Archive for 未就園児教室

ケンちゃんがやってきた

 6月11日(月)の「ほほえみキッズ」に沢山のお友達が遊びにきてくれました。

積み木やおままごと 車などでたのしく遊んだあとはお楽しみ会です。

今日のお楽しみ会は金谷先生がお人形を持ってきて腹話術をしてくださいました。

  

    

ママと一緒は楽しいな♪

 

さあ、お楽しみ会の始まりです。

最初にみんなで「かたつむり」の歌をうたったり 「はちべいさん じゅうべいさん」の

手遊びをしました。


でんでんむしむし♪      つのだせやりだせ♪     かたつむりできた?

金谷先生がケンちゃんを連れて登場です

金谷先生のお宅でとれた大きなかぶを見せてくださり ケンちゃんが「おおきなかぶ」の

おはなしをしてくれました

  

 

もう みんなお話しに夢中!

おおきなかぶは抜けたかな?  ケンちゃんのお話したのしかったね♪

お帰りには金谷先生が風船で作ってくださった「あんぱんまん」をおみやげにいただき

ました♪


はい どうぞ          手につけてね        嬉しくておどっちゃう

今日は楽しかったね~

次回の「ほほえみキッズ」は 7月17日(火)です

みんな~ また来てね  待ってます☺

                                     ~椎名~

いちごクラスの様子

 

いちごクラスがスタートして、6回目となりました。

子供の背中を押して、笑顔で送り出して下さりありがとうございます。少しずつ一人ひとりの成長がみられ、泣いている子も自分の荷物を片付けたり、お友達が作ってくれたおままごとのごちそうを食べたり、また、泣かないでと声をかけてくれる子もいたりして、日々色々な関わりの中で成長をています。

活動の様子を、少しですけどご覧下さい。

青ぐみさんの様子です。自由遊びと、給食です。

黄色ぐみさんの様子です。体操と製作です。

赤ぐみさんの様子です。一緒に手遊び、絵本中です。

どのクラスの子も頑張っています。どうぞ、帰って来たら、ぎゅっと抱きしめてあげて下さい。

そして、今週からはお当番活動がはじまりました。毎週4人ずつ順番に行っています。

先生に呼ばれて、前に立ち名前を言ったり、お友達からの質問に答えたりした後、

出席カードを配るお仕事をしてもらいます。恥ずかしながらも、りっぱな姿が見られました。

他のお友達も順番にやるので楽しみにしていてくださいね。

今週も、みんなが登園してくるのを、楽しみにしています。    ~吉沢~

リフレッシュ♡ママ ~フラダンス講座~

6月1日(金) 幼稚園ホールにて、フラダンス講座が行われました。
今回ご指導して下さったのは、ロケラニ大野フラスタジオ講師、大野輝美先生です。

 
先生とご対面。「よろしくおねがいします!!」
先生が用意してくださった2曲を聞いて、どちらにするか今日の課題曲を皆で決めました。

「バリバリの浜辺で」に決定!(ハワイアンな感じの曲♪)

最初にフラダンスの基本となる動作を練習。
先生の歌声に合わせて、振付を覚えていきます。

「上手!上手!みんな習ったことある~?」と大野先生。
ママ達も少しずつ緊張がほぐれ、次第に笑顔に…☺

「さあ、今日は1曲最後までいくよ~。」
何度も何度も繰り返して、踊ります。
  

  

通常教室では1曲を3カ月かけて練習するそうなのですが、リフ♡ママは90分間!
強硬でしたが、ママ達すごい!発表するまでに至りました…☺
  

  

最後に、先生方が1曲披露してくださいました。
  

ママ達の真剣なまなざし…☆
  

あっという間の時間でしたが、ママ達にリフレッシュしていただけた様で、よかったです。
今回指導してくださった、大野先生の教室は、

ロケラニ大野フラスタジオ
①ケーキクラス(小児) 第二、第四土曜AM10:00~ ※ママも一緒に楽しめます。
②アウアナクラス (昼・夜)
③タヒチアンクラス (月曜夜)

連絡先;古河市東本町3-3-12 ネオイーストビル
      (古河警察署道路反対側斜め前)
     0280-32-4375  ※詳細はお問い合わせください。 

次回は9月に骨盤体操を予定しています。
子育てママさん集まれ!楽しく、リフレッシュしましょう♪
詳細は、7月発行のほほえみ通信をご覧下さい。

                               ~佐々木~

24年度ひよこクラブが始まりました!

