リフレッシュママ~スクラップブッキング~

2月26日(木)

リフレッシュママ「スクラップブッキング講座」を行いました。

今回の講師は、市川麻紗子先生です。

ISA(国際スクラップブッキング協会)エグゼクティブ講師でもあり、

ジョイフル2幸手店でも、開講中です。

<先生の作品>

  

 

先生のご指導のもと、さっそくママ達も挑戦です。

   

細かい作業が続きます…。

   

   

だんだんと形になってくると、ママたちも少しずつ余裕が出てきて、会話を楽しみながら

製作する様子が伺えました。

同じ教材を使っていても、少し貼り方などを変えるだけで、また違った雰囲気になり、

個性豊かなかわいい作品ができあがりました。

   

   

今年度のリフレッシュママは、これで終了となります。

27年度も、ママ達にリフレッシュして頂けるよう、楽しい企画を用意してお待ちしています。

お楽しみに…。

              ~ささき~

いちごクラス ~ドキドキ参観日~

2月3週目。いちごクラスの参観日を行いました。

お母さんと離れて一人で通うことに、寂しくて涙いっぱいの日々を

乗り越え、元気に頑張っている姿を見てもらえましたね。

<自由遊び>

     

<体操 勇気100%>

  

<日課活動>

・うた ・フラッシュカード(氏名・色・国旗) ・お当番活動

  

<製作活動>

  

     

   

沢山のご父兄に囲まれて、緊張しながらも張り切って頑張っていましたね。

そんなこどもたちの姿を、嬉しそうに見守るお父さん、お母さんの姿も印象的な参観と

なりました。

いちごクラスも残りわずかとなりました。

最後の日まで、楽しくすごしましょうね。          ~ささき~

いちごクラス (赤組)おひなさま製作

 クラス替えをしてから早1か月、いちごクラス赤組も、とても和やかな雰囲気で過ごせ

ています。今週は、おひなさま製作の1回目を行いました。のりやクレヨンの使い方も

段々と上手になってきています。 2月の末に2回目を行い、仕上げて持ち帰りますの

で、お家に飾ってくださいね。

 

登園後の室内遊び、好きなおもちゃで楽しく遊んでいます。
  

  

体操は、「勇気100%」 来年度、菊組さんで一緒になる桃組のお友達が見に来て
くれました。
  

日課活動では色カードや国旗カード、とても集中して元気に声を出していました。
  

おひなさま製作、クレヨンの色を確認しながら色ぬりをしたり、のりでかんむりを貼ったり
して、今回は顔の部分と下に敷く葉っぱを製作しました。 皆とてもよくお話しが聞けて
夢中になって製作していました。(最後の写真は、おひなさまの見本です。)  

  

  

おいしい給食の時間、給食にもだいぶ慣れてくれたようで、最初の頃にくらべると、残す
ことが少なくなったようです。
  

お帰りの様子、紙芝居を見てから元気にお歌を歌ってお帰りです。
  

次週は、いよいよ参観日となります。 日頃の様子を見ていただける初めての機会です
ね。 どうぞよろしくお願い致します。     <桜井>

1歳児親子教室 ~ピーターパンクラブ~

今週は、ピーターパンクラブの様子をご紹介します。

ピーターパンクラブでは、毎月のうたやフラッシュカードあそび、

親子製作や体操、絵本など…1時間の親子教室です。

 

ごあいさつや、出席カードのお返事等、とても上手になりましたね。

元気にお返事ができると、嬉しそうにお母さんと顔を見合わせる姿が

とても微笑ましく、私までにっこりしてしまいます。

   

親子製作では、おりがみでペンギンをつくりました。

  

   

  

  

はさみやのりを使った製作も、「自分でやりたい!」という気持ちを、お母さんが優しく

見守りながら行う様子がみられます♡

  

               かわいい作品ができあがりました♫

 今日のお話は、「おかあさん みーつけた」です。

 お帰りの仕度も、進んで頑張っていますね。

ピーターパンクラブも、修了まで残りわずかとなりました。

最後まで、元気いっぱい登園してくださいね。

                    ~ささき~

黄色組みスタート

新しいクラスが始まり28日で2回目となりました。
朝は泣いてしまう子も、声を掛けると自分でやろうとしていて
頑張っています。お友達とも、どのこも曜日に関係なく遊べていて落ち着いています。

今日はそんな子供たちの様子を紹介したいと思います。

   

新しいマークも覚えて自分の所にタオルもかけていますね。スゴイ!

  

日課活動です。

   

この後,桃組みさんの発表会の練習をみせてもらいました。楽しそうなダンスや、歌等をとても真剣に
みていました。
お部屋に帰ってきてから、みんなも体操張り切ってやりました。上手でしたよ!

   

活動は、鬼のお面作りです。クレヨンで色塗りをしました。

    

豆を貰って、「鬼は外、福は内」と元気にまきました。

 

元気に豆まきをしたところで、給食をたべました。

   

最後に、絵本をよんでもらいました。皆真剣に見ていましたよ。

朝の仕度、帰りの仕度等自分で頑張っている様子が伺えます。
四月の様子から随分成長を感じますね。。。
残りの教室も、元気に通って下さいね。  ~吉沢~

金曜、赤クラスのお友達

第二期クラス、今回は金曜・赤クラスの様子をお届けします。

赤クラスもあまりトラブルもなくおだやかにスタートしました。

  

   

一人遊びから友達とかかわって遊ぶ姿も少しずつ見られるようになって来ました。

  

   

お天気が良かったので外遊びをたっぷり楽しみました。やっぱりお外はいいね!

