Archive for 未就園児教室

鬼のお面づくりと豆まき ~いちごクラス~

 今週のいちごクラスでは、節分が近いこともあり、鬼のお面づくりと豆まきを

行いました。

 今日は、鬼のお面をクレヨンで塗りましょう!!

 さあ、色塗り開始です。好きな色のクレヨンで、髪の毛や角、顔を塗っていきました。

みんな夢中になってクレヨンを走らせていました。

 「できたよ~!!」 とっても上手にできました。

 色塗りが出来たら、先生がホチキスで輪を付け、頭にかぶせてもらいました。

 さあ、いよいよ豆まきです。豆を持ってテラスに出て
元気いっぱい、「鬼は~そと!福は~うち!」が出来るかな?

 「あっ!むこうに鬼がいる!!」

 金曜日はちょうど園の豆まきでしたので、思いがけず赤鬼と青鬼に出会い

泣いて先生の後ろにかくれる子、立ち向かっていった子、泣かずに急いでお部屋に

逃げた子、とそれぞれの様子でした。金曜日のお友達、怖がらせちゃってごめんな

さい! 来年の節分には、もう少し大きい皆になって、きっと元気いっぱい鬼退治が

できますね!!        <桜井>

「おもいで製作」の表紙つくり

毎日寒いですね 

雪の降った後の寒い風が吹く中、いちごクラスのおともだちは元気に登園してきて

くれました。

今週は今までの月製作物を綴じるための表紙をつくりました。

おりがみでチューリップを折る、太陽にハサミで切りこみをいれる、 チューリップと

太陽をのりで貼る、まわりをクレヨンで塗る、という四つの課題をみんな見事に

やりこなしていました。

こどもたちの集中力はとてもすばらしいです。

朝のあいさつ、お返事、給食の支度、どれをとっても成長を感じずにはいられません。

そんな、こどもたちの様子を紹介します。


  「はい、どうぞ。」      「今日はどこかな。」       ペタン!

 
              カバンからのりとクレヨンを出して…


               先生のおはなしをよ~く聞いてるね☺


    「折れたよ~♪」     「出来た!」


   ハサミも上手になったね!



                 みんなとっても真剣です!

今週の教室は、いちごクラス青組・黄組だけでしたが、赤組とピーターパンの

お友達は来週製作しましょうね。そして、修了の日には立派に出来上った表紙と

共に、製作物をお渡ししますので、楽しみにしていてください。

インフルエンザが流行している昨今です。

風邪をひかないように、体調管理をしっかりしていきましょう。

                     ~椎名~

楽しくピザ作り!!~ピーターパンクラブ~

 今週のピーターパンクラブでは、1月の製作として、親子で楽しくピザ作りを

行いました。

 今日はピザを作りま~す!!

 まずは、ピザの台をハサミでまあるく切ってから切りこみを入れて折り上げ、立体感を出しました。

 まあるい台にチーズの部分のオレンジも切って貼りました。

 土台が出来たら、次は色々な具に見立てた色画用紙を自由に貼っていきました。

 いよいよピザの出来あがり~♡ とってもおいしそうですね!!

 具材を自由に貼っていくところがとても楽しかったようです。 おいしそうなピザが

完成し、にっこり笑顔のお友達でした。☺ 3学期に入り、ハサミやのりの使い方も

だいぶ上手に出来るようになってきたようです。 さて、次回のピーターパンクラブ

では、鬼のお面づくりを行います。楽しみにいらしてくださいね!!  <桜井>

        

久しぶりの登園の様子

 

3学期がいよいよ始まりました。みなさんお元気でしたか?
今学期もどうぞよろしくお願いします。

今回は、久しぶりに登園してきた子供達の様子をご紹介したいと思います。
朝の登園では、あまり泣く子もいず、皆がひとまわり大きくなった様子が伺えました。
お休みに行った所や、あったことをお話ししてくれたり、恥ずかしがっている子がいたり、
久しぶりに会う子供達は、元気いっぱいでした。

早速、体操をしました。忍玉らんたろうの、100%勇気です。

  

