菊3組から♪

こんにちは。
菊3組担任 村田 です。
暑い!という日がなくなり、子ども達も私たち職員も
過ごしやすくなりました。

運動会1色になってきました!
でも気分転換に YYノート をやったり、
製作をしたりしています。

朝の日課も頑張っています。

 
YYノートも、鉛筆の持ち方にちょっぴり苦戦しながら
約10分間、机に向かって頑張っています。
1学期から始め、筆圧もだいぶ強くなってきました!!
女の子の中では、早くもお手紙ブームとなっています。

 
もちろん、みんなお遊戯大好き!!
もう、バッチリ覚えて曲を流すと自然に踊りだす3組サンです♪

先日、みんなにインタビューしました。
運動会の楽しみなものは?と聞くと・・・
すると、かけっこだったり、もちろんお遊戯!という声も。
その中でも、最後のお家の方と一緒の親子体操も大人気でした!!
お家の方と一緒に出来る!という事で、楽しみなようです♪

当日は、たくさん応援してあげて下さい!
そして最後は一緒に運動会を楽しんで思い出を作って下さい。

-P,S-
親子競技Fight!!です。1位目指して頑張りましょう!!

担任 村田 奈緒子

桃1組から♪

グズついた天気が続いています。
桃1組では、日々お遊戯の練習をしています。

「やるきまんまんマンとウーマン」の曲が流れると
みんなのスイッチオン!!

パンチをしながら「ヤーヤー!」と元気な声が響き渡り・・・

見てみて~と言わんばかりにたくさん練習をした
アザラシもこんなに上手になり・・・

決めポーズも格好良く決まりました♪

運動会まであとわずかですが
楽しくみんなの自信に繋がるような運動会に
していきたいと思います。

可愛らしい桃1組、是非お楽しみに!!

担任 森 彩奈

桜4組から♪

朝晩すっかり涼しくなり、先日まで暑かったのがウソのようです。
体調を崩さないようにしたいものですね!

さて、先日は卒園児さんたちの頑張りを見に、小学校の運動会に
行ってきました。みんな、ひと回りもふた回りも大きく成長し
一生懸命頑張っている姿に、感動しました。

五霞幼稚園・保育園の運動会もあと少し・・・
桜組では、毎日、和太鼓や組体操の練習を頑張っています。

そんな中、桜4組には実習生が勉強をしに
2週間程、来てくれました。
今日は、その実習生と一緒に「レターラック」の製作中・・・
さつまいも2個の内、1個はさつま芋の色で・・・
もう一つは色々なクレヨンを使って塗り、
割り箸でひっかきました。
 
もぐらも自分たちで切り、手足を貼って・・・

とっても可愛い「レターラック」が完成しました。

実りの秋!
色々な経験をし、日々成長しているお友だち。
今から運動会が楽しみです。

担任 中島 麻衣子

菫3組から♪

涼しくなり、過ごしやすい季節となりましたね。
園庭には、小さなドングリが落ちていて楽しそうに
ドングリを拾う子ども達の姿が見られます!!

たくさん遊んだ後は、トイレ、手洗い、うがい・・・など

きちんと行っています。

そして運動会の日が、刻々と近づいてますね!
曲に合わせて、お遊戯の練習です。
 
僕たち、私たちの踊りはどう!?
メロディオンなども頑張って、練習しています。
運動会当日を楽しみにしていて下さいね 

担任 中島 祥恵

菊4組から♪

こんにちは!
菊4組担任 阿部 茜 です。

長い夏休みも明け・・・
菊4組のお友達は、久しぶりの登園となりました。
夏休みで心も体も、ひとまわり大きくなった様子の子ども達!
顔つきも、なんだか逞しく思えます。

さて、8月のサマースクールでの菊組さんは・・・
*残暑見舞い作り
*泥んこ遊び
*玉入れ合戦
*プール
を、行いましたっ!!
特に、ホールでの玉入れは、クラス対抗で
「玉入れ合戦」を楽しみました。

みんな、なかなか上手にかごを狙って投げ入れてました。

・・・しかしっ!!
なんと菊4組さんは、まさかの4連敗という残念な結果に。。。

でも毎回、やるごとにかごに入る玉の数も増え、
子ども達も大喜びで楽しみました。
とりあえず・・・運動会で名誉挽回だ~~~!(笑)

そして、これから運動会の練習も始まります。
まだまだ暑い日が続きますので、たっぷり水分を摂って、
みんなで楽しんで行っていきたいと思います!!

