11月16日のピーターパンクラブはクリスマスの向けての製作と
戸外遊びを行いました!
初めてのボンドにちょっぴり戸惑うみんなでした。
製作の後は園庭に出て遊びました。
今日は砂場!
みんな集中して遊んでいたので
お家の方が来ても全然気づきませんでした☆彡
♡おまけ♡
日課活動の「出席カード」では
自分の名前の時に元気に手を挙げてくれるようになりました!!
<子育て支援センター>
11月16日のピーターパンクラブはクリスマスの向けての製作と
戸外遊びを行いました!
初めてのボンドにちょっぴり戸惑うみんなでした。
製作の後は園庭に出て遊びました。
今日は砂場!
みんな集中して遊んでいたので
お家の方が来ても全然気づきませんでした☆彡
♡おまけ♡
日課活動の「出席カード」では
自分の名前の時に元気に手を挙げてくれるようになりました!!
<子育て支援センター>
いちごクラス、ピーターパンクラブのみんなは
七五三の飴袋を作って先日持ち帰りました。
クレヨンで自由にお絵描きしました。カメも作りました!!
自分だけの飴袋になりました。
いちごクラスは絵の具にも挑戦いました!
<ピーターパンクラブ>
<いちごクラス>
元気に大きく、素敵なお兄さんお姉さんになってね!!
<子育て支援センター>
今日のいちごクラスはやっと!!
戸外遊びができ、みんな元気に走り回っていました。
フラワーカップやお片付けバス、どんぐり拾い・・・などなど
みんないろんなところで思い切り遊びました。
泣いていたお友だちも涙が止まりのびのびと遊んでいました!!
これからも戸外遊びを取り入れていきたいと思います。
いい天気でありますように・・・
11月生まれのお誕生会も行いました。
おめでとう!!
みんなにから「おめでとう」と言ってもらえとっても嬉しそうでした。
<子育て支援センター>
イベント「身長体重を測ってみよう」が行われました。
みなさん、前回より大きくなってるかなぁ~と今回の記録を見ていました。
みんなちゃんと大きくなっていましたね!!
「身長が90cmになったから、ディズニーで乗れるアトラクションが増えるかなぁ」とお話ししていました。
みんなしっかり成長しているのでもう少ししたらたくさん乗り物に乗れるようになりますね。
楽しみですね☆彡
今日はメルちゃんのお家やお医者さんごっこできるおもちゃ、トーマス、木のおもちゃ、シルバニアファミリーでたくさん遊んでいました。
最近、シルバニアファミリーで遊ぶお友だちが増えてきました。細かいパーツもあるので気をつけて遊んでください。
おまけ!
シルバニアファミリーがとってもかわいい状態になっていました!!
屋根の上に赤やんが乗ったままお片付けしてありました!!
思わず、2度見してしまいました。
天気があまりよくない中、イベントにご参加いただき
ありがとうございました。
<子育て支援センター>
今日のピーターパンクラブは
園の外に出てみました!!アンパンマンバスに乗ってドライブです。
バスに乗る準備を待っているところです!みんなしっかり座って待っていました。
バスにたくさんのキャラクターが♡
アンパンマンよりもバイキンマンやメロンパンナちゃんに大興奮にみんなでした。
はやる気持ちを抑えながら盛り込みました。
柿の木、みかんの木、赤い葉っぱに木の横を通るたびに
「柿バイバイ!」「みかんバイバイ!!」「赤い葉っぱバイバイ!!!」と大はしゃぎのみんな。
「ただいま~!」と
園に戻って来た事をみんなで職員室に伝えに行きました。
寒くなる前に戸外遊びをたくさん行っていきたいと思います!
次回11月16日はピーターパンクラブの前、9時から体操服の採寸を行います。
宜しくお願いします。
<子育て支援センター>
今日の会員制サロン「どんぐり」!!
製作の前にお家の人と体操です!
上手に♪エビカニクスを踊ることができました。
さぁ!
双眼鏡作りのスタートです!!
必要なものは・・・
・トイレットペーパーの芯(2個)
・折り紙
・のり
・ホッチキス
・1つ穴の穴あけパンチ
・毛糸
※今回は折り紙での装飾の他にマスキングテープも使って装飾しました♡
好きな折り紙を選んでペタペタ貼りました!
出来あがった双眼鏡を持って隣の教室へ。
壁に貼ってある、果物や動物などをみんなで探しました。
一生懸命、双眼鏡を覗きこんでいました!!
