Archive for 未就園児教室

ようこそ!みずでっぽうのイベントへ‼

7月11日(月)は、ペットボトルの空き容器を使って水鉄砲作り(デコレーション)をしました。素敵な装飾をしたらどんなとび具合か試してみたくなりますよね!そこで、今回は、ベランダで飛ばしっこ。思い思いに楽しんでもらいました。そんな楽しいひとときをお届けします。

材料は、これです。

あらかじめキャップにはドリルで穴をあけておいたよ!材料をもらったらデコレーションスタート。

ジャーン!

ベランダに用意したベビーバスで水を汲んでさあねらってみよう。

レッツ水遊び!

ずぶぬれになっていた子もいましたが暑かったので心地よさそう。今度はプールも出しますので、ぜひ来てくださいね。

子育て支援センター

ピーターパンクラブ「ベビーヨガ」

7月7日のピーターパンクラブでは「ベビーヨガ」を実施しました。

日頃、オンラインレッスンを行っている、井上ゆき先生をお招きしました。

今回はお子様とママさんとで一緒に行うヨガです。

まずは、ママさんのほぐしからスタートです。

お友だちのほぐしタイム!

 

さあ、動いてみましょう。

優しい井上先生のもと、とても和やかな雰囲気の中体をほぐすことが出来ましたね。

井上先生は、冒頭でもご紹介した通りオンラインでご指導されています。お子様がいて通うのが難しい方もレッスンを受けられますね。また、どんな服装でも気にせずレッスンが受けられるという良さも!気になる方はお声かけくださいね。

子育て支援センター

 

イベントのご案内です!

夏だ!元気だ!ちびっこ集まれ!

というわけで、今月も暑さに負けずイベントを行いますのでご案内致します。

〇身長体重を測ってみよう

日時:7月8日(金)

10時00分~11時15分の間で都合の良い時間に

場所:ほほえみキッズルーム

身長や体重、おおきくなっているかな?みんな大好きなポンタくんと一緒に測ってみましょうね。

 

〇みずでっぽうをつくってあそぼ!

日時:7月11日(月)

10時15分~11時30分

場所:ほほえみキッズルームとベランダ

持ち物:タオル、濡れるのが心配でしたらお着替え、飲み物

水鉄砲をデコレーションして、ベランダでバイキンマンたちをやっつけよう!

予約不要ですので、お気軽にご参加ください。お待ちしています!

子育て支援センター

ひよこクラブのご参加、ありがとうございました!

今回は、体操や体育などで使用する用具を使っての運動がテーマでした。夏の日差しのように元気いっぱいのお友だちが参加してくれましたよ!

まずは、恒例のお散歩でご挨拶・・・

♪バスに乗って揺られてる GOGO~

♪ピカピカブ~ も元気いっぱい

ウォーミングアップ完了!

さあ、今度は幼稚園保育園で通称「エバーマット」と呼ばれるふかふかのマットでかけっこや・・・

お山登り・・・

トンネルくぐり!

体育マットの川跳び

おイモゴロゴロ

エンジン全開になったら、ローテーションです。平均台渡りに鉄棒ぶら下がり、通称「レインボーマット」からジャンプ!

 

たくさん動けましたね。汗びっしょりの子も。

最後は、親子体操「また会える日まで」レッツダンス!

頑張ったご褒美はモンチ先生からの高い高~い!!!

次回は少し間が開いて9月12日です。縄跳びの縄を使った運動遊びです。またみんなに会えるのを楽しみにしています!

楽しい夏を・・・

子育て支援センター

今年は豊作、じゃがいも掘り!

いちごクラスのお友だちも、ピーターパンクラブのお友だちもじゃがいも堀に行ってきました。今年は豊作だったので特別に未就園児クラスのお友だちも参加することが出来ました。

♪バスに乗って揺られてる~GO!GO!♪

中型バスに乗っていきました。憧れている子もいたようで、嬉しそうに乗っていました。

畑についたら・・・

<いちごクラス>

気温が高いことと戸外にみんなで出ることにまだ慣れていないため2~3人ずつ順番で掘りました。そのほかのお友だちは、バスの中で先生と待機です。嬉しそうに掘る(拾う!?)子、1つつかんでは手についた土をパンパンと払う子、、、いろんな姿を見せてくれました。

降園の時に、通園バックよりもじゃがいもの袋を大切そうに抱えて帰る姿がほほえましかったです。

 

<ピーターパンクラブ>

ママと一緒に一騎打ち!豪快に畑を歩いて行く子、慎重派さん少しずつ慣れた子とそれぞれです。なんといってもママさんたちが暑い中一番張り切ってくださっていたような・・・!

