R3)菫1組です♪

先日は生憎の雨により、菫組のワイワイ!スポーツが延期と
なってしまいましたね。
みんな残念がっていましたが、より一層、やる気も見せて
くれています。
外ではもちろん、お部屋でのバルーン練習にも力が入っています!


来週こそは晴れろー!と、お祈りしています(笑)
みんなのバルーン、綺麗に晴れた空の下で見ていただきたいと
思います。応援、よろしくお願いいたします!

最近は、鉄棒の練習も始めています。
自由遊びの時間も鉄棒は人気です。

足抜き回りはみんな完璧!
今は前回り、そして逆上がりを頑張っています。
できるようになると他のクラスの先生にも、
「見てー!」と自信満々なみんな。
逆上がり大会までにできるようになるのが目標です!

二学期もそろそろ半分となりますが、この先もハロウィンや
作品展とまだまだ盛沢山です。
みんなで元気に楽しんでいきたいと思います!

菫1組担任 堀田 明子

R3)雛2組です♪

こんにちは!雛2組です♪
暑かった日々もいつの間にか過ぎ去り、日中も過ごしやすく
なりましたね。
今月も雛2組のお友達は元気いっぱい!!
いよいよ来週本番の「ワイワイ!!スポーツ}の練習を
頑張っています✨
お遊戯では、手にぶどうを付けて踊りました。
最初は気になってしまい、中には嫌がる子も・・・
ですが、曲が流れると可愛く踊ってくれました!
今ではぶどうを付けると気合を入れて踊ってくれます


雛2組担任 川島 彩花

R3)菊2組です♪

朝夕の涼しい秋風やキンモクセイの香りに秋の訪れを
感じる今日この頃・・・
子ども達は、落ち葉やどんぐりを拾ったり、秋の自然に
親しんでいます。
今回はそんな菊2組のお友達の様子を写真と共に
お届けしたいと思います!

<ちえプリント>
鉛筆の持ち方も少しずつ上手になってきました。
真剣な表情で集中して取り組む子ども達。


問題を解き終わったら手を頭にして、〇をもらいます!!


終わったちえプリントをファイルに自分でしまえるように
なりました。

<毎週火曜日はビクター先生の英語教室>
毎週とても楽しみにしている子ども達。最近は、色や家族の
英語を教えてもらっています。
「ブルー」や「グリーン」、「レッド」などを覚え、
答えられるお友達が増えてきました。


終わった後は、「楽しかったね~!」「ビクター先生面白かったね~」と
いう会話が聞こえてきます。来週の英語教室も楽しみだね

<ワイワイ!!スポーツの練習>
来週のワイワイ!!スポーツに向け、毎日練習を頑張っています!
位置についてよーいドン!


かけっこは1位を目指して一生懸命走ります。練習を重ねるごとに
速く走れるようになってきました。外遊びでも子ども達で
「よーいドン!」と言ってかけっこをしている姿が見られます。
かけっこが大好きなようです!!
お遊戯のロケットペンギンでは、入場行進も元気いっぱい!!
振り付けもあっという間に覚え、ペンギンになりきって踊っています。
可愛らしい振り付けが沢山あるのでお見逃しなく!


毎日「あと〇回寝たらワイワイ!!スポーツだよ!と
カウントダウンをして本番を楽しみにしている子ども達。
当日は大きく成長した子ども達の姿を見て頂けたらと思います。
沢山の応援を宜しくお願いします!!
行事が盛り沢山な2学期。2学期も子ども達と一緒に素敵な思い出を
沢山作っていきたいと思います。

菊2組担任 日高 琴美

R3)桃2組です♪

あっという間に暑い夏が終わり、段々と涼しくなってきましたね。
2組のお友達も、外遊びを楽しんだり、ワイワイ!!スポーツに
向けて、かけっこの練習も頑張っています。

