Archive for 最新情報

~いちごクラス~ もうすぐ幼稚園!

昨年の5月から始まった「21年度未就園児教室」。

今年度もたくさんのお友達が、教室に通ってくれています。

ピーターパンクラブ・いちごクラス共に、大きな成長が

伺えます。

そこで今回は〝いちごクラス(木曜クラス)″の様子を紹介

したいと思います。

1月14日(木)。今日から3学期の始まりです。

教室が始まった当初、お母さんと離れるのがさみしくて、

泣いていたお友達も今では元気に通ってきます。

dscf2763 「先生、おはよう!」              先生達は、このニコニコ笑顔が大好きです♡

お部屋に入ると、身支度を整えます。

dscf27671    dscf2768 「ひとりでできるよ!」      「今日のシールは何かなぁ?」

          dscf2770                     「タオルも忘れずに、ださなくちゃ!」

支度が終わったお友達は、自由遊びです。

おままごと遊びは、ママになった気分!

dscf2772   dscf27793           「何を作っているのかなぁ?」                

dscf27772  dscf27802    「ご飯できたかなぁ・・」  「はい、どうぞ!」 「ありがとう・・♡」

         dscf27781               大好きな車で遊ぶ時は、リラックス気分・・・☆   

お片付けをして、トイレを済ませたら日課活動のスタートです。

dscf2784 みんな 元気いっぱい!                    手遊びも、とっても上手♪   

来週は、待ちに待った「参観日」。

お友達の成長した姿をお母さん達に見てもらいましょうね! 

親子でのびのび♪~「ほほえみキッズ」~

あけましておめでとうございます。

2010年も「子育て支援センター」を、どうぞ

よろしくお願い致します。

早速、今週から始まります支援センター開放事業

“ほほえみキッズ”のご案内です!

“ほほえみキッズ”は昨年6月からスタートしてから、

未就園児対象の出入り自由の親子広場として

たくさんのお友達に利用して頂いています。

dscf1135 dscf1137

1月は、6日、13日、20日の水曜日 

時間:午前10時30分〰12時まで開放

(午前11時30分~は職員によるお楽しみ会もあり

お楽しみがいっぱいです)

  dscf04742 「お楽しみ会」より

dscf0891  dscf0476

また、月の最後の日には「お誕生会」を行います。

*1月は20日となります。(1月生まれのお友達☆集まれ!)

   dscf05571 「お誕生会」より

dscf1226_1  dscf1526_1

家にはない刺激やいろんなお友達との出会いの場であり・・

dscf1520 ママたちの情報交換の                       場でもあり・・

親も子どもも笑顔で過ごせる“ほほえみキッズ”です!

子育てスタッフ一同、首を長~くしてお待ちしておりますので

是非、遊びに来て下さい☆

「ぴよぴよクラブ」~チャイルドルーム編~

今回紹介します「ぴよぴよクラブ・チャイルドルーム」は、

12月16日(水)第2回目に参加して頂いたお友達の

様子です。

☆1歳児対象(チャイルドルーム)・・・1歳~1歳11ヶ月

dscf26545  dscf18001

午前10時30分、「ぴよぴよクラブ」が始まりました。

今回は、季節的な事も関係して欠席が多かった為

5組のお友達で行いました。少人数ではありましたが

みんな笑顔いっぱいで参加してくれました!

dscf2631 「何が、始まるのかなぁ・・                                   ワクワクするね♡」                     

最初は、親子のふれあい遊びからスタートです。

おかあさんといっしょでおなじみの♪ぺたぺたぺったんこ♪の

曲に合わせて身体を動かしました。

dscf2609 dscf2612       「お腹にぺったんこ!」   「お顔にぺったんこ!」

身体を動かして、気分も上々↗

ここで、自己紹介をしました。

dscf2616 「お家での様子等を教えて                               くれました!」

続いて♪おもちゃのチャチャチャ♪に合わせて、元気に

踊りました。

dscf26171 「おもちゃのチャチャチャ♪」

dscf2621     dscf2626  「鈴も使って遊びましたよ・・・リンリンリン♪きれいな音だね~」  

1歳頃の子どもは、まだ曲に合わせて身体を動かすことに

あまり興味を持たない場合もありますが、そんな時・・・

ママが手を握って一緒に踊ったり、「上手だね!」など

声をかけたり、ママが楽しそうだと、子ども達も必ず興味を

示してくれるようです☆

次は“動物カード”で遊びました。

沢山の動物の絵に、子ども達は興味津々!

