10月16日(月)は「変身メガネ(製作)」を行いました。
いろいろなパーツを自由に貼りました。
おもちゃに夢中になってしまったり・・・もありましたが、
素敵な「変身メガネ」が出来あがりました!!
最後はおもちゃで遊んだり、
ママ同士でお話したりとのんびり過ごしました☆彡
本日はご参加いただきありがとうございました。
ぜひまた、遊びに来てください!
<子育て支援センター>
10月16日(月)は「変身メガネ(製作)」を行いました。
いろいろなパーツを自由に貼りました。
おもちゃに夢中になってしまったり・・・もありましたが、
素敵な「変身メガネ」が出来あがりました!!
最後はおもちゃで遊んだり、
ママ同士でお話したりとのんびり過ごしました☆彡
本日はご参加いただきありがとうございました。
ぜひまた、遊びに来てください!
<子育て支援センター>
10月12日(木)は10月1回目のピーターパンクラブでした。
みんなで遊んだり、日課活動を行ったあとは
ハロウィン製作を行いました。
黒い画用紙にクレヨンで自由に模様を付けました。
白や紫、オレンジ、水色・・・と好きな色を手に取り、思い切りお絵描きしました!!
今日は手型も取りました。
黒い手型・・・
何になるかは出来あがってからのお楽しみ!!
園庭で年長クラスが運動会の練習をしていました。
みんなで見に行ってきました。お兄さんお姉さんの素早い動きに興味津々のみんなでした。
お誕生日が行えなかったお友だちをみんなでお祝いしました!
お誕生日おめでとう!!
次回はハロウィンパーティーを行います。
かぼちゃ色やこうもり色(黒)などのハロウィンモチーフを1つ身に着けて来てください!!
<子育て支援センター>
10月11日(水)は会員制サロン「どんぐり」の活動日でした。
今回はお家の方と一緒にゲームを行いました!!
まずは体操!♪エビカニクスをみんなで行いました。
曲が流れるとノリノリ♪のみんなでした。
体を動かした後は・・・
ゲームの時間です。
今回は
・「アンパンマンのカードめくり」
・「動物さがし&スタンプラリー」
を行いました。
アンパンマンのカードめくりはカードをめくるのがちょっぴり難しかったようです。
でも、頑張ってめくりました!!
みんな対先生やチームに分かれて行いました。
使ったカードも最後はみんなでお片付けしました。
上手にお片付けできました!!
次は支援センターを全部使っての「動物さがし&スタンプラリー」です
ママと一緒に探すことができました!!
おもちゃでも遊びました。
ママ同士もたくさんお話しできたようで
とてもよかったです!!
<子育て支援センター>
10月1回目のいちごクラスでした。
朝から元気いっぱいのみんな。
おままごとでしっかり遊びました!!
今日は
ハロウィンに向けての製作を行いました。
クレヨンで模様をつけたり・・・
手型も取りました。手型が何になるかはお楽しみ。
クレヨンで満足がいくまで模様を付けました。
給食の時間です!
今日は「ごまごはん」と「じゃが芋のチーズ焼き」が人気でした。
お誕生日会を行えなかったお友だちをみんなでお祝いしました!!
お誕生日おめでとう!!
次回は再来週です。
ハロウィンパーティーを行います!!
かぼちゃ色、こうもり色(黒)などのハロウィンモチーフを1つ、身に着けてきてください!!
<子育て支援センター>>
10月6日(金)に「おばけシューター(製作)」の「イベントを開催しました。たくさんの方が作りに来てくれました。
今回は
・紙コップ
・風船
・ハサミ
・画用紙や折り紙
・のり・セロテープ
で作りました。
お家の方と一緒に作りました。中には製作よりもおもちゃに夢中・・・
というお友だちも。
出来あがるとお隣のお部屋で
遊びました!!
狙う的はおばけたち!!
もちろん今日も
ほほえみキッズルームでいっぱい遊びました。
「おばけシューター(製作)」にご参加いただきありがとうございました。
ぜひまた遊びに来てください!!
<子育て支援センター>
10月2日(月)は10月1回目のイベントでした。
身長体重を測るより「おもちゃ!!」なみんなでしたが・・・
ちょっと気分がのらず測りたくない!!というお友だちもいましたが
みんな上手に測ることができました。
もちろん!
測った後、しっかり遊びました!!
ボールプールに飛び込んだり・・・
シールを貼ったり・・・
トーマスのおもちゃで遊んだり・・・
いっぱいいっぱい遊びました。
途中、年長さんの和太鼓に引き寄せられるように玄関に。
一緒にリズムをとって見てました。
「身長・体重を測ってみよう」にご参加いただきありがとうございます。
ぜひまた遊びに来てください。待ってます!!
<子育て支援センター>
9月27日にリフレッシュ・ママが開催され、今回は「きめこみパッチワーク」を作りました!!
今回お世話になった 先生は
ハワイアンキルトインストラクターの山田延枝先生です。
参加されたお母さんたち、みんな真剣に作っていました!!
ものすごい集中力!
出来あがった作品を持って・・・
みなさん、「没頭できてよかった。」「楽しかった!!」と
おっしゃっていました!!
☆みなさんの作品☆
短い時間ですが、気分転換はできましたでしょうか?
ご参加いただきありがとうございました。
山田先生もありがとうございました。
ママが作っている間、いっぱい遊んで待ちました☆彡
<子育て支援センター>
9月最後のイベントは
「ぬりえとおえかき」で大きな紙に思い切りお絵描きしました。
絵の具が大人気でした!
筆でぬりぬりしてみたり・・・
手や足に絵の具を塗ってペタペタしていました。
色が混ざっていくのも楽しんでいました。
10月も楽しいイベントを企画しています。
ぜひ遊びに来てください!!
<子育て支援センター>
9月21日のピーターパンクラブは・・・
まず、遊んだ後に
前回作ったカメラを持ち、カメラマンに変身しました!!
いろんなところにこんなマークが!
「あった!」と言って駈け寄り、カメラを向けていました。
奥の部屋からは
クジャクのルミーちゃんがよく見えます。
みんなのカメラでルミーちゃんたちも撮影しました!!
自分だけのカメラで遊びました!
最後は紙芝居を見ました。
みんな真剣に見てくれました!!
<子育て支援センター>>