10月29日(水)・30日(木)のサロン「どんぐり」は親子でハロウィンを楽しみました。様々な表情を見せてくれた子どもたちでした。
それでは様子をご覧ください。
1,ハロウィンの由来を知ろう
ハロウィンって何だろう??ヨーロッパの国々でご先祖様をお迎えしたり収穫をお祝する・・という由来をみんなにお話ししました。
2,かぼちゃおばけの衣装を作ろう
カラーポリ袋にかぼちゃおばけの目、鼻、口を貼ったら簡単仮装グッズの出来あがり!目、鼻、口は何パターンか用意したのでそれぞれ違うお顔になりました。
3,みんなで写真撮影
衣装でちょっともがいたり気になったり、、、みんながカメラを見られたのはほんの一瞬!大さわぎの集合写真です。
4,踊ってみよう
「ハロウィンは大さわぎ」のダンスを踊りました。手をゆらゆらする表現がかわいらしかったです♪小さいながらにリズムを刻む姿がなんとも言えませんね💓
5,くものす的あてゲーム
お花紙でおだんごを作ってくものすに向かってエイっ!とくっつくとなぜか嬉しいね。みんなでぜ~んぶくっつけられました。
6,かぼちゃハンター
あっ!ボールプールの中にかぼちゃおばけがいるよ。みんなで探してみましょう。見つけると嬉しそうに握りしめていたね。
7,かぼちゃボールとおやつを交換しよう
かぼちゃハンターで見つけたボールはおやつの引換券です。くもラムネとくもゼリーを交換します。「トリックオアトリート!」まだいえないけれど何となく言ってみようとする姿がとってもかわいい瞬間でした。
ささやかなハロウィンでしたがみんなで一緒に過ごすと楽しいね♪
ハッピーハロウィン!
<子育て支援センター>



























































