みんなで盆踊り♪
かき氷作りにも興味津々です!!
たのしいこともいっぱいあったよ!!
最後はみんなでパシャリ!!
今週は各クラスで夏祭りを行いました♪
この日に向けてうちわの製作をしたり、先生たちも準備をしてきました!!
お部屋はこんな感じに・・・
わなげコーナー↓
ボールなげコーナー↓
みんな大好きかきごおりコーナー↓
アンパンマンシリーズのおめんコーナー↓
各クラスとっても喜んでくれました。ブログを各クラス分けてアップしますので是非、ゆっくり見てみてください。
今日はほほえみキッズルームで3回目となるお話し会が行われました!!
今月のお話は『月ようび なにたべる?』です。音楽に合わせて大きな絵本を見ました。
暑い中、沢山のお友達が集まってくれましたよ♪
そして、今日は七夕に向けての飾りをしました。
折り紙を切ったり貼ったり・・・楽しそうです♪
飾り付けもママと一緒に頑張りました。
こんな立派な笹の葉飾りができました!!
7月7日は晴れてみんなの願い事が叶いますように・・・☆
今週は7月7日の七夕に向けて七夕飾りを作りました!!
おりひめとひこぼしに顔を描きました。
いちごクラスではのりづけに初挑戦!!興味津々に舞先生のお話しきいてくれましたよ。1の指で・・・
バッチリくっつきました!!
仕上げに先生たちが笹の葉につけて完成!!!
よ〰く見るととっても個性的な顔をしたおりひめさまとひこぼしさまです(笑)
ピーターパンクラブでも七夕製作!
短冊の願い事には色々書いてありましたよ。
7月7日は晴れてみんなの願い事が叶いますように・・・☆
今日は今年度1回目のリフレッシュ・ママでした。残念ながら当日お休みの方もいて、11人のママたちが参加をしてくれました。
まずは、五霞幼稚園・保育園の管理栄養士の巻島先生より、カナッペの作り方講座です。皆さん真剣です!!
今回のカナッペ作りでみなさんにオススメしたいのが『水切りヨーグルト』です。市販のヨーグルトを水切りすると、水分が抜けクリームチーズのようになります。今日はそれも使ってカナッペを作りました。参加されたママたちからも「甘いのもしょっぱいのにも合う!!」と好評でした。
また、ヨーグルトから出た水分『ホエー』には栄養満点です。そんなホエーを使ってドリンク作りもしました。今日は冷凍のミックスベリーと炭酸水を入れ、お好みでガムシロップを入れて作りました!
さて待ちに待ったカナッペ作り・・・テーブルに並んだ沢山の食材の中から好きな具材を取り、テーブルごとに作ります。クラッカーやビスケット、チップスターなどにのせます。
今日用意した具材は、トマトやきゅうり、パプリカの野菜やメロン、バナナ、キウイなどのフルーツやジャム、サラミやコーン、ハム、マシュマロなどですが何でもオッケーです!!
お話しをしながら各グループ思い思いのカナッペが仕上がりました!!
各テーブルでお話しも盛り上がり楽しい時間はあっという間に過ぎていきました!
今日参加いただいたママたちです。
とっても簡単なカナッペですのでおうちでのおやつやおつまみ、パーティーなどでも作ってみてくださいね!!
今週のいちごクラスでは、どのクラスも随分と慣れてきてニコニコで登園してくれるお友達が増えたり、おうちの人と離れる時は泣いてしまってもすぐに泣きやんだりと、この2ケ月の成長を感じています!
また慣れてきた分、椅子から立ってお散歩してみたり、おもちゃの取り合いをしてみたり・・・先生たちの声も大きくなってきています!(笑)
しかし、これも立派な成長の証です!!次はどんな成長を見せてくれるか楽しみです。
さて、盆踊りの練習も進み随分と上手に踊れるようになりました。
今週の製作は『うちわ』作りです。
指スタンプも上手にできました。
たこのうちわの為、たこのお口で写真を撮り、先生たちが仕上げます!!どんなうちわになるか楽しみにしていてくださいね!!
そして・・・あか組さんは幼稚園で行われていた、お誕生会のまちのおんがくやさんに飛び入り参加・・・♪
真剣に見てました!あお組さん、きいろ組さんも幼稚園でイベントがあるときには参加したいと思っていますのでお楽しみに!!
今日のピ-タパンクラブではパパの参加も多くあり、みんな嬉しそうです♪
夏祭りの盆踊りも少しずつ体を動かしてくれてます。
今日の製作は夏祭りに向けての『うちわ』を作りました。
指でスタンプです。みんなスタンプに慣れてくるとどんどんと大胆になり、手のひらでスタンプ・・・(笑)
のりづけやハサミにも挑戦中・・・
仕上げに先生がみんなの写真を貼りました。完成はお楽しみに・・・♡
最後に大型絵本です!!みんなの集中力にビックリです!!
今日のピーターパンクラブも楽しかったね♪