おすもうに挑戦! ~いちごクラス~

2月7日(金) ☀

今日はいちごクラスあか組さんの登園日。

教室では、元気いっぱの歌声、そして体操も大張りきり!

日課活動で行っているフラッシュカード(国旗)も、段々と覚えてきました。

参観日に、お家の方にみてもらうのが楽しみです♪

☆ おすもう大会!
 

園庭では、幼稚園のお兄さん、お姉さん達がおすもう大会を行っていました。

いちごクラスのお友達も、応援に力が入ります。!

 

           「がんばれ~!!」

☆ いちごクラスのおすもう大会始めるよ~♪ のこった、のこった~!!
  

  

  

 

初めてのおすもうでしたが、みんなとても上手!

押しあいへし合い、なかなか勝負がつかない大一番や、

負けてしまって悔し涙をながすお友達もいました…。

  

1・2・3位のお友達には、メダルのプレゼントです☺

 「おめでとう~!」

今日はあか組さんの、一生懸命な顔、嬉しい顔、悔しい顔…と、良い表情が

沢山見られました。そして、頑張っているお友達を、一生懸命応援する姿は

胸にジーンとくるものがありました…。 

いちごクラスも残すところわずかとなってきましたが、まだまだ沢山の楽しい

思い出を作れたらいいなと思います。

                           ~ささき~

鬼は外~福は内~  いちごクラス

二月三日は、豆まきの日ですね。

いちごクラスでは、製作で、つのに模様を付けをし、みんなで豆まきをしました。

青組さん

    

黄色組さん

    

赤組さん

    

先生の話を聞いて製作の始まりです。

「お花がみをクルクルと丸めてのりでチョンだよ。」

どのクラスも話を良く聞いていましたよ。

のりをチョンと上手にできました。

出来上り~♪

    

可愛い鬼ができましたね。

では、つのの帽子をかぶっていざ豆まきに出発!

皆の中に泣き虫鬼はいないかな?野菜嫌い鬼はいないかな?意地悪鬼はいないかな?

まいてやっつけちゃおうね~!

先生からお豆をもらってまくよ~それ~

青組さん  

    

黄色組さん

    

赤組さん

    

ちょっと鬼をこわがった子もいましたが、先生方と一緒にそれっと元気よく巻いて、心の鬼たいじができました。

自分で作った帽子があるから、大丈夫だね。

またみんなの元気な笑顔にあえることを楽しみにしていますね。

                                       ~吉沢~

1月の製作・羽子板

朝晩の冷え込みも厳しい毎日ですね。

いちご・ピーターパンクラスもお友達も、お休みするお友達も少なく

元気に登園してくれました。

今週は、絵具でにじみ絵をしました。先生の話を聞きながら、一生懸命やる

姿が、とても微笑ましく思えました。

    

       

                    

           お母さん指に糊をつけて、絵の具をにじませた和紙に、

            くるくると糊をつけています。

    

  

こんな風に和紙を折って・・・  

    

                絵の具をつけたら、糊づけも頑張ります。

            

               その後は、お外で沢山遊びました☺

寒くなり、体調を崩しがちな季節ですね・・・

あたたかい日にはたくさん外で体を動かして、たくさんご飯を食べて、

たくさん寝て、風邪ばいきんなんかやっつけて下さいね!

                  

                         ~くろさき~

新学期スタートしました

いちごクラス、ピーターパンクラスの新学期がスタートしました。

長いお休みをはさんだので、泣いちゃうかな・・と心配してたのですが、

おはよう♪と元気にお部屋に入ってきてホッと安心しお友達の成長を感

じました。

自由遊びでもお友達と協力してソフト積み木を積み上げたり、おはなしを

しながらお友達と関わり仲良くあそんでいる姿が見られました。

クラスのおともだちの名前も覚え、○○ちゃん、○○くんと声をかけ遊んでい

ます。仲良く遊べるようになって嬉しいなあと見守っています。

1月1回目の教室では、紙皿でコマを作りました。

紙皿の中心にペットボトルのふたをこまの軸にし、紙皿にシールを貼り

クレヨンで模様を描きこまを仕上げました。

          

           ~自由遊びの様子~

   

   

   

  

                   ~製作の様子~

   

   

 

            ~こま回しの様子~

   

毎週楽しく活動しています。インフルエンザや胃腸炎等流行っていますが、体調に気を

つけて今学期も楽しく過ごしたいと思います!!