dscf2628     dscf26292  「牛さん見たことあるかな?」   「モ~モ~って鳴くんだよ。」

途中、「牛さんのお乳を沢山飲んで、大きくなってね・・・。」の

先生の言葉がけに、思わずママ達も笑顔がこぼれていました。

さぁ、カード遊びの後は・・・色々な動物達が登場する絵本

「みぃつけた」の読み聞かせです。

dscf2632 「次は、何の動物かな?」

みんな、集中して見ていました!

ここで「ぴよぴよクラブ」は終わりになりますが、この後30分間

お母さん達の交流の場(フリータイム)として自由に使えます。

子ども達は、好きなおもちゃで自由に遊びます!

dscf2649     dscf2647 「積み木遊び・・何ができるかな?」     「どうぞ~」

          dscf2635                  「ママ達もお話に、花を咲かせていました!」

いかがでしたか?にぎやかな教室に様子が伝わりましたで

しょうか。

定員10組と限定させて頂いていますが、参加してみたい!と

いう方は、是非お早目のご連絡をお待ちしております。

次回は、1月27日(水) 午前10時30分~

お申込みは、1月12日(火)~1月15日(金)までに、お電話

にてお申込み下さい。(定員10組・・・先着順受付)です。

 

 

 

 

 

 

「ぴよぴよクラブ」~ベビールーム編~

今回紹介します「ぴよぴよクラブ・ベビールーム」は、 

12月16日(水)第2回目に参加して頂いたお友達の

様子です。 

☆0歳児対象(ベビールーム)・・・6ヶ月~11ヶ月                            

 dscf17991  dscf1800  

午前10時30分、「ぴよぴよクラブ」のスタートです。

今回は、季節的な事も関係して、2組のお友達が欠席・・・

8組のお友達が参加です。

最初は、「おかあさんといっしょ」でおなじみの

♪ぺたぺたぺったんこ♪の曲に合わせてのスキンシップです。

持参して頂いたバスタオルの上に赤ちゃんを寝かせます。

次に手をにぎって・・・顔と目を合わせ・・・

「はじまるよ~」のサインを赤ちゃんに伝えます。

dscf1753 dscf1755        お顔をなでなで・・・    お腹をくるっ~くるっ~ dscf1754 dscf17561        足は〝ぺったんこ″   「なんか、いい感じ♡」

dscf1759 dscf1760     「う~ん、気持いいなぁ♡」  「ママ~、もっとやって♡」

続いて♪おもちゃのチャチャチャ♪の曲で、身体全体を使って

スキンシップです。

dscf1769 ママのお膝の上にのって                    「ユ~ラ♪ユ~ラ♪」

dscf1767 dscf1772       ハグで「ギュウ~♡」     「たかい!たかい!」

赤ちゃんは、大好きな人に見つめられたり、声をかけられたり、

優しく触れられたりすると、喜び、安心します。

        dscf1782 

親子で楽しみながら、コミュニケーションできる事が目的です。

さぁ次は、カード遊び・・・今回は“果物”です。

物を見たり、聞いたり、小さいうちから脳を刺激しましょう!

dscf1773      dscf1774 「このカードはりんご・・赤色だね」   「これはいちご。」

みんな、よ~く見ていましたよ。特に「いちご」のカードには

一斉に凝視!普段から見慣れている果物なのでしょうね♡

最後になりました・・・絵本の読み聞かせです。

dscf1779  dscf1781    「いぬさん・・かわいいね。」 「ワンワンって鳴くね。」

かわるがわる出てくる動物さんに、みんな夢中でした!