5月28日(月)五霞幼稚園ホールにて、ひよこクラブが行われました。
毎月楽しい親子体操を紹介してくれるのは、長谷川高史先生。
五霞幼稚園・保育園では、体操教室やサッカークラブを指導して下さっています。
元気いっぱいで熱い!長谷川先生は子供達に大人気です☺
そんな長谷川先生が通称「もんち先生」に変身するのが「ひよこくらぶ」!
優しいパパのようなお顔になるんですよ。

  
  「一緒にあそぼ~」        「はい。どうぞ♡」

さあ、おともだちが揃ったところで、「ひよこクラブがはじまるよ~。」
もんち先生の「おいでおいで~♪」の歌に、皆が集まりました。

  

  

  

  

楽しい手遊びや歌で緊張もほぐれ、おともだちのお顔もにこにこ☺
ここで…、もんち先生から「ひよこくらぶで、おともだちを作ってほしいな。」
と、挨拶ゲームの始まりです。先生の笛の合図と「○○人組!」に合わせて、
グループを作ります!

「どきどき♡」


「お名前は?」「お家はどこですか?」話が弾んで楽しそう♪
「あいさつゲームの時は、皆もんち先生のこと忘れちゃってるなぁ~(笑)」そう言っている
もんち先生も嬉しそう♡

今回のひよこクラブのテーマは「幼稚園に行こう♪」です。
☆幼稚園の前日… 夕食、お風呂、歯磨き、寝る~等の模倣あそびです。

  
       「今夜のメニューはカレーだよ!」

  「もぐもぐ。」お味はどうかな?

  
「お風呂で背中をゴシゴシ」   「気持ちいいね」

  
     「歯をみがきましょう!シュッシュッ」

 「おやすみなさ~い」

☆幼稚園当日…バスに乗ったり、リズム体操、マット遊びにも挑戦!

  
   「ママのお膝がバスに変身!ゴー♪ゴー♪」

  
 「ママくすぐったーい♡」     「もんちせんせーい♡」

  
「さあ、みんなでかけっこだ!」


                「みんな上手、上手!」


「ママ達も積極的に参加してくれました☺」 楽しそう~♪

「はあ~。ちょっと休憩しよ♡」

最後は皆で「またあえるえまで」の曲にあわせて踊りました。
先生の見本を見ながら、上手に踊れましたね♪

あっという間に終わりの時間。さようならのご挨拶のあとには、もんち先生が
「たかい、たか~い!」をしてくれるんですよ☺


帰る頃にはすっかりもんち先生となかよし☺ギュ~♡


   「また一緒にあそぼうな~」と、もんち先生がお見送り。タッチ~!!

「もんち先生…(照)」 次回はタッチできるかな♡

次回のひよこクラブは、6月25日(月) 新聞紙あそびを行います。
おともだちを誘って、ぜひ遊びにきてくださいね。
詳細はHP、または「ほほえみ通信」をご覧ください。        佐々木

ほほえみキッズ

今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれました。

  

さあ、受付が済んだら楽しく遊びましょう!!

  おままごとは大人気です。

 

 

   男の子はやっぱり車が好き!
  

  お絵描きや塗りえも楽しいね!

  ママ達のトークも弾んでいるようです。
  

  お外遊びにはちょうど良い季節ですね!!
  

  

最後は恒例のお楽しみ会です。
  手遊びは「パンやさんでおかいもの」

   「小さなお庭」のパネルシアターを観ていただきました。
 

あっという間に1時間半がたち、さよならの時間になりました。
  

次回のほほえみキッズは6月4日(月)です。お時間がありましたら

ぜひ、遊びに来て下さいね!!              桜井

いちごクラス 粘土で遊ぼう♡


 「ぼくが野菜を切るね」   「ぼくたち料理が大好き♡」 「美味しいお茶をいれてあげる」

みーんな おままごとが大好き♡ 

   


道路をつくるから車を走らせてね
朝のあそびは楽しいね♪

さあ、今日は粘土であそびましょう
手の中でおだんごしたり ねんど板の上でコロコロしたりころがしたり、粘土べらや
型を使っていろんなものができましたよ☺

 
粘土べらも上手に使って粘土がいろんなものに変身していくよ

 

 
  ほら見て 見て♪

お腹すいたね~  待ちに待った給食です
今日のメニューはなにかなあ?
 

