菫2組です♪

先日はお忙しい中保育参観にお越し頂きありがとうございました。
菊組の時よりもさらにパワーアップした子ども達をご覧頂けたでしょうか!?

保育参観が終わり、一息ついたところで菫2組のとある1日をのぞいてみましょう☆彡

5月24日(金)は朝からとても暑い日でしたね・・・
暑さにも負けず子ども達は元気いっぱいに登園してきました!

この日はお誕生会!
5月生まれのお友だちを菫組のお友だち全員でお祝いしました!

その後のお楽しみ会では、事務所の先生方による歯磨き指導が行われました。

みんなで虫ばい菌をやっつけることが出来ました★

そのあとは待ちに待った給食!!
今日のメニューはお誕生会メニューで子ども達もニコニコで食べていました!

給食を食べ終わった後は制服に着替えてお外遊び!
菫2組は今週くじゃく当番なのでみんなで餌やりをしています★

暑い中でも子ども達は元気いっぱい!!


みんなで揃ってハイチーズ!!

菫2組は毎日元気いっぱい!!
そんな子ども達に負けないように私も元気に過ごしていきたいです♪

菫2組担任 滝 千怜

桜2組です♪

5月14日(火)に行った造形教室の様子をお伝えしたいと思います!

☆プラバンを使って、キーホルダー作りに挑戦!!
「どんな絵を描こうかな?」「名前を書こう!!」と友達と会話を
弾ませながら、楽しく製作していましたよ。

★トースターに入れて焼いていきます。熱で小さくなるプラバンを
不思議そうに見ていました・・・

☆ひもにビーズを通していきます。さっきまで賑やかだった室内が・・・
とっても静かに。皆、集中していますね!

★完成!!「〇〇ちゃんのカワイイね!」「明日、リュックにつけてこよう♪」と
手作りキーホルダーに大満足!!
見せ合いっこをして、とても嬉しそうでした。
最後に押田先生と一緒に、ハイポーズ!!
とても楽しい時間となりました。

桜2組担任 佐々木 奈津子

雛2組です♪

長いようであっという間のゴールデンウイークも終わり、
日常生活へシフトしました。久しぶりに登園する雛2組サンは、
泣いている子もチラホラ・・・ちょうど家庭と園生活との違いが
分かるようになってくる頃のようで、これも1つの成長と捉えています☆
今回は、大きいクラスとはちょっと流れが違う雛組の
生活を紹介したいと思います。

~登園後の室内遊び~

好きなおもちゃで元気に遊びます。取り合いっこも良い経験です。

~10時のおやつ、スキムミルク~

栄養分たっぷりのミルクで元気100倍、ゴクゴク飲んでくれます。

~日課活動~

出席カードのお返事も出来るようになってきました。
果物カードでは集中力もアップ!?

~朝のつどい~

大きいクラスに交じって歌や体操をしますが、ひとたびカートから降りると
くもの子を散らしたように、あちらこちらへ(笑)

~お外遊び、散歩~

お砂の感触を喜んでくれます。アリさんを捕まえる姿も!

お散歩ではたくさんの自然に触れます。

~給食~

たくさん遊んだ後のご飯はおいしいね!と言いたいところではありますが
近頃、味の好みも出てきたようで色々な表情が見られます。
フォークを持って食べるのが上手になってきました。

~お昼寝~

まだまだ遊びたくてイヤイヤする子もいますが、トントンとしてあげると
バタンキュー(古い・・・)です。

このような1日の流れです。
健やかな成長を促せますよう共に歩んで行きたいと思います。

雛2組担任 田口 文子

桃2組です♪

4月に始まった桃2組・・・
泣いたり、椅子に座れなかったりと慌ただしい日々でしたが
だんだんと落ちつき友達を呼ぶ声や走り回って笑っている
元気な姿がうかがえるようになりました。

体操教室も、まだ2回目ですが大好きな活動の1つで
頑張っています。


日課活動も一生懸命取り組んでいます。

給食も量を調節しながら、完食を目指しています。

お昼寝もしっかりとって、園でのリズムが整ってきました。

これから1年、沢山の事が待っています。
色々な経験の中で明るくのびのびとたくましくなっていく
桃2組にご期待下さい。

桃2組担任 平野恵子

菊2組です♪

進級、新入して2週間!泣いて登園するお友だちもいますが
少しずつ園生活にも慣れ、新しい活動にも取り組んでいます。
外遊びが大好きな菊2組のお友だち・・・
滑り台やブランコ、回転遊具など思い思いの遊具で楽しむ姿が
見られます。











 
英語教室も始まりました。
ビクター先生の英語教室は、とっても楽しく毎年盛り上がります。
菊2組のお友達も最初は見慣れない先生にビックリした表情でしたが
カードや歌など、そしてビクター先生のスキンシップで
だんだん笑顔になってきましたよ!