最後はのんびり遊んで帰りました。
12月の予約も始まりました!!
お待ちしております。
<子育て支援センター>
今日のいちごクラスは七五三の飴袋製作を行いました。
まずは、
体操、日課活動、シール帳にシールを貼り・・・
自分の名前を呼ばれると手を挙げてくれたり、「はい」と言ってくれるようになりました!
いつの活動後は
七五三の飴袋製作です。
クレヨンや絵の具を使って行いました。
どんな飴袋になるかはお持ち帰り前のお楽しみ♡
たくさん製作を行った後は
給食の時間です!!
今日の給食で何が美味しかった?と聞くと
【さつま芋のサラダ】や【おみそ汁】!!という答えが。これからのもりもり食べてたくさん遊びましょう☆彡
次回の11月14日(火)はお迎えの時間に体操服の採寸を行います。
12時半にお越しください!
宜しくお願いします。
<子育て支援センター>
11月6日に「ひよこクラブ運動会」が開催されました。
たくさんの方に参加していただきました。
みんなが集まるまではのんびり遊びました。
【開会式】
鶴岡先生の「開会のことば」でスタート!!
園長先生からもエール!
【No.1 レッツソング・レッツダンス】
♪手をたたこう
♪ねぇクマさん ねぇリスさん
♪サザエさん
♪げんこつ山のたぬきさん
みんなでウォーミングアップです!!
【No.2 じゃんけんぽん、あいこでしょ】
ウォーミングアップの後は、コミュニケーション!!
じゃんけんは3回勝つまで終われません!!
3回勝った親子はチーム担当に先生の所へ
チームの団結力をつけるため、みんなで掛け声をかけました。
気合十分です!!
【No.3 テクテク引越し よーいどん!】
端から端に走って移動。でも、お友だちやお家の人にぶつかってはいけません!!
みんな上手によけることができました!
続けて体を動かしたのでちょっと休憩。
【スペシャルアトラクション】
菫2組のお友だちと先生たちがバルーンを披露してくれました!!
大きなバルーンのいろんな動きに興味津々のみんなでした。
【No.4 ねらえ!優勝カップ】
優勝カップにたくさん玉を入れたチームの勝ち!
高いかごに向かって一生懸命投げていました。
【No.繋ごう!はらぺこあおむし】
玉入れの玉を1本に繋げて並べると・・・
身体の長~い、はらぺこあおむしが出来あがりました!!
使った玉のお片付けも上手なみんなでした。
【No.6 お池をまわってバトンタッチ】
最後の競技。
チームに分かれて丸くなり順番に円を走って、競争をしました!
一生懸命で転びそうになるママも。
みんな、バトン替わりの玉入れの玉をしっかり次のお友だちに渡していました!!
【閉会式】
閉会式は親子体操を行い、クールダウンをしました。
曲は「ホ・ホ・ホ」
最後はみんな頑張ったので
鶴岡先生の「高い高い」とお土産、メダルです。
2023年のひよこクラブも終了です。たくさんのお友だちと出会うことができ、楽しい日々になりました。
五霞幼稚園・保育園では元気いっぱいの先生たちがたくさん待ってます。
ぜひ、また遊びに来てくださいね♡
<子育て支援センター>
今年度もひよこクラブミニ運動会を開催します!
【日時】令和5年11月6日(月) 10時00分~11時00分
(受付 9時45分~だんだんテラスで行います。)
【対象】0.1.2.3歳児
※在園児さんで弟妹がいらっしゃいましたらぜひご参加ください。楽し競技やお土産を用意しております。
【持ち物】飲み物、汗拭きタオル、室内履き
【場所】五霞幼稚園・保育園ホール
※予約不要・参加費無料です!!
みんなで運動会を楽しみませんか?
お待ちしています!!
<子育て支援センター>
今日のピーターパンクラブは七五三の製作を行いました。
まずは日課活動、シール長にシールを貼りました。
飴袋に模様をつけ、カメは貼りました。
好きな色を手に取り、満足いくまで描きました!
どんな雨袋になったかは
持ち帰ってからのお楽しみ☆彡
そして、今日は園庭で遊びました。
三輪車や滑り台に夢中のみんなでした。
お部屋に戻る前に職員室によりました。みんな元気に「こんにちは」と
挨拶ができました!!
みんなでたくさん遊びました。
<子育て支援センター>