今週のプレスクールでは5月12日の母の日に向けてプレゼントを作りました♪
今年はティッシュケースです!画用紙にお母さんの似顔絵を・・・??(笑)
一生懸命描きました。似顔絵というのはこの年齢のお友達には難しいのですが1年ごとにとっても成長していくんです。そんな成長も楽しんでいただけるように先生たちはお手伝いせずみんな自分で描きました!
大好きなお母さんへのプレゼントということでチカラも入ります!!
仕上がりは・・・
愛情たっぷりのプレゼント使ってくれると嬉しいな・・・♡
今週のプレスクールでは5月12日の母の日に向けてプレゼントを作りました♪
今年はティッシュケースです!画用紙にお母さんの似顔絵を・・・??(笑)
一生懸命描きました。似顔絵というのはこの年齢のお友達には難しいのですが1年ごとにとっても成長していくんです。そんな成長も楽しんでいただけるように先生たちはお手伝いせずみんな自分で描きました!
大好きなお母さんへのプレゼントということでチカラも入ります!!
仕上がりは・・・
愛情たっぷりのプレゼント使ってくれると嬉しいな・・・♡
今日は今年度初めての子育て支援センターイベントの日・・・なのに朝から雨です・・・。今日はお友達来てくれないかな・・と心配する先生たちですが8人のお友達が遊びに来てくれました。
今日はこいのぼり製作です。
手形や足形、シールやお絵かきなど自由に製作しました。
みんな素敵なこいのぼりが仕上がりました♪
明日から素敵なゴールデンウィークを過ごしてね!!
今週のプレスクールでは子どもの日に向けてこいのぼり製作をしました。
色々な模様の折り紙を貼ったり、色々な色のシールを貼ったりと真剣そのものです。
ピーターパンクラブのお友達もおうちの人のひざの上に座ったり、お椅子に座ったりしながら頑張っていましたよ!
最後にこいのぼりの目もつけてかわいいこいのぼりの完成です!!
いちごクラスではお教室2回目となり、登園するときにおうちの人と離れることを理解して泣いていたお友達も多くいましたが、お部屋に入ってしまうと椅子に座ってくれたり、先生たちにお話ししてくれたりと徐々に『幼稚園』というものを理解してくれているように思います。
長いお休みに入りますがまた5月みんなに会えるのを楽しみにしています♪
先生たちのこと忘れないでね・・・(笑)
今日は平成31年度最初のピーターパンクラブです。ママたちとお部屋に入って来るとたくさんのおもちゃに夢中で遊ぶお友達。
ママたち同士の会話も弾みます♪
おもちゃ遊びの次は・・・
朝の体操です!今月は『サンサン体操』みんな知ってる歌に少し体を動かしてくれました♪
さぁ~次は机に座ります。
舞先生の持つカードをしっかり見てくれました!!
そして今日の活動は・・・
まずは自己紹介カードに記入です。お友達もクレヨンを使ってお手伝い♪
そのあとは一人ずつ自己紹介です!!
これから1年間一緒に遊んだり、製作したり、お話ししたり、楽しい思い出を一緒に作っていこうね♡
4月16日、17日と第1回目のいちごクラスが行われました。
みんなおうちの人に手を引かれドキドキ・・・。お部屋に入り泣いてしまうお友達、ビックリして固まってしまうお友達、おもちゃで楽しそうに遊ぶお友達と様々です。
自由遊びの後はみんなで体操を行います。
今月の体操は『サンサン体操』です。聞いたことがあるお友達も多かったようで一緒に踊ってくれる様子も見られました。
次は机を出して椅子に座ります。
お名前を呼んだり、カードをやったりと初めてでしたが少し声も聞こえましたよ。
今日は果物のぬりえをしたのですが真剣な表情や泣きながらも取り組んでくれたりと頑張っていましたよ。
泣き疲れて泣いてしまうお友達もいましたがこれも思い出です♪
最後は紙芝居を見て今日はおしまい!!
