ひよこクラブ

5月26日(月)、今年度初めてのひよこクラブが行われ、コスモスポーツクラブの先生

で園児達から大人気の長谷川高史先生(通称モンチ先生)のご指導のもと、親子で

楽しいひと時を過ごしていただきました。 1回目、2回目とありましたが、今回は

11時15分からの2回目の様子をお伝えさせていただきます。

 

皆が来るまでモンチ先生とおもちゃで遊んでまっててね・・。

始まりは「パンダウサギコアラ」や「ひげじいさん」などの手遊びをしました。

今日のメイン活動は「幼稚園ごっこ」
幼稚園の活動の流れに添ってごっこ遊びをしました。

「ママと一緒でうれしいな~♡」

マット遊び、くまさんやうさぎさんになったり、やきいもごろごろも上手にできました。

皆がよく知っている「わ~お」 楽しく踊りました。

「バスに乗って」の曲に合わせておうちに帰りましょう。♪

最後は「また会える日まで」の曲に合わせて親子で楽しく踊りました。

また遊びにきてね~。 お別れはモンチ先生のロケットで・・。

 

初回のひよこクラブ、楽しんでいただけたでしょうか。 次回は6月23日(月)です。

新聞紙遊びを行いますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

楽しみにお待ちしております。        ~桜井~

 

 

いちごバックを作ったよ(いちごクラスあお組)

いちごクラスもスタートして4回目。

「いってらっしゃい!」 「楽しんできてね!」と送り出してくれる

お母さんの笑顔を力に、子供達も元気に過ごせる時間がどんどん

増えてきました。

 

~登園後の自由あそび~

 

元気いっぱいアンパンマン「サンサン体操」♪

 

日課活動!元気にお返事できるかな?

5月のフラッシュカードは「のりもの」です。 とても集中しています!

出席カードにシールを貼りました。今日も元気に通えたね❤

 

今日はいちごバックを製作したよ。

 

タオルのしまい方を練習したよ。 くるくるのりまき完成!

 

お帰りの用意を済ませたら、みんなで絵本を見たよ。

今日のお話は、「はけたよはけた」 みんなもひとりではけるかな?

あっという間におかえりの時間。

帰りはニコニコ笑顔で「さようなら」。

そんな姿に、お母さんもにっこり笑顔で「楽しかった?」「がんばったね」と

お出迎え❤ 回数を重ねるごとに、笑顔もどんどん増えて嬉しいです。

6月からは、給食が始まります。幼稚園の給食は栄養満点でとっても

おいしいですよ。 また、給食の様子もお伝えしていきたいと思います。

お楽しみに…。

~ささき~

 

 

 

 

 

 

 

いちごクラス黄色組3回目の様子

5月14日(水)、3回目の様子をご紹介します。

登園の時・・・・
大好きなお家の方と離れるのは寂しくて、泣いて登園する子、当然ですよね。。。
しばらく泣いている子もいますが、泣いて気持ちをだすと落ち着いてけろっと遊び出す子、
頑張っている子も吊られて泣きだしてしまう子がいたり、どの子も精一杯通っていますね。

少しではありますが、様子をご紹介いたします。

おもちゃで遊びましょう。

片付けを頑張った後は、みんなで体操です。

席に座って日課活動。名前を呼ばれて返事をしたり、カードをしたり,泣きながらも返事している
姿に、私達もいっぱい拍手。

自分の席、場所があると落ち着く子もいますね。今日の製作は、ちょうちょです。
いっぱいシールをはってもようをつけたり、くれよんで触覚を描いたり、手先を使って取り組みました。

このあとはトイレに行く子、オムツ交換する子とすませたら、絵本を見てお帰りです。

まだまだ泣いている子も、泣きながらもまわりの様子がきになったていたり、帰りは楽しかったといってくれたりしています。、少しずつで大丈夫。慣れて、楽しんでくれたらと思います。

泣いている我が子、不安そうな我が子を送り出すのは、お家のかたもつらいでしょうが、背中をおしていただけたらと思います。一緒に見守っていきましょう。

もうじき給食も始まりますね。皆に会えるのを楽しみにしていますね。

~吉沢~

 

 

こいのぼりを作ったよ!(いちご赤クラス)

5月2日いちご赤クラス こいのぼり作りに挑戦だ!

手型を押して

 

目玉を貼って

やったーできたー

朝、お母さんと別れる時に涙を見せていたお友達もちゃんと席に座ってこいのぼり作りが出来ました赤クラス二回目だけどすごい!