  

寒さなんてへっちゃらだよ。

 お部屋でおちついて絵本を見て今日はおしまい。

風邪をひかないように気を付けてまた元気に遊びにきてね。待ってるよ~。 <稲垣>

第2期がスタートしました。 いちごクラス 新あお組

 今週は、新しいクラスになって初めてのいちごクラスがありました。  

今までの仲良しのお友達がいなかったり、約1か月振りということもあったので、

「大丈夫かな~」と心配していましたが、登園時から不安なお顔もほとんど

見られず、いつもどうり朝の支度を済ませると、室内の好きなおもちゃで

遊び始め、その後の日課や外遊びも元気いっぱいに過ごせてました。

登園後の室内遊びの様子・・
  

3学期からディズニー体操です。
  

1月の歌は、「ふしぎなポケット」と、「やぎさんゆうびん」
覚えて一緒に歌いましょうね・・。
  

1月は「国旗カード」 いろいろな国の国旗、覚えられるかな・・。
お当番紹介、「好きな果物は何ですか?」  皆それぞれ違うものを言えたので、
「成長したなー」と感じられました。シールも上手に貼れました。
  

日課の後はお外遊び、お砂場や固定遊具で楽しく遊んでいました。
  

  

  

たくさん遊んだので食欲旺盛! もりもり食べていました。
  

  

給食の後は室内遊び、新しいお友達とかかわって、楽しく遊ぶ姿が見られていました。
  

最後は絵本の時間、とても上手にお話しを聞くことが出来ました。
    

新しいクラスの1日が無事終わり、担当の4人共、とても安心しました。
3月まで残りわずかな回数ですが、新しいお友達と楽しく過ごしていきましょうね。

                                          <桜井>

リフレッシュママのご案内

今回のリフレッシュママは、

スクラップブッキング『ラブリーなミニアルバム』つくりです。

 

10×11.5センチのコンパクトなミニアルバムです。

中のページもかわいい形で色々です。

沢山作って、プレゼント用にもできるし、小さく写っている写真も

まとめて整理できますね。

  

また今回は、上画の教本を使って、経験のある方だけではなく、初心者の方にもわかりやすく

教えて頂けることになりましたので、この機会にぜひリフレッシュを兼ねて参加して頂きたいな

と思います!

日時: 2月26日(木) 10:30~11:30

講師: 市川 痲紗子先生  ジョイフル2 幸手店等で開講中

場所: 五霞幼稚園 子育て支援センター1F

持ち物: L判写真5~6枚(10×11.5センチの中に入る顔写真がgood)

      えんぴつ又はボールペン

      めうち(持っている方)

参加費: 1000円 (教本1300円+教材費込み)

受付: 2月2日(火)~随時受付 (先着12名)

     ※託児室ご利用の方は、受付時にお申込み下さい

       当日は、水筒・おむつ等ご用意ください

       

       

     

    

いちごクラス ~クリスマス会~

いちごクラス第Ⅰ期 最終週に、クリスマス会を行いました。

子供達はサンタクロースの登場にびっくり!

「わぁ~♡」っと、拍手をして迎えるクラスもあれば、緊張でシーンと固まってしまう

クラスもあったり…、様々な反応で可愛かったです。

  

サンタさんの前で、あわてんぼうのサンタクロースを歌ったり、

インタビューをしたり…。

  

  

 

自分の欲しいプレゼントを、サンタさんに一生懸命伝えていましたよ。

青組  子:「ドライブのベルトが欲しい」

     サ: 「ドラえもんのベルトだね。」

     子: 「ドライブ!!」

黄組  子: 「サンタさんにあえて嬉しい…♡」

     サ: 「ありがとう。かわいいね~」

赤組  サ: 「はい、プレゼントだよ。(お菓子のブーツ)」

     子: 「ポポちゃんじゃないの?」

     サ: 「それは、サンタさんにもらってね。」

     子: 「………。」

子供たちとサンタさんとのやりとりは、本当に可愛らしく、楽しいひとときでした。

  

  

  

  

  

最後に、サンタさんと一緒に 「はい、ポーズ!!」

  

                ♫♫♫ メリークリスマス ♫♫♫

3学期も元気にいちごクラスに来てね!

みなさん、よいお年をお迎え下さいね…。         

                             ~ささき~

いちごクラス青組みさんの様子

今日は、12月9日(火)の青組みさんの様子を紹介したいと思います。

みんなで体操。元気にスタート!

  

今日の製作は、クリスマス前ということで、かわいいサンタクロースの帽子を作ります。

先生の話を聞いて、お顔を描いたりひげを付けたり、それぞれのサンタ帽子を作っていました。

      

    

    

    

ひとつひとつ先生たちと一緒に作り上げました。
できあがった帽子、みんなとってもかわいかったですね。ぜひ、パーティーなどでかぶって楽しんで
下さいね。

どのクラスも今週はクリスマスパーティーをします♫
もしかして、本物のサンタさんが来てくれるかも?
楽しみにしていて下さい。お待ちしています。

                       ~吉沢~