進級して早いもので1ヶ月が経ちました。
雛2組のお友達は新学期当初から泣くこともほとんどなく、
スムーズに新しい環境に慣れる事が出来ました。
G・W明けでお家の方と離れるのがさみしいようで、
涙してしまう子もいますが、お部屋に入るとすぐに遊び始めます。ご安心下さいね!
雛2組の日常を紹介します♪
晴れた日はお散歩!最近は田んぼに水が入り、自由に歩けるエリアでは目が離せません。
アリを見つけたよ!
こんな小さな発見を楽しみながらのんびりと過ごしています。
砂場遊びも大好きで、シャベル片手に穴を掘ったりカップに移したりと夢中です。
「お部屋に入るよ~!」の声がみんなに届かず、お部屋に入るまでがひと苦労なのです(苦笑)
9日にはペットボトルにカラフルなビーズを入れてマラカス作りしました。
小さいビーズも器用につまんで1つひとつペットボトルに入れる事が出来ました。
鈴やカラカラと鳴る音、ビーズのきれいな色を楽しみながらの製作となりました。
その後は「かえるの合唱」や「おもちゃのチャチャチャ」を歌いながら
合奏しました。雨が増える時期、室内遊びの良いおもちゃになりそうです。
13日は「母の日」ですね。子ども達は本日、母の日のプレゼントを持ち帰ります。
子ども達からの「ありがとう」の気持ち、是非受け取って下さいね❤
雛組母の日プレゼントです。
こんなに上手にご飯を食べられるよ!あ~ん!!
元気いっぱいの雛2組のお友達、今年1年どんな成長を見せてくれるか楽しみですね。
雛2組担任 岡部 愛