

あさの歌を歌ったら、泣いている子も落ち着いてきました。
名前を呼ばれて「はい!」とお返事。

昆虫、果物カードに注目するこども達。真剣なまなざしです。

今日の日付けのところに、先生と一緒にシールを貼ったら、
お母さんにプレゼントする絵に挑戦です。
泣きながらも描き始めるこども達。
「お母さん来る!?」と口にしながら描く姿も見られました。

遊びながらお母さんを待つこども達。

みんな、初めてのお教室で、緊張しながらも良く頑張りました。
少しずつ環境に、お友達に、先生に慣れて笑顔になれるように、
お家の人も先生たちも応援しています。

次回、またみんなが来てくれるのを待っています。

R3:モンチ先生の5月のひよこクラブ!

5月17日(月)は1回目のひよこクラブでした。

モンチ先生と一緒に遊びました。

指を動かしたり、親子でスキンシップ

お母さんと一緒に平均台を渡ったり、マットからジャンプ!
色々な事にチャレンジしていると、だんだん楽しくなってきて
大きなマットが滑り台に・・・
体でころころ、おもしろいよ。
気に入ったようで、何度もチャレンジしていました。
最後は、みんなで縄跳びをくぐっておしまいです。

次回は、6月14日(月)を予定しております。
皆様のご参加をお待ちしております。

R3:入会式にお越し頂きありがとうございました。

4月8日ピーターパンクラブ、9日いちごクラスの
入会式が行われました。
少し風が吹いていましたが、とても良いお天気でした。
お友達の元気な姿を見る事が出来て、先生たちはとても
嬉しかったです。

先生の手遊びやパネルシアターを真剣な表情で見てくれましたね。
配布したお手紙の説明をしている時も静かに待っていられましたね。
最後の写真撮影の時は、笑顔や泣き顔や緊張した様子も
見られましたが、無事終了する事が出来ました。
ありがとうございました。

4月のプレスクールは、中止になってしまいましたが、
5月のプレスクールに向けて、製作などの準備をしています。


5月のプレスクールは、予定通り行える事を願っておりますが、
今後のコロナ感染症状況によっては、変更、中止になる場合もあります。
その際はお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

いちごクラスお別れ会~2021.3.9・10~

令和2年度いちごクラスのお別れ会が3月9日と10日に行われました!

参観ということもありおうちの人が気になる様子もありましたがみんないつものおもちゃに夢中です♪

しっかりお椅子に座れる姿もみせることができましたよ。

今日は最後なので一人ずつ自己紹介をしました。

日課活動の次はお待ちかねのお買い物ごっこです。

どれにしようか悩んだり、おうちの人に相談したり・・・楽しそうです!

レジではお金もしっかり払います!

先生たちがみんなの為に作ったおもちゃ楽しんでくれるとうれしいな♡

最後は1年頑張ったお友達一人ずつに修了証書を渡します!

あお組、きいろ組と全員参加でき先生たちもとっても嬉しかったです。

この1年間、新型コロナウイルス感染症も広がりを見せ、なかなか思うようにいかないこともたくさんあったと思います。不安もたくさんある中、いちごクラスでみんなと過ごせた日々は先生たちにとってもとても楽しく幸せな時間でした!

菊組になってもみんならしく楽しい幼稚園・保育園生活を送ってね!

ずっと応援しています!!

ピーターパンクラブお別れ会~2021.3.11~

令和2年度ピーターパンクラブのお別れ会が3月11日に行われました!

今までの集合写真が飾られたお部屋でいつものように日課活動です!みんなお返事もしっかりできるようになりましたよ。

さぁ~今日は親子でお買い物ごっこです。

何にしようかな~?!

ママこれはどうかな~?とみんな真剣な表情で選んでます・・・♪

レジでお金も払います💰レシートをもらってお手製のお財布にしまいます!先生たちが一生懸命作ったおもちゃ楽しんでくれると嬉しいな~!!

最後は1年間頑張ったお友達に修了証書を渡しました。みんなが立派に受け取る姿に成長を感じとっても嬉しかったです!

いちごクラス、桃組、ほかの園に行ってもみんならしく頑張ってね!!ずっと応援しています♡

クリスマス会~いちごクラス~

12月16日、17日はいちごクラスのクリスマス会&参観をしました!!今年度初めての参観ということもあり、保護者の皆様も楽しみにしてくれていたようです!!

まずは自由遊びの様子を見学してもらいます。おうちの人がいていつもより静かなお友達・・・(笑)

次は体操です!!今月は『勇気100%』みんな上手になりました。

日課活動もしっかり座ってできました!!

さぁ~クリスマス会の始まりです🎄

サンタさん登場!!

喜んで近づくお友達にビックリするお友達!!

みんなで『サンタがまちにやって来る』を踊ります♪

おうちの人と一緒に嬉しそうです!!

お待ちかねのサンタさんからのプレゼント!一人ずつもらいます🎁

中にはおいしいプレゼントが入っています♡

先生たちからのパネルシアターやハンドベルの出し物を見ながらおやつタイムです!!

クリスマス会の後には給食タイム!!

五霞幼稚園・保育園の給食はどれも美味しいんです!!

今週で2学期のお教室も最後です。段々と幼稚園にも慣れお友達との関りや先生たちとの会話も増えとっても成長したお友達!

いちごクラスも残すところあと数回です・・・。残りも元気に過ごしましょう♡

良いお年を~!!

 

クリスマス会~ピーターパンクラブ~

12月15日にピーターパンクラブで『クリスマス会』をしました!!🎄

お部屋も飾り付けし、お部屋にはクリスマスソングが・・・♪

サンタさんの登場に思わず泣いてしまうお友達。固まってしまうお友達。喜んで挨拶に行くお友達・・・表情は様々です!!(笑)

まずはサンタさんとダンスです!!

サンタさんと仲良くなったところで一人ずつプレゼントをもらいます♡

おいしいおやつタイム🍩今年のおやつはバナナスティックケーキにフォンダンショコラです!!

24日にはみんなのおうちにもサンタさん来るかな~!!素敵なクリスマスになりますように・・・☆彡