みんなが一生懸命に作っているのは・・・
なんでしょう~??
正解は・・・
『ぶどう』でした♪
折り紙をぐちゃぐちゃ・・・これはみんな得意です!!(笑)
のりに大胆につけて画用紙に貼りました。
本物に負けないくらい重くておいしそうなぶどうになりました♪
みんなが一生懸命に作っているのは・・・
なんでしょう~??
正解は・・・
『ぶどう』でした♪
折り紙をぐちゃぐちゃ・・・これはみんな得意です!!(笑)
のりに大胆につけて画用紙に貼りました。
本物に負けないくらい重くておいしそうなぶどうになりました♪
いちごクラスあか組さんはきのこのスタンプをしました。
絵具をポンポン・・・『わぁ~!!』と反応が大きく大興奮のお友達。
順番に自分で好きな色を選び、スタンプしました。
待っている間もとってもお利口さんで4月からの成長を感じました!!
秋の味覚の『きのこ』製作をしたことで身近に感じてくれたようで『きのこ食べたいなぁ~給食ででないかな?』なんて声も聞かれました。
この日の給食には残念ながら出ませんでしたが、次回に期待です!!
いちごクラス・ピーターパンクラブでは一足先にハロウィンに向けての製作をしました。様子はお手紙でお伝えすることにして・・・
各クラスの集合写真です!
あお組さん↓
きいろ組さん↓
あか組さん↓
ピーターパンクラブ↓
みんな上手に個性豊かな衣装ができました♪
おばけの手づくりカップにおやつももらい大喜びです!!
『ハッピー ハロウィン🎃』
先週のいちごクラスではあお組さんは『ハサミの練習』をしました。やる気満々で自らハサミを開いてみたり・・・
真剣に切ってましたよ!!
あか組さんは自由画を描きました。フルーツを描いたり、アンパンマンを描いたり・・・ママに見せると張り切っているあか組さんでした!
仕上がりはいかがでしたか??
今日のピーターパンクラブは歯科衛生士の小島愛子さんをお招きして、虫歯予防や、歯磨きの仕方などのお話を聞きました。
わかっているようで知らないことがたくさんあり、お母さんたちも真剣に聞いていました!
気になることがあったらその場で質問をし、お話をたくさんすることで歯磨きなどの正しい知識を知ることができたようです。
お話しの後は実際に歯磨きの練習です。おうちの人のひざの上に寝て・・・
あまりにお利口に歯磨きをしていたので先生たちがびっくりしました!!みんな上手です!!
小島先生による歯磨きの実践も見せていただきました。お母さんもお父さんも一生懸命見ていましたよ!
お手伝いしてくれたお友達もしっかりお口を開けてくれました。
最後に糸ようじの使い方も見せてもらいました。
口の中や歯は一生使うものです。今できる予防歯科について楽しく学ぶことができました。
舞先生も色んなことを教わったので気になる方はぜひお話しに来てくださいね!
今週末は『敬老の日』ですね!いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めてはがきを作りました!!
ピンクの画用紙でコスモスを作り、葉を描いて・・・みんなの写真を貼れば完成です!!
おじいちゃん、おばあちゃんにあげると張り切る子や、私はパパママにあげると言う子・・・様々ですが嬉しそうに持ち帰りました。
是非、おじいちゃん、おばあちゃんの元に届けてあげてくださいね!
今日で4回目となったひよこクラブ!!お友達も少しずつ元気すぎるモンチ先生にも慣れてきた様子で(笑)ホールに入ると一緒におもちゃ遊びを楽しんでます。
お片付けの時間になると先生たちのお手伝いもしてくれます!!
頼もしいお友達がいっぱいで先生たちも助かります♪
まずはみんなおうちの人のひざの上に乗っておでかけに出発~!!
今日はなわとびを使うので先生のところまで取りに行きます。
みんななわとびに興味津々です!まずはなわで作った輪のなかに入ります。お友達のところにもお邪魔しまーす。
次は電車です♪
今度は難しい・・・なわとびの上を綱渡り・・・
なわとびの引っ張り合い!!お母さんには負けないぞ!!!
なわあそび最後は長いなわを使って小さくなったり、ジャンプしたり!
思いっきり遊んだ後は・・・『また会える日まで』をおうちの人と踊ります♪
最後は恒例のモンチ先生による『たかいたかいスペシャルバージョン』
次回は10月21日(土)に五霞幼稚園園庭でミニ運動会を行います!!お土産ももらえますので是非、お友達と一緒にいらしてくださいね♪
長かった夏休みも終わり、いちごクラス・ピーターパンクラブもスタートです。久々の登園でしたがみんな先生たちのこと覚えてくれていたようであっという間に涙も止まりました!!
今学期からお当番活動も始まります♪
みんなの前に立ち、お名前を言います。そのあとは舞先生のお手伝いです。お友達にシール帳を配りますよ!
お当番さんは順番に回っていきますのでお楽しみに!!
今週は『ハサミ』にチャレンジです!!
ゆっくり慎重に進めるお友達、どんどん進めていくお友達と様々でしたがみんなの真剣な顔!!
少しずつ製作にも取り入れていきたいと思ってます。
またピーターパンクラブではハサミの練習に使った画用紙を使い、ピザをつくりました!!
大きな丸い画用紙に赤いトマトソースを塗って・・・
次にハサミにチャレンジです。
最後にピザにのりで具をのせて・・・
おいしいピザができましたよ!!
いちごあお組さんは来週からスタートです。来週は敬老の日のプレゼントを作りますのでお楽しみに!!
みなさんっお久しぶりです!!幼稚園では長かった夏休みも終わり、2学期のスタートです。
ほほえみキッズルームでは2学期1回目のお話し会がありました。今日はパネルシアターです!
お歌を一緒に歌ってくれたり、手拍子をしてくれたりと楽しんでくれたようです♪
お話し会の後は自由遊び・・・
お友達と一緒に遊ぶ姿や製作を楽しむ姿と様々です!!
小さなお友達もほほえみキッズルームにすっかり慣れくれましたよ。
来月は10月16日を予定しています。また遊びにきてね!!
7月最後のピーターパンクラブでは『小麦粘土』を作って遊びました♪
おうちでは、汚れてしまうのでやったことのないとお話ししてくれるお母さんたちもいました。ここでは思う存分汚してもらいましょう!!(笑)
まずはバケツに小麦粉、お塩を入れ・・・次に食紅で色をつけた水を少しづつ足していき、混ぜ混ぜ!!サラダ油で混ざりやすくしていきます。
嬉しそうに触ってくれるお友達や、ちょっぴり不安そうにみているだけのお友達・・・様々でしたがみんな上手に粘土になりましたよ。
さぁ〰あとは自由に切ったり、丸めたり・・・遊びます!
冷蔵庫に入れ、保管もできますのでおうちでも遊んでね♪
また9月も色んなことをして遊ぼうね!!