                                            山田

あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。
 五霞子育て支援センターも、3学期がスタートしました。
 ピーターパンクラブ、いちごクラスのみなさん、修了までわずかとなりましたが、
 まだまだ、楽しい思い出を一緒にたくさん作りましょうね!

                          ~ささき~

各教室のご案内

 ☆ ほほえみキッズ… 子育て支援センターを開放しています。

                ・1月20日(月) ・2月3日(月) ・2月13日(木)
                 ◍10時30分~12時 (11時45分~お楽しみ会)
                             ※3月の開放はありません

 ☆ 夢いっぱい… みんなでお誕生日をお祝いしましょう♪

             ・1月27日(月)1月生対象… 受付1月20日~
             ・2月24日(月)2,3月生対象… 受付2月13日~ 
                ◍10時30分~11時30分

                                   
 ☆リフレッシュママ…子育てママも、ほっと一息しませんか?!

              今回のテーマは「あし揉み」です。
              身体を芯から温めて、冬を元気に過ごしましょう! 

              ・2月14日(金) 10時30分~11時30分 

              講師…山田 聡朗先生 {若返り専門店「てらこや」}  

                 ◍受付2月3日(月)~  

◎詳細は、ほほえみ通信「冬号」をご覧ください。
 郵送希望の方は、ご連絡下さい。 

     

                     

                  

☆クリスマス会☆

  雪の便りも聞かれるようになりましたね☃

みんなが楽しみにしているサンタさんも、ソリに乗ってすぐそこまで来ているかも

しれませんね~もう、何をもらおうか決まったかな?

いちご・ピーターパンのお部屋にも大きなクリスマスツリーを飾りました。

そして・・・・サンタさんが、ひと足早く園に来てくれました!

いろいろ質問をしたり、ダンスをしたり・・・もちろん、プレゼントも♥

少しでしたが、楽しい時間をすごしました☺

     

       サンタさんが、来たよ~!

  それでは、質問のある子~?   はーい。

  

  

   サンタさんは、何が好きですか?    バスと電車どっちが好きですか?

   と質問していたのですが、いつのまにか○○が欲しいです☺って(笑)

      

    そして、おまちかねのプレゼント☺  ありがとう♡も上手に言えました。

  

 

  

   

       そして、ケーキも大きなお口で食べました☺      

  

  

  

           おいしいね~の声が沢山聞けました。

   

        ~ピーターパンクラスのお友達は、ホールでママと一緒に楽しみました。~

        

                 

        ・・・ 皆勤賞のお友達が代表で、サンタさんからプレゼントを貰いました。・・・

          ♪♪その後は、皆でダンスをしました♪♪

   

ケーキも食べました☺    

                 

サンタさんにビックリしてしまった子や、きちんと質問できた子も☺ 今度は、みんなの

お家に来てくれるかもしれないね・・・

                      ☆黒崎 ☆        

ピーターパンの様子

いよいよ12月に入り、今学期も最後の月になりました。
元気に通ってくれたお友達をご紹介したいと思います。

自由遊びの様子です。

    

カードにシールをはったり、お当番活動したりしました。

    

お家の方と一緒に12月の製作をしました。今月は、サンタクロースのお顔製作。ノリを使ってお顔を完成させてね。

    

    

  

出来たよ~♪

    

みんな上手に可愛いサンタクロースが出来上りました。
きっと、みんなの願い事をかなえてくれることでしょうね♥頑張りましたね!

さあ、次はみんなで体操をしましょう!