ここで、「ぴよぴよクラブ」は終わりになりますが、

この後30分間、お母さん達の交流の場(フリータイム)

として自由に使えます。

dscf17921  dscf1793        〝ママ同志のお話も、はずんでいるようです。″

そんな中、子ども達も思い思いの遊びを、楽しんでいましたよ!

dscf17951       dscf1786「つかまり立ちだよ!すごいでしょ☆」   「これ、何?」

         dscf1797                         色々な物に興味津々です!

また、新しいお友達とお母さん達との出会いも・・・

dscf17941 dscf18013         「遊ぼう~!」   「今日からお友達・・よろしくね♡」

いかがでしたか?楽しい教室の様子が伝わりましたで

しょうか。

定員10組と限定させて頂いていますが、参加してみたい!と

いう方は、是非お早目のご連絡をお待ちしております。

次回は、1月27日(水) 午前10時30分~

お申込みは、1月12日(火)~1月15日(金)までに、お電話

にてお申込み下さい。(定員10組・・・先着順受付)です。

 

 

 

 

                                  

「ぴよぴよクラブ」が始まりました♪

11月から新しく始まった「ぴよぴよクラブ」。

0・1歳児を対象とした“親子ひろば”として月1回、10組限定で

行っています。 

0歳児対象(ベビールーム)・・・6ヶ月~11ヶ月

     dscf17993

1歳児対象(チャイルドルーム)・・・1歳~1歳11ヶ月

     dscf26544

時間:10時30分~11時 

   (11時~11時30分までフリータイム)

どちらも、スキンシップとコミュニケーションを目的に親子の

“ふれあい”を大切にしています。

dscf1771 dscf17882                「ベビールームより」    

dscf2651 dscf26291               「チャイルドルームより」   

来年1月・2月の予定は、1月27日(水)・2月24日(水)

定員:10組(先着順受付)

お申し込み:1月27日分は、1月12日(火)~1月15日(金)

        2月24日分:2月1日(月)~2月5日(金)までに

お電話にてお申し込み下さい。

尚、「ぴよぴよクラブ」の様子をブログにて紹介していますので

ご覧下さい。

H21、10月10日(土) 五霞幼稚園・保育園の

「秋季大運動会」が行われました。

未就園児教室のピーターパンクラブ、いちごクラスのお友だちも

‟お遊戯”で参加しました☆

当日は自由参加ということでしたが、たくさんのお友だちが

参加してくれました。

親子の手には、製作活動で作った「お花」をつけて、

お遊戯に可愛らしさと、華やかさ添えます♡

dscf1975お花の大きさも親子で違うんです。

お遊戯の演技途中には、突然の雨に降られるハプニングも

ありましたが、ニコニコ笑顔でお遊戯を踊ってくれていた

お友だちの姿は、感動的でした!

dscf11493みんな、とっても上手だよ!

頑張ったお友だちに、大きな拍手を送ります。

ピーターパンクラブ・いちごクラスのお友だちも

今回の運動会参加での体験が、大きな自信となり

また1つ成長したように思います。

この、お遊戯の様子は、当園ホームページで〝ムービー″で

御覧になることができます。是非クリックしてみて下さい!

 

さて、ここで未就園児のお友だちのみなさんに、大事な

お知らせがあります!

今週10月24日(土)に 「ひよこクラブミニ運動会」が

行われます。

9時30分より受付、 10時より運動会が始まります。

(*運動会は11時までの予定です。)

(*雨天の場合は、幼稚園ホールでおこないます。)

いつも「ひよこクラブ」に来てくれているお友だちはもちろん、

初めて参加される方やパパとの参加も大歓迎です!

また、「うちの子はまだ小さいから無理かしら。」とか・・・

「したに赤ちゃんがいるから大変。」というお母様も大丈夫!

当日は、五霞幼稚園・保育園の職員が一緒に参加して、

補助やお手伝いをさせて頂きます。安心してご参加ください。

それに、今年のプログラムもホラッ!

dscf1976こんなに可愛いいんです♡

中にはチョットした仕掛けもあり・・・

dscf1979お楽しみプログラムになっています。

午前中だけの短い時間ですが、みんなで楽しく過ごしましょう!