すぐに慣れてしまう子、時間をかけてゆっくりと慣れていく子と様々ですがいちごクラスが楽しいと思ってもらえるように私たちも全力でサポートしていきますのでご協力お願い致します。
いちごクラスに登園した後は身体も心も疲れて帰ると思います。頑張っているお友達をたくさん褒めてあげてくださいね。
また来週お待ちしています。
今日は最後のピーターパンクラブが行われました!!
4月はまだ歩くのも不安定で赤ちゃんっぽさいっぱいだったみんな。椅子に座るということよりも興味の世界が広がり、元気いっぱいに過ごしてました。
今はおもちゃで楽しく遊んだり、体操をしたり、舞先生のまねっこもとっても上手になりました♪
椅子にも上手に座れます!!
名前を呼ばれると返事もできるようになりました!
そして次はおたのしみの『おかいものごっこ』です。
お手製のアンパンマンシリーズの財布に300円のおこづかいを持ち、いざお買い物!みんなが選ぶものに納得したり、意外なものにビックリしたり様々な表情が見られました。
最後には1年間がんばったお友達に先生から修了証書が送られます!
この1年ママたちの『たのしい』『すごい』『わぁ~』の声に支えられ私たちも楽しい1年を過ごすことができました!一緒に笑ったり、考えたり楽しい時間を本当にありがとうございました♪
お友達がピーターパンクラブでのことを覚えているのは難しいかもしれませんがおうちの方々の記憶にずっとずっと残ってくれると嬉しいです!
1年間本当にありがとうございました!!
そして温かいメッセージやお花をありがとうございました♡
3月12日・13日と最後のいちごクラスでおわかれかいを行いました!
最後のいちごクラスはおうちの人も一緒です。いちごクラスで最後の体操も上手に踊れました♪4月にはほとんどのお友達が固まっていたとは思えません!!(笑)
椅子にもきちんと座れるようになりました。
フラッシュカードも大きな声でいえるようになりました。
自己紹介もバッチリ!!おうちの人にも拍手をもらい嬉しそうです。
そしておたのしみのお買い物ごっこです。300円のおこづかいをもらい、200円のもの、100円のもの何がいいか真剣に選んでいます。
みんな自分でお金を払い、レシートをもらいしっかりお買い物できました!
最後は一人ずつ証書を自分でもらいます。
みんなこの1年泣いたり笑ったり・・・たくさんの成長を見せてくれました。幼稚園ってどんなところかもわからずおうちの人と離れることが不安でいっぱいだった4月。たった30回のお教室でもこんなにも成長しました。その成長をそばで見守ることができ私たちも本当にうれしかったです。
1年間たくさんのご協力本当にありがとうございました!!
菊組でもみんならしく輝け!!応援しています!!
今日は今年度最後の製作イベントが行われました!!
がっ!!あいにくの雨・・・(涙)しかしそんなお天気の中13名のお友達が遊びに来てくれました♪
今日の製作は手形でちょうちょを作りました。
手形を喜ぶお友達、ビックリするお友達と様々です。
みんな椅子に座って取り組んでて先生たちもビックリです。
仕上がりは・・・
かわいいちょうちょができました♪
今年度は5回の日程でパンダクラスが行われました!8人のお友達が参加し、製作や散歩など楽しく過ごしました♪
まずはハサミの様子です。みんな真剣に先生たちが作った野菜や魚を切ってます。
最終日にはバスに乗っておでかけもしました!
幸手市にある『どんぐりキッズ幸手』ではきちんと挨拶もし、遊んできましたよ♪
4回5回目には幼稚園の給食も食べました!最後にはパンダクラス修了証書をもらいます。
また4月にみんなに会えるのを楽しみにしています!!
今日は今年度最後のリフレッシュママが行われました!!
今回は『無農薬の米ぬかで作る自然派石けん講座』ということで申し込みの時点で大人気♪
講師の先生は小松あこ先生です!
まずは石けんの作り方・・・とっても真剣に聞いています。
そしていざ石けん作り!!
二人一組で作ります。みなさん集中しております。
みて下さい!!こんな感じになりました♪
最後は紙コップに詰めて完成!!でもこの石けんまだすぐには使えず乾燥させてからということで今日は試供品をもらいました!
みなさん使うのが楽しみのようです!
小松あこ先生ありがとうございました!!