9月26日は子育て支援センターの一部屋に大きな紙を敷いて思い思いにお絵描きタイム!
クレヨン、スタンプ台、絵具を使って芸術の秋を楽しむことができましたね。
クレヨンでぐるぐる・・・
手型って面白い!
絵具と絵筆で気分はアーティスト☆
手足が染まってほほえましい姿になっていました。
素敵なアート作品の完成!
10月は、ハロウィンにちなんだ企画を準備しています。10月のイベントカレンダーはこちらから
↓↓↓↓↓
また、遊びにきてくださいね!
子育て支援センター
9月26日は子育て支援センターの一部屋に大きな紙を敷いて思い思いにお絵描きタイム!
クレヨン、スタンプ台、絵具を使って芸術の秋を楽しむことができましたね。
クレヨンでぐるぐる・・・
手型って面白い!
絵具と絵筆で気分はアーティスト☆
手足が染まってほほえましい姿になっていました。
素敵なアート作品の完成!
10月は、ハロウィンにちなんだ企画を準備しています。10月のイベントカレンダーはこちらから
↓↓↓↓↓
また、遊びにきてくださいね!
子育て支援センター
『大きな紙にペイントしよう!』
<日時>9月26日(月)
10時30分~11時15分の間
<場所>子育て支援センター
<内容>芸術の秋、室内いっぱいに敷いた紙にのびのびお絵かきしましょう。
☆お家では、床にお絵描きされてしまうとあら大変!というわけで支援センターに大きな紙とクレヨン、スタンプ台ご希望に応じて絵具を用意しお絵描き。のびのびとお子様の思いを表現させてあげてくださいね!
※念のため汚れても洋服を着てきてくださいね。
子育て支援センター
9月16日(金)は、パネルシアター「ほっぺがおちるよ」を
披露致しました。みんなで楽しんでもらえたらと思い
五霞幼稚園・保育園の雛2組さん(1歳児)も招待しました。
そして、『ほっぺがおちるよ』・・・パネルに次から次へと出てくる
食べ物に興味を持っていました。「ポテト」は、はっきりと答えて
いましたね。大好きな食べ物のようです!
終わった後の、キッズルーム遊びも楽しいね!
またのご参加お待ちしております。
子育て支援センター
2学期に入り、いちごクラス2回目からは給食が始まり13時までの保育となりました。そこでどんなタイムスケジュールで過ごしているかご紹介したいと思います。(9月13日、14日の例です)
10:00 〇登園、玩具遊び
10:20 〇リズム体操 今月は「ウキウキパレード」です。
10:30 〇日課活動
・おはようのうた
・出席カード
・カード遊び 今月は「動物」「乗り物」
・今月の歌 「とんぼのめがね」
「大きな栗の木の下で」
・出席ブックにシール貼り
10:45 〇主活動
この日は「とんぼのめがね」製作でした。タンポ筆に
絵の具をつけて羽にスタンプ!
11:00 〇排泄、おむつ交換
トイレに座ってみたよ。
11:10 〇戸外遊び
遊具遊び、どんぐり拾い、砂遊びなど思い思いに
遊びました。
11:40 〇給食
<あお組>ごはん、カツオフライ、いんげんの
ゴマネーズ和え、かぼちゃ豆乳スープ
<きいろ組>ごはん、ミートボール、小松菜の煮浸し
とうがんのみそ汁
とても楽しみにしてくれていました。お替りも続出
お野菜完食の子も何人かいてビックリでした!
12:20 〇自由遊び
室内でゆったり玩具遊びをしました。
12:40 〇排泄、オムツ交換
12:50 〇帰りの集い「お帰りの歌」
こんな感じで過ごします。
保育時間が延びて戸惑うお友だちもいますが、少しずつ慣れてくれたら
嬉しいです。
次週は、「とんぼのめがね」を持って園内探検、虫探しをしたいと
思っています。
また、元気に登園してたくさんあそびましょうね。
子育て支援センター
秋ですね!皆さんにとってどんな秋をお過ごしですか?スポーツ?芸術?読書?子育て支援センターの先生たちは、食欲の秋を満喫中です!給食がおいしいんですもの。さて明日はそんな食べ物のお話のパネルシアターをご用意しました。
☆パネルシアターをみよう
日時:9月16日(金)10時30分~
場所:子育て支援センター ほほえみキッズルーム
内容:「ほっぺがおちるよ」
食べ物のかわいらしいパネルシアターです。
〇予約不要、参加費無料です。
〇小さくて見ていられるか心配なお友だちも、遠慮なく気にせず参加してくださいね。お子様のペースにあわせてご覧ください。
終わった後は、キッズルームでのびのび遊びましょう。
お待ちしております。
子育て支援センター
お出かけしやすい気候になってきてイベントやほほえみキッズルームにたくさんのお友だちが来てくれるようになり、うれしい今日この頃です。イベントの様子を皆さんにもシェアさせていただきますね。
☆身長体重を測ってみよう
カードの記録はこちら
毎月少しづつ大きくなっているのがわかりますね。お気軽に測れますよ!