土に触れたり、じゃがいもは土の中で育つことを発見できたり、バスにのったり、、、暑い日でしたがよい体験となってくれたなら嬉しいです。

子育て支援センター

 

ほほえみキッズルームからのお手紙です

今年は、早い梅雨明けとなりすでに真夏の気温となりました。特に小さいお子様は暑さに注意が必要ですね。

暑くてなかなかお出かけやお外遊びは難しいですね。そんな時は、ほほえみキッズルームに遊びに来てくださいね。涼しくしておきます!

★7月のイベントカレンダーとほほえみ通信ができましたのでPDFにてご覧になってください。

↓↓↓↓

7月イベント

↓↓↓↓

ほほえみ通信増刊号

★ひよこクラブのお誘い

日時:7月4日(月)

10時00分~受付

10時15分~11時00分

場所:五霞幼稚園・保育園ホール

内容:お兄さんお姉さんが使っている体操の道具を使ってモンチ先生とたくさんあそぼう!

持ち物:室内履き、飲み物(保護者の方もあった方がいいです)

7月も、みんなにたくさんあえますように・・・

子育て支援センター

「七夕のお話」のご参加ありがとうございました!

紙コップの人形で「七夕のお話」を観ていただきました。

はじまるよ~

みんな、しっかり注目し見てくれていますね。

さあ、お話の後は七夕の衣装を着てみましょう!!

なんてお似合い(!?)なのでしょう!ほほえましいです!

終わった後は楽しくあそぼ。

7月もほほえみキッズルームに遊びに来てくださいね。

子育て支援センター

イベントのご案内!

6月もあっという間に過ぎてしまいますね。そして、もうすぐ七夕がやってきます。どんなお願い事をするのでしょうか!

ほほえみキッズルームでは、七夕のお話し会をします。お時間のある方はぜひ来てくださいね。

〇七夕のお話

日時:6月27日(月)

10時30分~11時00分

場所:ほほえみキッズルーム

内容:紙コップシアターを観て、織姫と彦星に変身しちゃおう!

紙コップシアター

コスチュームをきてみよう

☆この被り物は、五霞幼稚園・保育園の副園長先生の手作りです!!!自由に着てお写真を撮ってください。

お待ちしています!

子育て支援センター

いちごクラス きいろ組・あお組

いちごクラスも5回めを迎えるとずいぶん慣れてきて、お家の方と離れる時も自分で靴箱のところから教室に入室できるようになりました。

スタスタと見事ですね。”日々、成長”です。

今回は、七夕に向けて製作を行いました。「星つなぎ」です。

パステルカラーの画用紙で切った星をつなぎ合わせます。(のりは、まだ先生たちがお手伝いしています。)お話を聞いてよくできました!

 

これからお家の方に短冊を書いてもらって、、、素敵な笹飾りにしたいと思います。

お楽しみに!

この後、きいろ組さんは向かいのほほえみキッズルームで思い思いに玩具遊びをしました。びっくりするほど落ち着いて夢中で遊んでいました。

あお組さんは、こちらの都合で金曜日に変更していただいたのですがたまたま、「まちのおんがくやさんコンサート」でした。ほんの少しの時間でしたが参加させてもらいました。

次週は、いちごクラスもピーターパンクラブもお休みです。

また再来週、お待ちしています!

子育て支援センター

「身長体重測定」「てるてる坊主作り」にようこそ!

★身長体重測定 6月10日(金)

先月参加してくれたお友だちもまた来てくれて大きくなっていることを確認できましたね。
また、市町村の検診などで泣いてしまう子も、おもちゃ遊びをしながらゆっくり測れるのでお子様のペースに合わせられますね。

終わったらはじめて会う子も仲良くあそぼっ!

毎月行う予定です。定期的に測ってみてくださいね。

★てるてる坊主作り 6月13日(月)

梅雨に入りましたが、てるてる坊主作りの本日は晴れ!早速てるてる坊主さんのパワーかしら?
てるてる坊主作りスタート。真剣に説明を聞いてくれていますね。

ティッシュペーパーを丸めてギュッギュッ・・・好きな色のお花紙で包みます。

ビニール袋につめて・・・

目と口のシールを貼ります。

今度はかわいくタックシールで装飾!

傘作りにも挑戦。

ママさんたちが真剣だったり・・!!

お空が晴れ渡るようなかわいい笑顔でハイポーズ!

みんなにあえてうれしかったです。また来てくださいね!

子育て支援センター