Archive for 未就園児教室

三回目のひよこクラブの様子

七月八日、第三回ひよこクラブが行われました。

最初は、モンチ先生と触れ合いながら仲良く遊んですごしました。

    

みんな集まったら、はじまりです。

はじめまして~よろしくお願いします。知らない子ともすぐ友達♪

    

みんなで仲良く手遊び♪

    

♪バスにのって♪♪に合わせていきましょう~

    

今日は、エバーマットを使っての体操!です!     トンネルくぐれるかな?

    

マットのお山も登れるよ!見てすごいでしょ!

    

  

マットを並べて川みたい!ぴよ~んってとべるかな?がんばれ~

    

  

今度は長くつなげてゴロゴロゴロ~

    

  

ままともゴロゴロゴロ~

    

   

台からジャンプ~~~!!

    

平均台だって、できちゃうよ♪

    

最後は、親子でダンス♪ダンス♪今日は楽しんでいただけましたか?

楽しかったね~♪の笑顔をパチリ!

        

  

どのお家の方も素敵な笑顔で私達も嬉しくなりました。親子で

一緒に体を動かし、気持ちもいいですね!最後にモンチ先生からのお話しでも、

ありましたが、お子さんとたくさん遊んで、たくさんの思い出をつくって下さいとのことでした。

素敵な夏休みをお過ごしください♪

次回は、9月30日(月)です。また、元気な顔をみせに来て下さいね。

子育て支援センターよりお知らせです。

ほほえみ通信ご希望の方は、連絡お待ちしています。           ~ 吉沢 ~

✩もう7月ですね~☆

 早いもので、もう7月ですね。

幼稚園にも、笹の葉を飾りました。お友達は何を

お願いするのかな?

晴れた日には、爽やかな風に葉っぱがそよそよと

揺れてて,涼しげです。

   

            ほほえみキッズのお友達

   ママ達も、楽しそうですよ☺

    みんな、少しずつママから離れて、自分の遊びを楽しんでます☺

      カメラを向けるとポーズをしてくれたり♡

      

      

今回も、沢山のお友達が来てくれました。

     いちごクラスのお友達も、たなばた飾りを作って・・・・ポーズ☺

あっと言う間に7月・・・・少し日焼けしたお顔のように、何だかお友達も

たくましくなった気がします。お空のお星さまも、お兄さんお姉さんになったみんなの

お願いを、きっと聞いてくれるでしょうね☺

                              ~くろさき~      

       

第2回ひよこクラブ

6月24日、第2回ひよこクラブが行われました。今回は、

もんち先生と新聞紙を使って楽しく遊びました。二回目の

お友達も初めてのお友達も輪が広がりホールに笑顔がい

っぱいになりました。

普段読んだら束ねてしまう新聞がお布団になったり、花火

や剣やボールに。

ちぎったり、丸めたり新聞を色んな形に変えてもんち先生

と楽しい時間を過ごしました。

   

      新聞で「いないいないばぁ☺」

  

        新聞紙がくるまになっちゃったぁ~ 「ママがんばってぇ♪」

  

          新聞を小さくちぎって花火♪ 3,2,1どっかぁ~ん✩ 

  

           モリ♪モリ♪モリ♪モリ♪アンパンマン♪ア~ンパンチ☺

        楽しかった時間も終わり、また逢う日まで~♪でさようなら~☺           

          

            たかいたか~い♪       もんち先生バイバ~イ

  ~もんち先生の子育てトーク~

子供の言葉がけで、たとえば「靴下早く履けないと外であそべないよ」といった

マイナスとマイナスの言葉がけでは、子供の自発性にはつながらないので、

「がんばって靴下はいたら、外でいっぱい遊べるよ」と、プラスの言葉がけを

して自発性を伸ばしましょう。

次回のひよこクラブは、7月8日(月)マット運動です。遊びに来てね☺

                                   やまだ✩

ほほえみキッズにおいでよ♬

6月17日(月)☀  ほほえみキッズ

今日も沢山のお友達が遊びにきてくれましたよ!

『つみきコーナー』
 
  「わぁ、すご~い!」        「私も挑戦♪」

 
「ボールものせちゃおう♪」     「ママいくよ~♡」

『お絵かきコーナー』
 
 「上手に塗れたかな?」   「何色にしようかな~?」 


 「ママくすぐった~い☆」

『おままごとコーナーー』
 
        ママとお料理たのしいな~♪

 
                   とりさんみーつけた!

 
         夢中で遊んでいますね☆

『くるまコーナー』
 
  くるまだ~いすき♡        ごろん♪ごろん♪

✿さて、今回のお楽しみ会には、ごりらの「はなちゃん」が遊びにきましたよ✿

 
  くいしんぼうのはなちゃんがバナナをみ~つけた♪

 
    あぁ~おいしかった♡ まだまだ食べたいな~

次回のほほえみキッズは、7月1日(月)  ☆サイコロデー

⑥をねらって、沢山シールをもらっちゃおう!


 みんなもあそびにきてね~! 

                     ~ささき~

ほほえみキッズ~人形劇~

6月10日(月)ほほえみキッズが行われました。

今日は、サイコロデー!!
カードに貼るシールが、サイコロをふって出た数もらえるチャンスの日!!!
さあ、みなさん頑張って下さい。

    

最高6がでる子もたくさんいました。
沢山の方が、遊びに来て下さいました。

    

  

仲良く遊んだ後は、先生方による人形劇です。
お人形から小道具まで手作りしたものだそうです。
題名は、「猿蟹合戦」。

    

     

人形劇を見せて下さった先生方です。

    

台の後ろで大汗をかいて見せて下さりありがとうございました。
これからも、色々考えていますので、また是非遊びにきてください。      

 お知らせ です!    

