Archive for goka

菊1組速報!!!

菊1組担任 宮杉です。
新しい生活がスタートし、1ヶ月が経とうとしています。
始めは、「ママがいいよ~」「おうちに帰りたいよ~」と、
大粒の涙を流していた子ども達も、日に日に笑顔を増えました。
朝や帰りの身支度も自分で行います。
 
出来ることが少しずつ増えると嬉しいですね。

さぁ、お友達が揃ったら朝の体操です。

体操順に並んで、“前ならえ!”
元気に体操した後は、お部屋で日課活動が始まります。
先生が持つ絵カードや、百玉そろばんに興味津々で
集中して参加しています。
「ハイっ!」のお返事やまっすぐ伸びた手がカッコイイ

日々の生活の中でたくさんの成長を見せてくれる子ども達。
そんな成長を見守りながら、共に楽しんでいきたいと思っています。
ゴールデンウイークが始まりましたが、
連休明けに元気に当園してくれるのを待っています。

桃1組です。

こんにちは。桃1組担任 落合です。
新学期がスタートして、約3週間が経ちました。
最初は、泣いて登園してきた子ども達も今では、
「おはようございます。」と、
きちんと挨拶をして登園出来るようになってきました。
自分のマークシールを覚え上ばきや靴をしまったり、
リュックからタオルやシール帳を出して決まった場所に出したりと
改めて、子ども達の成長の早さを感じ、毎日出来るようになったことを
発見出来たりと、とても充実した日々を送っています。

最近、天気が良い日は外遊びで砂場へ行き、楽しんでいます。
みんなで大きな山を作ったり、色々な形をしたカップに
砂を溢れんばかりに入れたり、外遊びが大好きな桃1組です
 


おもちゃの取り合いもなく、平和に遊んでくれます(笑)

先日は、4月の製作帳を行いました。
初めて自分のクレヨンを持つことに大興奮のお友達!!
クレヨンのふたを「くるりんぱ♪」と言いながら、開けることが出来ます。
桃組になって初!!の製作帳のちょうちょを上手に塗ることが出来ました
 
きちんと片づける事も出来、製作帳を飾ると・・・
「僕の〇色で塗ったんだよ!」と、満足した様子でした。

次週は、菊1組の宮杉 真由美先生 です。

桜5組です。

こんにちは。
改めまして、今年度桜5組の担任 浅見 恵 です。
24年度スタートのブログ。
これから、色んな先生達の楽しいブログが始まりますので、お楽しみに。

桜組サンとして気持ちも少しずつ追いついてきました。
桜5組30名でスタート!!このお部屋で頑張ります。

今までかわいい色の帽子を被っていたみんなが、茶色の帽子で桜組サンらしく
カッコ良く見えますね。

少しずつ、様々なことへ挑戦を始めました。
体操や雑巾がけ、園歌も一生懸命、歌っています。
 

これから、近くでみんなの成長を見守れる事を楽しみに、
私もみんなに負けないよう頑張って行きたいと思います。
最後に桜の前で・・・

これから1年、よろしくお願いします。

次週は・・・桃1組 落合 麻衣先生です♪

菊5組から♫

早いもので残すところ9日間となりました・・・。
つい最近入園、進級したと思っていた菊5組のお友達も
菫組に進級を迎えようとしています。
あっという間の1年でしたが、振り返ってみると心も体も
大きく成長しましたね!!
4月には涙を流しながらバスに乗ったりと、登園してきていたお友達も
今では、「まいせんせ~い!!」と大きな声でお部屋に向かって
来てくれます。自分で出来る事も増え、衣服の乱れを直したり
給食の机をみんなで協力して移動したり・・・。
菊5組には、「手伝って!!」「ありがとう!!」
「いっしょにやろう!!」という言葉が沢山、とびかっています。
 

また先日の公開保育でも披露しましたが、メロディオン。
その他にも製作や、はじめのいっぽ(YYノート)。
毎日の繰り返しで少しずつ出来るようになり、
一つずつ自信につながってきています。
 

お友達と一緒に遊ぶ中で、楽しさや新しい発見。
時にはぶつかることもあるけれど、すぐに仲直りが出来る
クラスの絆もうまれたように思います。
 
27人全員揃うと、それが嬉しく「やった~♪」と喜ぶ菊5組の
お友達と過ごすことの出来た、この1年は私にとって大切な
宝物です。菊5組で学んだり経験した事を胸に、
素敵な菫組になってくれたら嬉しいです!!

1年間温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。

菊5組担任 松尾 舞

桃3組から♫

発表会を終えて2週間が経ちました。
発表会はいかがでしたか?
大きな舞台の上で、たくさんの人が見ている中、
歌ったり、踊ったりする姿を見て、私も涙してしまいました。
たくさんの拍手をありがとうございました。

さて、最近の桃3組のお友達はというと、
お休みすることもなく元気に過ごしています。
今回は、「顔」特集!!
2月の製作は、折り紙で「オニ」を作りました。
節分の豆まきでは、ちょっぴり(!?)泣いてしまった
お友達も、楽しみながら、行う事が出来ました。


かわいいオニですね❤

24日には、バイキング給食がありました。
最近は皆、よく食べるようになり、楽しみにしていました。
食べるのももったいないですね♪
その中で、ご飯の上にのりなどで自分の顔を作りました。


食べるのがモッタイナイですね・・・
デザートのアイスまで、おいしくいただきました。

桃組での生活もあと1ヶ月です。
残り少ない日々ですが、菊組進級への期待を持ちながら
楽しく過ごしていきたいと思います。

桃3組担任 中村絵美子