参加してくれたお友だちには、‟おみやげ”も用意しています☆

事前連絡なし、参加費無料で、どなたでも参加できますので、

是非遊びに来て下さい。

ひよこクラブの「ミニ運動会」は、未就園児のみんなが、

        〝主役です!″

「夢いっぱい親子製作」〰ペンギンシャワー〰

8月6、27日の「夢いっぱい」に遊びに来てくれたお友だち!

どうもありがとうございました。

今回の「夢いっぱい・ハッピーリサイクル」は

夏・・・と言ったら“水遊び”!!

ペットボトルを利用して〝ペンギンシャワー″を作りました。

作り方はとっても簡単で、こちらで用意したペンギン

パーツシールをペットボトルに貼っていくと・・・

dscf12763    dscf13042   

アッという間にペットボトルがかわいいペンギンに大変身!

 

早速、お部屋から園庭に場所を移し

〝ペンギンシャワー″で水遊び!

dscf1248     dscf1280

「気持ちいいなぁ♡」      「見て見て・・いっぱい出るよ!」 

何度も繰り返し、遊んでいました。

 

さて、水遊びの後は「おやつ」の時間です。

ほらっ・・・こんないいお顔になっちゃいましたよ!

dscf12901 「とってもおいしいよ♪」

最後は、先生から紙芝居のプレゼントです。

どのお友だちも、紙芝居に集中!

 dscf1294      dscf1255_1

とっても上手に聞いています

 

今回「夢いっぱい」に、参加出来なかったお友だちや

これから参加してみたい・・!

というお友だちがいましたら、10月にも「夢いっぱい」を

行いますので、是非遊びに来て下さい!

日程内容は下記の通りです。

①10月15日(木) ②10月16日(金) 

※2日間とも同じ内容です

・時間 午前10時〰11時30分(おやつ有)

*活動の進み具合により予定時間より

 早く終了する場合もあります。

・場所 子育て支援センター  ・持ち物 うわばき(母・子)

・定員 15組  ・参加費 無料

※参加希望の方は、9月1日(火)10時から

 お電話で受付ます。

 定員になり次第、締め切らせて頂きます。

 ☎ 0280-84-3788  子育て支援センター

「夢いっぱい親子製作」〰♪ハト笛を作ったよ!〰

月22,23日。2回目の「夢いっぱい親子製作」があり

ました。

今回から、たくさんのお友達に遊びに来てもらえるよう、

2日間の日程を設けました。  

ハッピーリサイクルをテーマに身近な素材を使っての親子製作・・・今回の素材は「ヤクルト容器」。

早速、製作開始です!

小さなお友達もお母さんの横でじょうずお手伝いです。

dscf0521_1

さぁ、出来上がった笛を手に楽しそうな様子が伺えます。

「お母さん…聞いてて♪」

dscf0542

「ほら・・いい音がするでしょう♪」

dscf0527_1

このあとは〝小鳥のうた″や〝ハトぽっぽ″の曲に

合わせて、ハト笛を吹いて大合奏しました!!

製作の後は、お待ちかねのおやつ時間。

みんなのおやつを食べる表情を見ると、とってもニコニコ!

「ごちそうさま」のお片付けも一人でちゃんとできました。

dscf0532_11     dscf0551

最後は、先生から紙芝居のプレゼント。

みんな紙芝居に夢中!とっても上手に聞けました。

dscf0536_1

楽しい時間は、あっという間でしたが、みんなの笑顔がいっぱい

見られてとってもうれしかったです。

次回の「夢いっぱい親子製作」 は、

8月6日(木),27日(木)です。是非、遊びに来てください。

2月25日(水)第1回いちごクラス。

今日は、子ども達が大好きな粘土遊び!
先日の、ハッピーフェスティバル(作品展)に展示する為、
紙粘土作りをして以来、子ども達の中では、
ちょっとした粘土ブームになっています。
ちなみに、その作品がコチラ・・・
(裏側にはマグネットが、はめ込んであります。)


「何、作ったの?」
「先生、見て見て!」と、
とっても賑やかです。

 
粘土ベラや、型抜きを使って、それぞれの粘土遊びを
展開しています。
中には、かなり集中している様子も伺えるほどです!

  
「また、今度ぜったい粘土遊びしよう!」と
子ども達と、固く!?約束しました。

さて、次回が楽しみですね♪