菫1組です♪

運動会まで残り1週間となりました。
暑い日がまだまだ続いていますが、いかがお過ごしですか?
菫組では運動会に向けて、かけっことバルーン、
開会式で披露する「ドレミのうた」のメロディオン演奏の練習に
取り組んでいます。

日に日に子ども達の成長を感じ、嬉しく思っています。
「バルーンの練習をするよ」と声をかけると、
「やった!!」と積極的に練習に取り組んでいる姿が見られます。
1番の見どころは空に打ちあがる花火です。
当日は今までで一番高く上げられるように子ども達と
精一杯頑張りますので、当日を楽しみにしていて下さい。

残りの時間を大切にクラス全員で楽しく練習していきます。
権現堂公園でお待ちしております♪

菫1組担任 星 凪沙

桃1組です♪

もうすぐ秋になろうとしているこの時期・・・
園には沢山のどんぐりが落ちていて、子ども達も夢中で探しています。
自分たちで袋に入れ沢山拾えると、
「先生見て~!!」と教えてくれます。

また、2週間後に迫る運動会に向けて、毎日練習を頑張っている子ども達・・・
かけっこでは、「よーいどん!!」の合図で元気いっぱいに走り出し、
先生が待っているゴールを目指して一生懸命に走ります。
ニコニコで走ってくる子ども達がとてもカワイイです♪
運動会では子ども達の元気いっぱいの姿を楽しみにしていて下さい。

最後に・・・
降園準備が終わった子ども達。
よーく見るとどんぐりTシャツの色が信号機カラーなんです!!
偶然の出来事に思わず写真を撮ってしまいまいました。

(寝起きでまだ眠そうな子ども達ですが・・・笑)

桃1組担任 齋藤 遥奈

雛1組です♪

入園してから約半年が経ち、最近では毎日運動会の
練習を頑張っています。

始めは「かけっこ」のピストル音で泣いてしまうお友達・・・
ですが、一生懸命にゴールで待つ先生の元へ行く姿も見られます!

お遊戯では、音楽に合わせて体を揺らす姿が
たくさん見られます。

運動会当日は、可愛い姿をお見せしたいと思っておりますので
楽しみにしていて下さいね♪

雛1組担任 影山 奈々

菊4組です♪

夏休み、夏期保育が終わり、2学期のスタートです。
菊4組の、とある1日をご紹介します・・・
この日は、と~っても暑く登園してから室内遊びをしました。
日課活動では、元気一杯返事をしています!

みんなが大好きなお当番活動。

お当番サンへの今日の質問は、
「好きな色は何ですか?」でした。
「好きな色は、〇〇です!」と上手に答えていましたよ!
シール貼りでは、お気に入りのシールをペタッと貼って
嬉しそうな顔を見せてくれます!

そして今日の活動は9月の製作帳作り!

久しぶりのハサミにみんなも私たちもドキドキでした。

そしてビクター先生の英語教室では・・・


みんなイイ顔をしていて楽しそうです♪

12:00給食の時間です。

今日の給食もおいしかったね!!

・・・とこんな感じで、1日を過ごしています!
みんなと過ごす1日はとてもあっという間!!
明日は何をして過ごそうかと考えている時間が私は大好きです♪

菊4組担任 佐藤 茉林

菫4組です♪

今日は7月5日(金)は、菊組・菫組で7,8月生まれのお友達の
お誕生会をしました!

菫4組では、6人のお友達がお誕生月でした。

いつもより人数が多かったのですが、大きな声で名前と、好きな動物を
答えることが出来ました!
その後は「ようかいじーまん」のパネルシアター!
ベロベロやカサカサなどの楽しい妖怪の登場で大盛り上がりでした!

どんな妖怪がいたのか、聞いてみて下さいね♪

そして子ども達が楽しみにしていた給食は“七夕メニュー”でした!