初めての体操でしたが先生の動きをよく見て楽しそうに、一緒に行いました。

今日の活動は、アンパンマンとバイキンマンのカードを作りました。
 

 

 

先生の説明をよく聞ける姿勢が、みられてきました。

久しぶりの給食も、楽しく美味しく皆でたべました。
 

 

 

お帰りの前、先ほど作ったカードで、先生対お友達チームでひっくりがえしゲームを
しました。結果は~~
  
バンザーイ!どのクラスも、子供達の勝ちでした。

次回も、元気に登園して下さいね。先生待ってます。

~ お知らせがあります~             

子育てハガキ12月号でお知らせしました1月28日(月)の、ほほえみキッズはありません。
次回は、2月18日(月)、3月4日(月)にありますので、是非遊びに来て下さいね。
お待ちしています。                  

                                       ~吉沢~

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。

新しい年のはじまりは、楽しいことが起こりそうな予感と期待にあふれています。

今年も元気で笑顔いっぱいの1年になりますように…。

さて、五霞子育て支援センターも1月7日(月)~スタートしました!

3学期も楽しい内容盛りだくさんでお待ちしています♡

ぜひ、遊びに来てくださいね。

また、「ほほえみ通信冬号」を発行しました。

郵送希望の方は、お問い合わせください。

☆平成25年度「ほほえみ通信」を引き続き希望される方は、お手数ですが

  電話またはFAXにて再度登録をお願い致します。

                                      ~佐々木~

          

楽しかったね♡ぴよぴよクラブ

12月17日(月)、今年度最後のぴよぴよクラブが行われました。

ママにしっかりと抱っこされて遊びに来てくれたベビーちゃん♡

ママと一緒に手を繋いで嬉しそうに歩いてきたキッズのお友達☆

今日はクリスマスも近いということで、クリスマスソングに合わせて

ベビーマッサージをしたり、鈴をならしたり♪して楽しみました。

さあ、自己紹介をしましょう!
♪あなたのお名前は?
  

  

おなかなでなで~♪
  

  

♪うちのかわいいにゃんこです
 あがり目、下がり目、おみみがピーン!

ぬいぐるみさん「こんにちは」
  

♪ぺたぺたぺったんこ
  

♪バスにのって ゴー!

♪鈴を持って、ジングルベル サンタさんくるかな?

最後は、アンパンマンとなかまたちが沢山来て、一緒に紙芝居をみました。
  

  

みんな楽しんでくれたかな?

今年度のぴよぴよクラブはこれでおしまいです。

来年また沢山のかわいいおともだちに会えるのを楽しみにしています。

皆さん、どうぞ良いお年をお迎え下さいね。

                      ~椎名~

甘くて美味しいひととき…でした♡

12月3日(月)☀

リフレッシュママ 『ケーキ&HOTドリンク』作りが、行われました。

今回、簡単おやつを紹介してくれたのは、五霞幼稚園・保育園の

管理栄養士巻島先生です。

  
本日のレシピを紹介中!     ドキドキ☆

さあ、グループに分かれて「ふんわりホットケーキ」作りに挑戦です。

ホットケーキミックスに、プレーンヨーグルトを入れると、ふんわり焼けるんですよ♡


                焼いている間にも、談笑中…☺

続いてデコレーションに挑戦です!

「どうしようかな~?」 「わぁ。かわいい☺」 「むずかしーい(笑)」と、
それはそれは賑やかに、デコレーションを楽しんでいました。

ママたちの力作がこちら♪

カフェのデザートみたい♡

 
   記念にカシャ♡ 「子供達に見せよーっと。」

りんごの皮を入れて作ったアップルティーや、コーヒーを煎れて生クリームをおとしたりと
お好みのHOTドリンクと一緒に、美味しくいただきまーす♪
ママ達も会話が弾んで、とても楽しそう☺
甘いデザートにお腹も満たされ、ほっと一息リフレッシュして頂けたようで…嬉しいです!