      ただいま夢いっぱい (6.7月) 受付中 です 。    
      一緒にお祝いしませんか?申込みお待ちしています。

                                   ~吉沢~

お外でしゃぼん玉

梅雨に入ったのに、なかなか雨が降りませんね。
でも、子供たちにはお外で沢山遊べて、嬉しい毎日ですね。
今週は、お外でしゃぼん玉で遊びました。


前回、いちごクラスの赤組さんの給食の様子を掲載できなかったので、今回紹介しま~す。
 

みんな、ご褒美のハンコをもらえるように、頑張ってもぐもぐ食べてます。
そんなみんなが可愛くて可愛くて☺

              ~くろさき~

ひよこクラブが始まりました

先日5月27日に第一回ひよこクラブが行われました。たくさんの

未就園児のお友達が遊びに来てくれました♪

モンチ先生こと長谷川先生といっぱい体を動かして遊びました。

          ひよこクラブが始まるよ~♪

   

 モンチ先生おはよう♪       パンダ♪うさぎ♪コアラ♪

    

    

       

   

幼稚園の一日をリズムに合わせて活動しました。ママのおひ

ざでトンネルくぐりやおひざの上でバランス~

おともだちもママもいいお顔☺

 最後は、マットでやきいもゴロゴロ~♬  ママとピッタリくっつ

いてにこにこ笑顔でやっていました。

    

ママと一緒にゴ~ロゴロ♪       たのしい~ね☺

楽しい時間もあっという間に過ぎました。最後に~またあえる

日まで~を踊ってさようなら☺

    

モンチ先生にたかいたか~いしてもらったよ☺

   

                

                   わ~い! たか~い☺

モンチ先生のパパトークより

   最近は、子供だけの習い事ではなく親子で一緒に習い事

  をする事が増えているそうです。親子で一緒にやることで

  同じスタートラインに立ち、同じ目線で、経験を共有でき一

  緒に成長できる良さがあるので是非親子でやってみては

  いかがでしょうか。

と言うお話しもありました。ひよこクラブは親子で楽しめたで

しょうか?次回は6/24新聞遊びの予定です。

            

      モンチ先生ばいば~い☺ タッチ♡

                      山田

いちごクラス ~給食おいしいね♪~

いちごクラスのお友達も回を重ねる度に、笑顔で登園できるお友達が増え、
出席カードやコップを出したり、タオルを掛けたりと、朝の支度もスムーズに
行えるようになってきました☺

いよいよ給食も始まり、お母さんに用意してもらった給食セットを、嬉しそうに
見せにきてくれたり、お友達と見せあいっこをする姿も♡

今回はそんな給食の様子をご覧頂きたいと思います!

(あか組)

(きいろ組)

(あか組) 

 ☆写真をクリックすると、拡大して見れます!

あか組のみなさん、ごめんなさい!
写真をすっかり忘れ、子供達と給食を楽しんでしまった私の失敗を、笑って
聞いて下さったお母様達に感謝デス…。 給食の様子も必ず掲載しますね。

                  

給食を全部食べて押してもらったピカチュウのハンコを、嬉しそうにママに
見せているおともだち、またそれを嬉しそうに見ているママ達の笑顔が
とても印象的で…私まで嬉しい気持ちになってしまいました♡
今後も、「楽しく♪おいしく♪」進めていきたいと思います。

                   ~ささき~

5月2回目、ピーターパンクラブ

 

五月二回目の教室。元気に登園してきてくれました。
ちょっぴり恥ずかしい子も、少しずつ先生の顔も覚えてくれているようですね。
朝の仕度をして、おもちゃで遊んでお友達がくるまですごします。

お片付けも頑張ってしてくれています。

  

今日は製作で、お家の方とイチゴを作りました。

   

    

     

     

ハサミやのりを使って、お家のかたと、美味しそうなイチゴをつくる事ができましたね。

作った後は、みんなで元気に体操をしました。覚えてくれたかな・・・にこにこ顔で頑張ってくれています。

  絵本もよくみていますね!

  

教室にかようなかで、親子で楽しみ、お友達との交流をもってもらえたらと思います。
眠かったり、その日の気分でできなかったりする時もあるでしょうが、あまりきにせずに
、これからも頑張っていきましょう。まってます。      ~吉沢~

少し慣れたかな?

5月に入ってもまだまだ寒い日があったりと、体調を崩してませんか?

いちごクラスのお友達も、ピーターパンのお友達も、5月になって泣いてた

お顔が少しずつニコニコ顔になってきました。お友達との関わりも、少しず

つ増えてくれたら、嬉しいです。

   
何して遊ぼうかな?私は    お料理も、楽しい☺
ニッコリポーズ。

      
先生とも仲よし。ピース。         ママのお手伝いも出来るよ。

   
ハッピージャムジャム・      乗り物カードは皆大好き
イエ -イ     

   
もうすぐ、お帰り☺                みんな、集中して見てるね。
お話もきちんと聞けるよ。

いよいよ来週からは、給食が始まります。
給食んの様子も、お知らせしていきたいと、思います。 

            くろさき