雛2組から♪

雛2組担任 村田 千尋 です。

雛2組のお友達はお休みすることもなく、
毎日元気いっぱい登園してきてくれています。
お友達同士の関わり合いも増え、おもちゃ遊びでも
「貸して」「どうぞ」「ありがとう」と、
先生と一緒におもちゃの貸し借りも少しずつ出来るように
なってきました。
タンバリン遊びが大好きで、
「おもちゃのチャチャチャ」など、先生のうたに合わせて
リズム遊びを楽しんでいます。

また天気の良い日はプール遊び!!

大きなプールに怖がり泣いてしまう子も多かったのですが
少しずつ泣く子も減り、ブタさんじょうろやカラーボールなどで
楽しく遊んでいます。

暑い日が続き疲れやすくなってきますが、
体調を整えながら元気に過ごしていきたいと思います。

菫4組から♪

あっという間の1学期、早かったですね~。
そして夏休み夏期保育、どんなふうに過ごすのか楽しみです!!

さて、菫組では運動会に向けてメロディオンにバルーンの
練習がスタート。
メロディオンは、みんなご存じのちびまる子ちゃんの
“おどるぽんぽこりん”を弾きます。

これが、なかなか難しい・・・
ですが、4組サンは、みんなやる気満々で
頑張ってくれています。メロディオンと楽譜を持ち帰りますが、
是非、子ども達の上達ぶりを見てあげて下さい。
そして、お家でも一緒に練習のご協力を、よろしくお願いします。

最近、悪天候などで室内で遊ぶことが多くありました。
そういう日は、子ども達と相談して、
何をして遊ぶのかを決めています。
先日、チラシをたくさん持ってきてくれたお友だちがいたので、
みんなで紙飛行機を作って飛ばしっこしたり、
ビリビリに破いて部屋中、チラシの海!!
すべったり寝転んだり、かけ合ったりと大はしゃぎでした。

昨日は、机を端に寄せていると、その机と机の間に出来た道を見て
「迷路みたい♪」と子ども達・・・
なので、机とイスで迷路らしきものを作ってみました!!
 
広さも限られているので、スゴいものは出来なかったのですが
子ども達は大喜び!!
自分達で机を動かして「行き止まり~!!」と工夫して、
改造して楽しく遊びました。
子ども達の発送の豊かさを改めて感じましたね。

こんな様子で、菫4組さんは元気いっぱい過ごしてくれました。
2学期も更にパワーUPしたみんなを楽しみに待っています!!

担任 : 新木 智子

菊2組から♪

こんにちは。
菊2組担任 浅見 恵 です。

まだ天候は雨が続いていますが、そんなことにも負けず
菊2組のお友だちは元気に過ごしています。

今日は、英語教室がありました。
 
音楽に合わせてJUMP!!
子ども達も「JUMP!」と言いながら
元気いっぱいです♪

また、そのままの部屋で YY をやりました!!
 
   ↑ あざらし♪             ↑ ブリッジ♪

出来るようになったお友だちも増えてきました。

本当に日々、子ども達の成長を感じています。
私も子ども達に負けないように成長していきたいと思います!!

夏休みまで、あとわずかですが菊2組のお友だちと
楽しく過ごしていきたいと思います。

桃3組から♪

蒸し暑い日が続いていますね。
雨の日も多く、お部屋で遊ぶ日も多くなってきました。

先日は、新聞紙を使って遊びました。
折ったり、ちぎったり、丸めたり・・・。
お部屋中を新聞紙の雪でいっぱいにしました。
桃3組のお友だちも、「キャーキャー」と言いながら
喜んでいました。

最後は、お片付け競争!!
ピンクと青のビニール袋に入れて・・・
大きな大きなてるてる坊主の出来上がり♪
「あした てんきに なぁ~れ   」

担任:尾﨑 亜耶

桜2組から♪

6月21日(月)
桜組になって3回目の造形教室が行われました。
今年度の造形教室は、「ハッピーフェスティバル(作品展)」に
向けての作品作りとなり、毎回、子ども達に
「作品展で飾るから、お家の人にみてもらうんだよ♪」と
声掛けしながら作品作りに励んでいます!!

今回は・・・
パイナップルを前に置き、筆で黒い絵具を使って描きました。
子ども達一人ひとり、見て触れていつもとは違う表情で
真剣に描いていました。


そんななか・・・
造形教室の押田先生が子ども達に作業の説明をする時に、
絵の題材のパイナップルと、パイナップルを描くための画用紙を
黒板に書きました。
そうしたら・・・
何人かの子ども達は、配られた画用紙に押田先生の書いたとおりの
四角い画用紙とパイナップルを書いてしまうという珍事件も
発生しました×××

子ども達それぞれの個性が出ていて、絵具をこぼすなどの
ハプニングもありつつ、楽しみながら、とてもよく描けました。
次回はパイナップルの色塗りです。
どんな作品が仕上がるのか、今から楽しみです。

担任 落合 麻衣