これからもたくさんの“初めて”を経験していくことと思います。
不安になることや心配になったり、泣いてしまうことも
あるかもしれませんが、温かく見守って頂けたら嬉しいです。
1年間、どうぞよろしくお願い致します。

菊2組担任 池部 美幸

H30,菊4組です♪

先日は発表会にご参加頂きありがとうございました。
入園してからもうすぐ1年が経とうとする子ども達・・・
4月の頃から比べると身も心も逞しく、大きく成長しました。

3学期に入って毎日発表会の練習をしてきましたが
「早く曲、流して!」と私よりもやる気に満ち溢れていました。

発表会の1週間前になると体調を崩してお休みする子が増えて
私も全員参加できるのか正直不安でしたが、
本番は全員で参加することが出来、菊4組らしい笑いあり
涙ありの発表会となりました!!

発表会を成功で終えることが出来たのは、日頃からご協力頂いている
保護者の皆さまのおかげです。
本当に感謝しています!

発表会当日の子ども達の様子です♪
◎一休さん

◎ひみつのアッコちゃん

◎おおきなかぶ

◎エイサー

素敵な1日となりましたね♪

さて発表会も終わり一段落したお部屋では、お別れパーティーの
練習を始めました。
ある手具作りの様子を激写!!

何になるのかはお楽しみ・・・

菊4組で過ごす時間も残りわずかとなりました。
子ども達との時間を1日1日大切に過ごしていきたい思います!
今後ともよろしくお願い致します。

☆菊組修了式まで残り18日!☆

菊4組担任 滝 千怜

H30,桜4組です♪

先日のほほえみ発表会ではたくさんの応援や温かい拍手を
ありがとうございました。桜4組28人全員で頑張る姿から
一生懸命な気持ちが伝わってきて、子ども一人ひとりが
キラキラと輝く素敵な発表会でしたね。

卒園まで残り1ケ月を切ってしまいました。毎朝子ども達と
日付の確認をして、黒板に日付を書くたびに卒園が近づいていることを
実感して寂しさが増す毎日です。
1日1日を大切に楽しく過ごしていきたいと思います。

さて、2月のお誕生会ではお相撲大会がありました。
厳しい寒さの為今年はホールで行いました。
毎日元気いっぱい、笑顔いっぱいのパワフル4組。
勝負ごととなると顔つきが変わります!!



さすが桜組さん!パワーがすごく写真からも激しさが伝わりますね!
トーナメントを勝ち上がり表彰台に上がったのはこのメンバー!

なんと4組さんがこんなに!!
ズラーッと並ぶ4組さんの姿にたくさんの先生が驚いていました。
力持ちの担任に似たのかな?・・・なんて声も(笑)
4組さんのパワフルさを改めて実感した1日でした。
最後にみんなで・・・どすこ~い!!

桜4組担任 飯田 真里奈

H30,菫1組です♪

ほほえみ発表会では沢山の応援を頂き、ありがとうございました。
「上手だったね。」「可愛かったよ。」とお家の方に
褒めてもらえたことを嬉しそうに報告してくれた子ども達です。


今日は発表会の思い出を描きました。
「何を描こうかな?」「どんな衣装だったのかな?」と
お友だちと思い出し合ったり、
「後ろにハートや星があったよ!」と証明まで描く子も
いました。もう少し!もう少し!と夢中で描いていましたよ。


素敵な思い出がいっぱいの教室になりました

菫1組担任 佐々木 奈津子

H30,菊3組です♪

気温がグーンと低くなり、雪もそろそろ降りそうですね・・・
さて、発表会まであと数日となり、五霞幼稚園・保育園では
様々なクラスと見せ合いっこをして、気持ちを高めています!
この日は桜3組と菫2組と見せ合いっこ♪
お兄さん、お姉さんに「カワイイ~」と言ってもらい
なんだか照れ気味のお友達(笑)
もしかして本番でも照れてしまうお友達がいるかもしれませんね

お兄さんお姉さんの踊りを見て、菊3組のお友達み自然と体を動かし、
ノリノリでした!!
ほほえみ発表会当日は、何が起こるかわからないので
私たちもドキドキ!!
心に残る素敵な発表会になるとイイですね♪

菊3組担任 佐藤 茉林

H30,菫3組です♪

あっという間に2月に入りました。
寒い日が続き風が強いときには室内遊びをし、楽しく過ごしています。

子ども達同士で遊びのルールを作り、教え合いながら仲良く遊んでいる2枚です
笑顔が絶えず、その雰囲気にいつも癒されています。

2月1日節分で豆まきをしました。
1組さんと合同で行ったのですが・・・
「退治する!」と意気込んでいたにも関わらず鬼が現れると
顔をこわらばせ豆を必死に投げていました(笑)

最後はしっかりと鬼と仲直り!!
泣く子も数名いましたが、「鬼は外!福は内!」と自分の中の悪い鬼を
退治できました。

発表会まで残りわずかとなりました。
細かい動作に気を付けながら日々、練習を重ねています。
他の学年・クラスと見せ合いをし、気持ちを高め本番に挑みたいと思います。
当日は、温かいご声援をよろしくお願い致します。

菫3組 金子 りな