12月10日のピーターパンクラブでは『Play Mais』というとうもろこしの成分でできたもので遊びました。
水につけるとくっつき小さなお友達でも遊びやすいおもちゃです!
みんなとっても集中していましたよ!!見てみて~と喜ぶお友達に隣で一緒に真剣になってくれた保護者の皆様・・・(笑)
思い思いの作品が仕上がりました~☆彡
冬休み期間におうちでもお兄ちゃんお姉ちゃんともやってみます!との声もいただきました。詳しく聞きたい方は子育て松尾まで来てくださいね!!
12月10日のピーターパンクラブでは『Play Mais』というとうもろこしの成分でできたもので遊びました。
水につけるとくっつき小さなお友達でも遊びやすいおもちゃです!
みんなとっても集中していましたよ!!見てみて~と喜ぶお友達に隣で一緒に真剣になってくれた保護者の皆様・・・(笑)
思い思いの作品が仕上がりました~☆彡
冬休み期間におうちでもお兄ちゃんお姉ちゃんともやってみます!との声もいただきました。詳しく聞きたい方は子育て松尾まで来てくださいね!!
今週のいちごクラスでは来週のクリスマス会に向けての製作をしました!!
シールや折り紙をリースにペタペタ・・・!!自由に置いておくと自分で好きなものを貼るお友達。「もっとシールちょうだい!!」と楽しんで製作してくれました。
製作した大きなクリスマスブーツにサンタさんがプレゼントを入れてくれる予定です・・・🎄
もう一つはオレンジ、ピンク、水色の絵具をペタペタ・・・
これが何になるのかは・・・来週をお楽しみに♡
来週は2学期最後のいちごクラスです!!参観形式のクリスマス会を予定しています。今年度初めての参観ですのでお楽しみに!!
五霞幼稚園・保育園では毎年だいこん掘りをします!!今年度は豊作!!
ということで先週、今週のプレスクールでもだいこん掘りに行って来ました。
ピーターパンクラブにとっては初めての園バスです!!みんなきちんと座っていましたよ。
だいこん畑について喜んだのはママたち~(笑)
まずは畑の先生こと・・・田口先生にだいこんの抜き方を教わりました!
さぁ~だいこん抜きます!!
あまりの大きさにみんなビックリですΣ(゚Д゚)
帰りのバスはぐったりの大人でした・・・。(笑)
持って帰っただいこんは何の料理になったかな?!
いちごクラスでは先週、今週と初めてのハサミの練習をしました!!
大人にとっては当たり前に使えるハサミも手が小さなお友達にとってはとっても難しいんです・・・。
見て下さい!!この真剣な表情を!!
1回で切れるように今回は野菜シリーズです。今回はおうちでもチャレンジできるように宿題もありますので是非おうちでもやってみてください!!
今日は今年度初のリフレッシュママ講座でした!!1学期は新型コロナの感染拡大防止の為、中止となってしまいましたのでみなさん楽しみにしてくれていました!!
今日の講座は『UVレジンアクセサリ作り』です。
まずは講師の中島和美先生の説明を真剣に聞くママたち!!
さぁ~いざ作成!!
見て下さい!!この真剣な顔っ!!お話しもせずに集中していたのでお部屋の中にはクリスマスソングだけが流れていまし~🎄(笑)1時間15分の予定があまりのみんなの集中ぶりに時間もあっという間でした!!
なかにはUVライトを買って子どもと一緒に作ってみよう!と話すママも♡仕上がった際には舞先生にも届けて下さいね~♪(笑)
完成品はこちら!!
みんな素敵なアクセサリーができました!!
たくさんのご参加ありがとうございました!!
3学期もお楽しみに!!
今日のピーターパンクラブでは『パン粉粘土』をしました!!小麦粉粘土はよく聞くと思いますが今回はパン粉粘土です。小麦粉よりも細かくないので掃除も簡単ですし、まずはサラサラのパン粉を手で触り、細かくして・・と第一弾の感覚あそびを楽しみ、その後霧吹きで水を足しコネコネ・・・。
サラサラの状態では触ってくれたお友達も少しぬれてしまうと戸惑い・・・。おうちの方がこねてくれた粘土が仕上がると楽しそうに粘土遊びをしていました。手のひらを使い遊ぶ感覚あそび!!3学期もやろうね♪
今週は気温もあがり、暖かい1週間でしたね!!
いちごクラスでは園庭に出て戸外遊びをしました!!
みんな滑り台や砂場に夢中です。
外へ出るのはルンルンなのにお教室に入る足取りは重く・・・まだまだ遊び足りなかったようです。(笑)
またみんなで戸外遊びしようね!!
今年度の七五三飴袋は『ミッキー&ミニー』です!!
みんなも大好きなミッキー&ミニーなのでいつもよりも反応が良い!!(笑)みんな真剣に製作してくれました。
最後にながい千歳飴に目をキラキラさせ、ニコニコなみんなでした!!
すくすく大きくなぁ~れ!!
今日は今年度最後のひよこクラブ『ミニ運動会』でした!!
風が強い中たくさんのお友達が遊びに来てくれました♪
まずは検温、受付です。
きちんと検温をさせてくれましたよ。チームカラーの名札を配ります!!
園庭では笑顔で遊ぶお友達!!
準備ができたらまずは『パンダウサギコアラ』『サンサン体操』準備体操の『ジャングルグルグル』です♪みんなの身体も温まってきましたよ。
モンチ先生と舞先生と一緒に踊ってくれます!!
さぁ~運動会のスタートです!!
1種目目は『金魚すくい』です。強風のため、例年よりも重量級な金魚を用意しましたが・・・この風には敵わず・・・。みんな必死で金魚をおさえています!
次は『こちら五霞教習所!』です。
みんなしっかりおしりをつけて!!出発です!!
法定速度を守ってね!!(笑)なかには乗車拒否の為運転をするお友達も・・・(笑)
次は『スペシャルアトラクション』
今年度は桜2組、4組による体操発表です!!
桜組さんの力強い演技にお友達も拍手を送ってくれました!!
休憩をはさみ、後半戦スタート!!
後半の1種目は『あつまれ どうぶつの五霞』です。
強風の為、急遽縄に動物さんたちをつけみんなで探します!!
風に舞うカードを一生懸命見つけてくれました!!
最後の種目は『巨大あめだま送り』です。
みんな大きなあめだまに大興奮です!!
最後は恒例の『また会える日まで』の親子体操です。
先生たちからお土産と金メダルをもらい、モンチ先生にたかいたか~い!!
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、例年通りに開催がスタートできなかったこともあり、いつもより遅い開催時期となりましたが6月からのひよこクラブを通し、たくさんのお友達やおうちの方の笑顔を見ることができました!!
こんな時だからこそ、親子での触れ合いを大切にしていきたいですね!!
今年度のひよこクラブは終了しますが是非五霞幼稚園・保育園にまた遊びに来てくださいね!!
待ってます♡
ひよこクラブへの参加ありがとうございました!!
今週のピーターパンクラブでは松ぼっくりを使い秋の製作をしました!!
画用紙でどんぐりを作ったり、イチョウの葉っぱやもみじの葉っぱを飾り付けしました。
ピーターパンクラブも後半になり、みんな上手にお返事ができたり、椅子に座って製作を楽しめたりととっても成長が見られます!!
後半も色々な製作や遊びを楽しんでいきたいと思います!!