アンパンマン体操も後少し。体操をするたびに、手をいっぱい振ってくれる子、ジャンプが得意な子、
ガッツポーズの上手な子が増え、最初は恥ずかしがって出来なかった子も、元気な姿を見せてくれるようになりましたね。とっても嬉しいです。

    

手遊びや、絵本を聞くことも上手になりました。

    

3回目のピーターパンクラスでは、クリスマス会を予定しています。
楽しいことがいっぱい♪風邪などひかずに~楽しみにしていて下さいね。
集合場所は、幼稚園ホールですので、直接来て下さいね。お待ちしています♥

                         ~吉沢~

今月の夢いっぱい

12/2,夢いっぱいに沢山のお友達が来園してくれました。

今月は、12月生まれのお誕生会を行いました。ママと一緒にキリンのお誕生

カードを製作しました。

「キリンさんの目は、このへんかな?」「ほっぺは、ここでいい?」等とても楽し

そうにお誕生カードを作っていました☺

親子で楽しく製作の時間を過ごしとっても可愛いお誕生カーどが仕上がりました。

  

  

                ママと一緒に誕生カードを製作中♪

  

           身長、体重、上手に測れました。「大きくなったね☺」

  

   親子でおいしくおやつをいただきました。カルシウムたっぷりでおいしい☺

              「ママもパパもどうぞ♪」 「ありがとう☺」

           おやつを食べながらママ達の会話も弾みました。

           

  

最後はお誕生カードをもらってお祝いしました。みんなこれからも健やかに大きくな~れ☆

                                          ~やまだ~

11月ぴよぴよクラブ&いちごクラスバスに乗って公園へ!

11月18日(月) ぴよぴよクラブ ベビールーム

今日は、0歳~1歳3カ月のちいさなお友達を対象に、

親子のふれあい遊びを楽しみました。

   

         ~先生やお友達といっしょに、ふうせんやつみきで遊んだよ♪~

   

             びっくりして泣いちゃった!     とんねるの中もへっちゃらだよ☺

   

     ~ ママのやさしい手で、なででもらったり、こちょこちょされたり… ~

   

              ~ ママのおひざの上であそんだり… ~

   

               ~ ママやおともだちとこっつんこ♪ ~

次回は12月、今年度最後のぴよぴよクラブです。遊びにきてね。

                                                                     ~ささき~

☆11月20日(水) いちごクラス(黄くみ)

園バスにのって公園へ遊びに行ってきたよ!

台風で延期になっていた黄くみさん。

元気に遊ぶぞ~!!

  

        「着いたよ~。 走れはしれ~!」

    

                       ~ローラーすべりだいが大人気!~

    

   「ヤッホー!!」              ~好きな遊具を満喫♥~     

    

              「キャーッ!」 すべるたびに、大絶叫です

    

「せーのですべろう!」                      バスの前で「ハイ!ポーズ♡」

お天気もよく、少し走るだけで汗ばむほどの陽気でした。

元気いっぱい遊んだ後に、バスに乗って利根川の方へドライブもしましたが、

ゆらゆら揺れるバスの中は気持ちが良くて…zzz

また、あそびに行こうね♡

                          ~ささき~

リフレッシュ♡ママ  

 11月15日、ホールにて矢野剛敏先生による<くびれ体操>が行われました。

なかなか運動する機会も無いので、参加されたみなさんもリフレッシュされて

帰られたのではないのでしょうか?

   楽しそうな様子です☺

  

           歩く時に使うようにすると良い筋肉の体操です。

    

  頭痛に効きます!         これだけで、体が柔らかくなりました。

    

     

      花粉や肩こりなどみなさんのお悩みに効く体操です。

    

    

      いつも使わない筋肉も目を覚ましたかな☺  

      美脚もこれで手に入ります!!

今回も沢山の方に参加していただきました。最初は堅かった体もほぐれ

みるみるうちに、みなさんの体が柔らかくなるのが解りました。

楽しかった~と言う声も聞けて、本当に良かったです☺

                      ~くろさき~