この中でも星のコロッケと七夕ゼリーは大人気!
「おかわりはないの?」と聞いてくる子がたくさんいました♪
お誕生会メニューということで、いつもとは違う席で食べて
楽しい時間を過ごしました!



もうすぐ夏祭りがあり盆踊りを練習中ですので、ジメジメした毎日ですが
元気に過ごしていきたいと思います!

菫4組担任 品田 美幸

菊3組です♪

ジメジメと蒸し暑い日が続いていますが、そんな暑さに負けないくらい
とても元気な菊3組のお友だち・・・
もうすぐ七夕ということで、自分たちで製作した七夕の飾りを
笹の葉に飾りました。自分の短冊を探して、
「私のあった!」「僕のあそこだ!」などと、自分のを見つけると
とても嬉しそうな様子でした。

「みんなの願い事が叶いますように」と、みんなで手を合わせてお願いしました!
叶うとイイですね☆彡
来週は夏祭り!一生懸命、踊りの練習をしています。とても楽しみですね!
楽しい夏になりますように!

菊3組担任 内藤 夢乃

菫3組です♪

梅雨に入り、不安定な天気が続きますが
子ども達は元気いっぱいです!
メロデイオンや体操も少しずつ難しい技にチャレンジしていますが
笑顔で積極的に取り組む様子が見られます。
周囲の友達を良く気にかけられるようにもなり、お互いに励まし合ったり
教え合いながら頑張っています!

6月21日は、お誕生日会に町の音楽やさんが来てくれました。
楽しい歌や大きな仕掛け、可愛いダンス等、
子ども達もとても楽しそうでした♪


運動会に向け、メロディオン、バルーン練習も本格的に始まりました。
熱中症等の体調管理に気を付けながら子ども達と一緒に
楽しく進めていきたいと思います。

菫3組担任 日高 英喜

桜3組です♪

気温の高い日も多くなり、この時期子ども達が一番楽しみにしているのは
なんといってもプールです!
「今日、入れる?」「次はいつ?」と、毎日とても楽しみにしています。

 
ゴーグルあるから大丈夫と言う子も多く、友達同士で水をかけあったり
おもちゃで遊んだりと楽しいひと時を過ごしていました。
夏休みまであと少し・・・プールにもあと何日入れるかな?
良い天気が続くとイイですね!
また来月には、お泊り保育が控えており、歌や踊りもノリノリで
練習しています。楽しい夏になりますように☆彡

桜3組担任 大橋 唯人

桃3組です♪

梅雨入りして雨が多い季節になってきましたね。
桃3組のお友だち同士で仲良く遊ぶ姿も見られるように
なってきました。

今日は体操教室でした!
子ども達は体を動かすのが大好き!
壁逆立ちやクマ歩きも、とっても上手になってきました。

給食の前には手洗い。ゴシゴシ上手に洗えるよ♪

今日の給食はおうどんでした。みんなで食べるとおいしいね♪

子ども達の笑顔がいっぱいの桃3組の1日でした。

桃3組担任 城戸 恵里奈

菊1組です♪

先月はお忙しい中、保育参観、保育相談等、園までお越しいただきまして
ありがとうございました。

園の周りでは田んぼに水も入り、カエルの鳴き声や虫の声でにぎやかに
なってきました。
お部屋でも一緒にカエルの歌を歌ったり、季節の歌を楽しく歌っています。
カエルの製作も、シールや、のり、ハサミを使って可愛らしい作品ができました!


5/24はメロディオン指導もありました。
「あー」「いー」「うー」の口で初めてメロディオンに挑戦です!

お誕生会では歯磨きの大型紙芝居を観ました。
歯磨きの大切さを人形劇や紙芝居を通して楽しく知りました。
お部屋でも毎日上手に磨いています!



 

6/4は「虫歯予防デー」
毎日のことなので楽しく習慣づけていきたいですね♪
梅雨時期に入り体調も崩しやすい季節になって行きますが、体調管理に
気をつけて楽しく元気よく過ごしましょう!

菊1組担任 新井薫