Archive for 未就園児教室

いよいよスタート

いよいよピーターパンクラブ、いちごくらすが、始まりました。

先生達も、みんなとあえることを、とても楽しみにしていました。

環境の変化にとまどう子や、泣きだしてしまう子もいるでしょうが、

少しずつ慣れていってくれるといいなと思います。

お母さん達も、心配でしょうが、笑顔で送り出して下さいね。

帰ってきたら、ぎゅっと抱きしめてあげてください。

次回のプログで、様子を紹介していくので、楽しみにしていて下さい。

23日には、夢いっぱい受付が始まります。今年度から、該当する誕生日の子

と素敵なカード作りをしたいと思います。

身長、体重をはかったり、写真を撮ったりして、思い出のカード作りをしましょう。

また、遊びにきてくれるお友達は、名札と、ポイントカードを忘れずに持って来て

下さい。ポイントカードは、そのまま加算して使えますので、ポイント集めてプレゼント

ゲットして下さいね。

初めて、遊びに来て下さるかたは、受付にて、お渡しします。

では、みなさんと会える事を、楽しみにしています。

                       吉沢

H24年度 未就園児教室が始まりました!

4月9日、10日の二日間、五霞幼稚園ホールにてH24年度ピーターパンクラブ・いちごクラスの
入会式が行われました。

   
はじめに先生と一緒に手遊び「くるくるくる」をしました。
速くなったり遅くなったりする音楽に合わせて、元気いっぱい手を動かして
いましたね。

続いて、パネルシアター「いぬのおまわりさん」を楽しみました。
 

 
お友達も一緒に手拍子をしたり、うたを歌ってくれて、嬉しかったな♡

園長先生からは、「いぬのおまわりさん」にちなんで、息子さんと迷子になって
しまったエピソードや、ピーターパンクラブは「親子で楽しい時間を!」
いちごクラスは「お母さんのリフレッシュや、普段なかなか出来ない弟妹との
スキンシップの時間に…」とお話しがありました。

最後は皆で「おはながわらった」を手話で歌ったり、お母さんのおひざに座って
「バスにのって」のふれあい遊びを楽しみました♪
 

 

 

来週からはいよいよ教室がスタートします。楽しく過ごしていきましょうね。
一年間よろしくお願いします!

                 ~佐々木~

ピーターパンクラブ・いちごクラス/修了の日おめでとう!!

1年間色々な事がありましたが、平成23年度の修了の日をむかえることができました。
お母様方より、「当初は慣れずに心配しましたが、今では通う日を楽しみにしています。様々な経験をし、成長することができました!」等のコメントを頂きました。

♡3月12日~ピーターパンクラブ・月曜(1歳児)クラスのお友達~
●日課活動の後、修了証書を受取りました。
 

●「ゲームもしたよ!」ママも一緒に応援してくれました。

●お母様方からリクエストがあり、皆で記念写真・・・うまく撮れたかな?

♡3月13日~ピーターパンクラブ火曜(2歳児)クラスのお友達~
●3月のお誕生会☆皆大きくなりました。
 

●修了証書を上手に受取りました。

●皆でゲーム!楽しかったね・・・ママも夢中でしたね。
 

♡3月15・16日~いちごクラスのお友達~
●しっかり話しを聞いたり、歌ったりできるようになりましたね。

●出席カード配りのお当番活動も大好きでした。
 

●相手チームのカードをひっくり返すゲーム!さすがに速いいちごクラスです。
 
 

●いつも元気いっぱい最後の“サンサン体操”
 

●修了証書を受取った後、一番楽しかったことを発表しました。
 
 

●4月からは、それぞれの幼稚園・・・。五霞幼稚園の園見学をしました。
 
 

♡たくさんの笑顔をありがとう!!
今日の日をもっともっと紹介したいところですが、終了します。未就園児教室の体験を生かし、4月からもそれぞれの新しい環境の中で元気いっぱい、健やかに成長されていくことでしょう。ご家庭におかれましても、さらなる自立への見守り、声かけをお願い致します。
1年間ありがとうございました。
ーby金谷ー

いちごクラス~園バスに乗ったよ!~編

3月8日(木)・9日(金)。いちごクラスのお友達と園バスに乗って園外保育に出かけました。

ー8日(木曜クラス)-
●先生のお話しをよく聞いて、いざ!バスに乗り込みます。

●ウキウキ♡ワクワク・・・「いってきまぁーす!」
 
バスでのお約束をして、楽しいドライブに出発!

●権現堂公園に到着・・・ここでも先生とお約束をしてから遊びます。
“しっぽとりゲーム”
 
「先生~まて!まて!」   「皆と走ると楽しいな♪」
「今度は私がしっぽつけたい!」

“はないちもんめ”
 
「かーってうれしいはないちもんめ!」 「相談しょう・・・」
寒さが吹き飛ぶくらい、皆で走って・・・転んで・・・大はしゃぎでした。

ー9日(金曜クラス)-
●あいにくの雨で、権現堂公園には行けませんでしたが、バスに乗ってのドライブをめーいっぱい楽しみました。
 
「右に見えますのが~・・・」「左に見えてきたのは・・・」
先生が五霞町をご案内です。公園では遊ぶことが出来ませんでしたが、子供達は「先生楽しいよ!」とニコニコ笑顔で話しかけてくれ、皆の気持ちは快晴そのものでした!

●お部屋に戻ってからは、特別に先生達からパネルシアターのプレゼント♪
「おもいでのアルバム」のお話しを歌を交え、鑑賞しました。
 
「あんな事、こんな事、たくさんの思い出があったね」

●いちごクラスの活動も今週が最後となりました。
いちごクラスでの経験や体験が今後の子供達の大きな自信となり、もっともっと成長してくれると信じています。いちごクラスのお友達、保護者の皆様、1年間本当にありがとうございました。
ー小松ー

お汁粉作り

 

『おしるこ作り」

2月29日(水)、4組の親子の方々が遊びに来て下さいました。
沢山のお友達が来てくれる予定でしたが、この日、雪が沢山降っていて、
欠席されてしまった方々もいらっしゃいました。またの機会にお待ちしていますね。
さて、みなが準備できました。
では、美味しいおしるこつくるぞ~と記念の1枚をぱちり。

先生から説明を聞き、おしるこに入れる白玉の粉をもらい、コネコネ。
どの子もコネコネ。
     

     

丸めたお団子を、沸騰しているお湯の中に落として、ゆであげます。
お母さんと一緒にきをつけて。浮いてきたら、すくってみてね。
     

出来た白玉に、先生が作ってくれたあんこを入れてもらい、みんなで美味しく頂きました。
     

     

美味しく食べた後、みんなで紙芝居を見ました。

雪の中、遊びに来てくれてありがとうございました。
小さい団子や、大きなだんご等、かわいいだんごができましたね。
自分で作った団子の味は、いかがでしたか?

本年度の夢いっぱいはいかがでしたか?今回はこれで終了となります。
遊びに来て下さった方々、ありがとうございました。皆様の笑顔に出会えたこと
わたし達嬉しく思います。

また来年度の夢いっぱいは、ほほえみ通信にてお知らせし致します。
ほほえみ通信は、毎年登録していただいている方へ、お渡ししていますので、
希望の方は、連絡おまちしています。
                   -吉沢ー