体操、歌、フラシュカード、シール貼り、絵本を見て帰ろうネ

これからもいろんなことをしていっぱい遊ぼうネ!  (稲垣)

ピーターパンクラブがスタートしました。

 いよいよ今週から今年度のピーターパンクラブが始まりました。

入会式後の初めてのクラスでは皆で顔合わせをし、通常の日課の流れで

いろいろな活動を行いました。

「おはよう!」 登園後はおもちゃであそびます。
   

   

4月は「動物カード」、興味深そうに見ていました。
   

出席カードにシールを貼りました。  「上手に貼れたよ~。」
   

アンパンマンの手遊びをしてから・・・
   

今日のメイン活動として「さくらの木」を製作しました。 ピンクのタックシールを
貼ってから、クレヨンで自由に色塗りをしました。
   

   

製作の後は机を片付けて「さんぽ」の音楽に合わせて踊り、
最後は紙芝居です。
   

「さようなら、また来週ね~。」
   

 初回からとても和やかな雰囲気の中、落ち着いて活動出来てました。

これから1年間、楽しい時間を過ごしていきましょう。よろしくお願い致します。

 次回は5月に入り、こいのぼりを製作します。どうぞお楽しみに・・・。   <桜井>

H26年度ピーターパンクラブ・いちごクラス入会式

4月7日(月)、8日(火)☀

H26年度、ピーターパンクラブ・いちごクラスの入会式が行われました。

  

先生たちと、手遊びやパネルシアターで遊んだよ♪

今回は、気球に乗って冒険するお話!

一緒に歌ってくれて、ありがとう♥

いよいよ始まる、ピーターパンクラブ・いちごクラス!

楽しくすごしましょうね。

一年間よろしくお願いします。

              ~ささき~

H25年度 未就園児教室~お別れ会~

平成25年度、ピーターパンクラブ・いちごクラスは、

3月17日をもって、終了いたしました。

~ピーターパンクラブ~

スタートした4月の頃は、ママに抱っこされて登園するおともだちも多く、

歌や体操、カードあそびでも、聞こえるのは先生やママ達の声…。

3月修了の日には、お友達の大きなお返事と元気いっぱいの体操…

カードあそびでは、食べ物や動物の名前を元気いっぱい答えることができ、

お母さん方や職員も思わず、「すごーい!」と、拍手喝さいでした。

  

  

~いちごクラス~

大好きなおかあさんから離れ、泣きながら登園した日々…。

少しずつ少しずつ、元気に「おはよう!」と通えるようになりましたね。

先日の参観日では、お父さん、お母さんにかっこいい姿をみてもらおうと、

元気な歌声や体操、日課活動も立派に行うことができましたね。

お友達の成長ぶりが嬉しい日々でした。

  

  

  

  

4月からは、幼稚園に入園するお友達、未就園児教室に通うお友達と様々ですが…

ピーターパンクラブ・いちごクラスで過ごした1年が、お友達の自信と力になってくれることを

願っています。 1年間、たくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

                       子育て支援センター スタッフ一同

いちごクラスの参観

二月の三回目、子供達もお家の方も楽しみに待っていた参観でした。

照れてしまう子や、いつも以上にうれしくて元気にな子、違う雰囲気にとまどってしまう子

といつもの様子と違った子もいましたが、様子をほほえましくみていただき、ありがとうございました。

少しではありますが、その時の様子をご紹介したいと思います。

青組さん

    

  

黄組さん

    

    

赤組さん

    

    

お家の方が来て下さり、子供達は嬉しくて張り切っている子、照れて恥ずかしがる子様々でした

が、どの子もうれしそうでした。

一年間頑張って作った作品を、話しを親子でしながら見返して下さっている姿、とても嬉しかった

です。

いっぱい頑張ってきた子供達、ほめてあげてくださいね。

今日はお忙しい中ありがとうございました。 

                                ~吉沢~

お誕生会をしました♪

先日の大雪から一転、日に日に春を思わせる陽気になっってきましたね。

2月24日、子育て支援のお部屋で、2.3月生まれのお友達のお誕生会をしました。

    はじめに先生と歌をうたいました♪   とっても楽しそう☺  

         

          それから、お母さんとお誕生カードをつくりました。

  

         

                              みんな素敵な笑顔です☺

                

                         そして、お待ちかねのおやつです♥

  

           食べ終わったら、お片付けも上手にできました。

              もう、すっかりお兄さんお姉さんです♡ 

    

                   そして先生達からは、パネルシアターのプレゼント。

             動物さんや、おいしい物・・・・・さあ、どんなお話しだったのかな?

  

          

       今回もたくさんのお友達に、来ていただきました。

       ママと製作をしたり楽しい時間を過ごしました。

       みんなの楽しいお誕生日の思い出の1つになってくれたかな?

                                 ~くろさき~

ほほえみキッズ~最終回~

今年度最後の「ほほえみキッズ」が、2月13日に行われました。

今年15回に渡り行われ沢山の親子が来園して、利用してくれました。

4月当初、やっと首がすわったお友達が、次の回に来てくれたときには、

寝がえりをしてたり、はいはいを始めたり今では上手に歩いたり、教室

に通ってるお友達は、ママと一緒でいつも以上の笑顔を見せてくれたり

ママに甘えたり普段では見れない一面を見れたりしました。今年度の企

画のすごろくカードも見事ゴールに達したお友達が数名。

プレゼントをもらって嬉しそうでした。

いっぱい幼稚園に遊びにきてくれたお友達。幼稚園が大好きになってく

れたかなぁ♪

また来年度お待ちしてま~す☺

    

先日のリフレッシュママ「あし揉み」は、雪の為残念ながら中止となりました。

来年度の企画をお楽しみにお待ち下さい♪

                                   やまだ