 
  いただきまーす♪   いっぱい食べるぞー


食べ終わったらお皿とおわんを重ねておかたづけ
お箸とテーブルマットもしまえたよ
さあ お帰りです
来週も楽しい遊びを用意しているのでお楽しみに~

                     ~椎名~

  

   

ピーターパンクラブの様子&ほほえみキッズ

今週のピーターパンは、親子で新聞遊びをしました。
「まず、新聞の上にのってお引っ越しだよ」

「次は、新聞布団でおやすみなさ~い」

「布団をたたんで、背中にのせると~???かめさんだね~。かめさんで、お引っ越しだよ~」

「さあ~、次はアンパンマンに変身してあ~んぱんち!だよ。いくよ~~あ~んぱんち!」

穴が、空いたところからこんにちは~♪

「ビリビリにして、新聞の海にしちゃおう~!」

「最後は、ちぎった新聞をまとめて袋に入れて、かわいいを魚をつくろうね!」

みんなでたのしく遊んだ後は、片付けをしながら、お魚も作る事が出来、みんなにこにこでした。
来週の教室も楽しみにしていて下さいね。先生たちも、まってます。

そして、5月14日(月)、初めてのほほえみキッズが行われました。
おもちゃで仲良く遊ぶ様子がみられました。

この日は、お天気もよく、お外で元気に遊ぶお友達もいました。

11時45分~、先生達による<お楽しみ会>が行われました。
歌を歌ったり、手遊びをしたりしました。

大型絵本を見ました。

次回は、5月21日(月)10時30分~です。お楽しみ会は、11時45分~です。
みなさんが、遊びにきてくれるのをお待ちしていますネ。     ~吉沢~

ハッピーバースデー♪

5月7日(月)夢いっぱい~バースデーカードを作ろう~
が、行われました。今回は4月、5月生まれのお友達が対象です。
はじめに、皆で歌や手遊びをして楽しみました♪

~パン屋さんでおかいもの♪~

  

歌っているうちに緊張もほぐれ、お友達のお顔がにっこりしてきましたよ♡
さあ、バースデーカード作りのスタートです!
「大きくなったかな?」

「重たくなったね。」

  
「何色にしようか?」       「じょうずに手形が押せるかな?」

さあ、皆でおやつタイム♪
  
五霞幼稚園の「おやつのうた」でごあいさつ。

おいしそうに食べていますね♡

先生からのプレゼントは「パネルシアター」
  

     
お話しの内容はナイショ!誕生月に遊びにきてね。

あっという間の楽しい時間。最後は、誕生日の歌を歌って、完成した
バースデーカードを一人ずつ受取りました。
「おたんじょうびおめでとう♪」 
  

次回の夢いっぱいは、7月2日(月)です。(受付日:6月18日(月)9時~)
6月・7月生まれのお友達が対象になります。
ぜひ、遊びに来て下さいね。

                      ~佐々木~

こいのぼり製作

今日も元気にピーターパンクラブにきてくれました。
始まる前の自由遊び、「おままごと、楽しいな・・・。」
  

今日は4月最後のピーターパンクラブでしたので、
4月生まれのお誕生日さんを紹介しました。
 

主活動は5月の節句に向けて、こいのぼりを製作しました。

   初めてのハサミに挑戦!
 

   目玉はタックシールをペタン!
 

   うろこは色とりどりの千代紙を選んで、のりで貼りました。
 

   最後は矢ぐるまの付いた棒にモールで付け、
   とてもかわいいこいのぼりが出来上りました。
  

   

矢ぐるまをフーッと何度もまわしたりして、皆とても喜んで持ち帰りました。

 さて皆さん、ゴールデンウイークはどのようにお過ごしですか?
連休明けには5月の各教室がスタートします。5月も色々な活動を
楽しみにしていてください。お待ちしています!       桜井

いちごクラス すてきなちょうちょができたよ

  

今日は、お母さんから離れて初めての教室です。
入室したとたん「ママー ママー」と泣く子、目にいっぱい涙をためていながらも泣くのを
我慢している子、たくさんのおもちゃに興味を示し遊び始める子など様々でしたが時間が
経つにつれ不安な気持ちも少しずつ和らいでいったようです。
お椅子にもみんなちゃんとお座りすることができましたよ。

 

 

さあみんな、先生のお話聞いてね
これから何が始まるのかな?
先生と一緒に歌を歌ったり手遊びしたり体操したりして楽しく過ごしましょうね
今日はみんなで 「ちょうちょ」 に 好きな色のくれよんで色をぬりました。
いろいろな色のくれよんを塗り重ねたり グルグルとうずまきみたいにぬったり
点、点、点 と小さな模様をたくさん描いたりと みんなおもいおもいに色を染めて
いました。 その後シールも貼ってちょうちょは完成です。
ひとり ひとりの個性あふれるちょうちょができあがりましたよ
「上手にできたね」と声をかけるとみんなニッコリほほえんでとても素敵な表情を
みせてくれるんです。

 

アンパンマンサンサン体操もとっても楽しいよ
踊ったらママの元へ帰りましょう
みんな 来週も元気に登園して来てね

椎名