次回のリフレッシュママも、楽しい企画でお待ちしています。
(ほほえみ通信冬号に掲載します。)
ぜひ、遊びに来てくださいね。         ~佐々木~

いちごクラスのクリスマス会

今日は、もしかしたらサンタさんがくるかもしれないよと、朝から楽しみにしていた子供達。
あれが欲しいこれが欲しいと、話しをしてくれました。

「あれみて。」と佐々木先生の声!  椎名先生トナカイと一緒にサンタクロースがきてくれました。

  

ちょっとびっくり顔のこどもたち。どのクラスの子も、不思議な感じでサンタさんをみていました。

 

 

 

サンタさんに、みんなからの歌を聞いてもらいました。そして、
質問に答えてもらいました。ちょっと、緊張ぎみのお友達~

  

欲しい物をプレゼントしてくれるのかを、きいてみたり、好きな食べ物を聞いたりしていました。
(好きな食べ物はさしみだそうです)
そして、きになっていた袋の中のプレゼントを一人ひとりに渡してもらいました。

  

 

最後に握手をしてもらいサンタさんとさようならをしました。

 

 

その日の給食には、ケーキがでて、美味しくたべました。

  

子供達の笑顔をみていると、純粋な子供達にわたし達まで嬉しくなりました。
思い出に残る一日になるといいなと思います。
いちごクラスは、今年はこれで終了となります。また来年元気にお会いできることを楽しみにしていますね。
ピーターパンクラスのかたは、21日(金)にお待ちしています。楽しみにしていて下さいね。

~お知らせです~

来年、1月7日(月)、ほほえみキッズ10時30分~ありますので、ぜひ遊びにきて下さいね。
お待ちしています。       

                              ~吉沢~

いちごクラス ー粘土あそびー

12月に入り、寒さも一段と厳しくなってきましたね。いちごクラスの2学期も
残りわずかとなりました。最近は、体操や日課、主活動にも積極的に取り組める
ようになったお友達です。今回はそんな様子を見ていただければ・・・と思います。

「朝の自由遊び」
 以前よりだいぶ賑やかです。お友達と一緒に遊ぶ姿も多く見られるようになりました。

「朝の体操」
 2学期の体操は、しまじろうの「ハッピージャムジャム!」
振りもよく覚え、元気に動けるようになりました。

「日課活動」
 お歌を楽しく歌ったり・・♪
  

 フラッシュカードも元気いっぱい!
  

 お当番さんが配る出席カードにも、上手にシールを貼れるようになりました。
  

「主活動・粘土遊び」
 久しぶりの粘土遊び。おだんごづくりや、ヘラを使ってトントンとお料理したり、
型でいろいろなものを抜いたりと、夢中で遊んでいました。 
出来上ると「みてみてー!」と、出来たものを見せてくれました。


 粘土遊びは皆大好きなんですね♡ お片付けの時間になっても、
「もっとつくりたーい!」という声が聞こえてきました。

 今学期のいちごクラスはあと2回です。かぜの季節なので、体調管理に
気を付けていきましょう。もうすぐクリスマス会も待っています。
楽しみにしていてくださいね!!        <桜井>

ぴよぴよクラブ

 11月19日(月)にぴよぴよクラブが開かれました。
ベビールームは音楽に合わせてママに身体をなでなでしてもらったり、
こちょこちょとくすぐられたりして もうご機嫌♪  親子のスキンシップを十分に
満喫しました。
また、チャイルドルームは、リトミックでいろいろな動物に変身して楽しく歩いたり、
トンネルくぐり、巧技台からジャンプ! 一本のロープの上を落ちないように
渡って体を動かし遊びました。

ようこそ ぴよぴよへ  一緒にあそぼ
 

ワ~ン くすぐったいよ~

でも いいきもち~

 

「バスにのって」の曲に合わせて「しゅっぱーつ」

リトミック♪ぞうさん うさぎさんに 変身です
 

キッズラン☆障害物に挑戦!

おっとあぶない

とんとんとんとん あんぱんまん ♪


アンパンマンの手遊び 上手 上手!

ママと一緒に遊んだ1時間 楽しかったね~
また来月も一緒にあそびましょう ♪
12月17日(月)に今年最後のぴよぴよクラブがありますので みなさん
遊びにきてくださいね  お待ちしてます。

※受付 12月10日(月) 9時30分~ ℡にて受付します。           - 椎名 -