毎月実施していますので、ご利用ください。
☆ひよこクラブ
今回は、縄跳びの縄を使った運動遊びでした。ベビーちゃんチームには少し難しかったところもありましたがママさんたちが工夫しながら遊びを展開されていてとても感心しました。
まずは、「挨拶ゲーム」からスタート
手遊び「グーチョキパー」と「バスに乗って」
みんな楽しそう、盛り上がりますね!
いよいよ、縄を使って遊びますよ~
好きな形のお家を作って出たり入ったり
みんな大好き電車ごっこ
縄跳びもアイディア次第で楽しさ無限大!
自転車のハンドルでサイクリング
ぐしゃっとまとめてうえに投げれば打ち上げ花火
綱引きも楽しいね。
シュワッチ、移動もできるよ。
へびだぞ~
たくさん遊んだら「お片付け」も、立派です。
大縄遊びも楽しかったね。
「また会える日まで」
今年度はラストのひよこクラブ(運動会はありますよ!)ですがその他もイベントを実施していますのでぜひ来てくださいね。
またあいましょう!
子育て支援センター
9月8日(木)は2学期最初の活動日でした。約1か月半会わなかったら、なんだか一回りお兄さんお姉さんになっていましたね。クラスで、自己発揮したり遊び方も一歩成長していてこのくらいの年齢の子どもたちの成長のすごさを実感しています。
今回は来たる9月19日(月)「敬老の日」に向けてプレゼント作りをしました。
まずは、ウォーミングアップ!ストレッチと
「ウキウキパレード」を踊ったよ。
そして、お歌やカード遊びです。
製作準備も積極的!
色紙に、クレヨンでコスモスの茎やはっぱを表現します。みんな、クレヨンは大好きなようです。
コスモスのお花を貼るよ!糊は・・・・(笑)
トンボさんもね!
仕上げは、ふみ先生にまかせて!
・・・とこんな仕上がりです。
おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえるとよいですね。
また、来週会いましょうね。
子育て支援センター
みなさん、イベントのお知らせです。チェックしてくださいね。
〇身長・体重を測ってみましょう
日時:9月9日(金)
10時00分~11時15分の間で、ご都合の良い時間
場所:子育て支援センター ほほえみキッズルーム
お子様の成長を一緒に確認しましょう。
〇ひよこクラブ
日時:9月12日(月)
10時15分~11時00分(10時00分より受付)
場所:五霞幼稚園・保育園 ホール
持ち物:室内履き、飲み物
五霞幼稚園・保育園の体操指導をしているモンチ先生こと長谷川先生と体を動かして遊びましょう。今回は、縄跳びを使った運動遊びです。
どちらも予約不要、参加費無料です。沢山のお友だちのご参加お待ちしております。
子育て支援センター
2学期最初の9月5日のイベントは、敬老の日のプレゼント作りでした。
9月19日(月)は、敬老の日です。
日頃お世話になっているおじいちゃんや
おばあちゃんにこのプレゼントと共に感謝の気持ちを伝えてみましょう。
今回は、手形を切り抜いて作るメッセージカードでした。
ちょっぴり難易度高めでしたが、みんなとれも上手に出来ました。
5、仕上げはおかあさん!
とっておきのプレゼントができあがりー!はい、ポーズ!
子育て支援センター
季節は、秋へと移り変わっていきますね。五霞幼稚園・保育園のお友だちも2学期が始まり、みんなの元気な声が支援センターにも聞こえてきます。ほほえみキッズルームでも秋のイベントを楽しんでいこうと思います。
9月イベント第1弾は「敬老の日プレゼント」作りです。手形を切り抜いて作るトトロです。
日時:9月5日(月)
10時15分~11時30分の間でご都合の良い時間
場所:子育て支援センター ほほえみキッズルーム
予約不要、参加費無料です。
おじいちゃん、おばあちゃんもこのプレゼントをあげたら喜んでくれること間違いなし!です。お待ちしております。
子育て支援センター