上手に並んで、「ヨーイドン!」の合図で思い切り走って来てくれます♪


お遊戯も一列に並んで上手に踊ってくれています。

練習をたくさん頑張ってご飯を食べるとウトウト・・・
おやすみ~!と元気に挨拶をしてぐっすりです。

これから、ますます涼しくなり風邪もひきやすい時期に
なりますので、手洗い、うがい、手の消毒をこまめに
したいと思います。

桃2組担任 中山 奈々

R3)菫2組です♪

日中もだいぶ涼しくなり、秋の季節ですね。
2学期が始まり、菫2組のお友達は「ワイワイ!!スポーツ」に向けて
練習を頑張っています。
バルーンの順番やかけっこの順番も覚え、素早く並ぶ姿が見られます。


準備体操の「スタートソングも」ノリノリ♪で踊っています!!
「スタート♪スタート♪」と口ずさむ子も!!(笑)可愛いですね
本番も元気に楽しみたいと思います!声援を宜しくお願い致します!!

また、ちえプリントでは日付の数字や名前をひらがなで書ける子が
増えてきました。名前を書き終わると「見てみてー!」と
嬉しそうに見せてくれます!


書けるようになるって嬉しいし、楽しいね♪
2学期も元気に楽しく過ごしていきたいと思います!!

菫2組担任 中島 祥恵

R3)桜2組です♪

いよいよ2学期が始まりました!!
緊急事態宣言が発令され制限される生活の中で、思うように行事の
出来ない日々が多い夏休みでしたが、お家での出来事を楽しく
聞かせてくれる桜2組のお友達・・・
園舎の工事も本格的に始まり、今までとは違う園の雰囲気ですが、
お部屋まで行く道のりを「迷路みたい!」と楽しむ様子が見られ、
子ども達の頼もしさが感じられます。引き続き保護者の皆さまに
ご理解とご協力をを頂きながら、新たな生活様式を実践し安心安全な
環境の中、子ども達の成長に繋げる園生活にして参りたいと思います。

そして!!
さっそく梅木先生による「和太鼓指導」がありました!
久しぶりの練習に少し戸惑う姿も見られましたが練習を重ねると
徐々に感覚を思い出し、五霞太鼓と曲の練習に一生懸命取り組みました。
みんなの気持ちを一つにこれからの練習も頑張っていきたいと思います。



2学期も楽しい行事が盛り沢山です。引き続き感染症対策を行いながら
元気いっぱい過ごしましょう♪
みんなで楽しい思い出、作るぞ~!!

桜2組担任 桑原智美

R3)桃3組です♪

早いもので入園進級してから3ヶ月半が経ちました。
桃3組のお友達は、いつでも元気いっぱいに過ごしています。

*日課活動*
手は後ろで「おはようのうた」を歌っています。
おじぎもとても上手になりました!

*うちわ製作・製作帳「かき氷」*
手型をたこと魚に見立て、素敵なうちわが仕上がりました。
「かき氷」では折り紙を三角に折ったり、のりも人差し指を使って
上手にぬれるようになりました。

*夏祭り*
力いっぱい太鼓を叩き、部屋中に太鼓の音が響き渡っていました。

みんな夢中になってかき氷を食べています!

毎日たくさんのニコニコ笑顔が見られ、1学期の間で出来る事が
増えました。日々成長しています!!
2学期も暑さに負けずに元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと
思います。

桃3組担任 遠藤 裕子

R3)菊3組です♪

先日7月9日(金)な夏祭りが行われました。
その日の様子をお写真にてお届けしていきたいと思います!!

いつもと違う雰囲気や服装にて朝からテンションMAXの子ども達。
甚平姿でウキウキです♪

初めはお部屋で盆踊りです。



「月夜のポンチャラリン」「五霞音頭」に合わせて、
みんなで踊ります♪

次に太鼓を叩きます!!
バチを持ち、音が鳴るのを楽しんでいます。
中には大きな太鼓に挑戦中の子も・・・!!



桜組さんになるのが待ち遠しいですね☆彡

その次はお土産をもらいに行きます。
「ください」「ありがとう」をしっかり自分のお口で言うことが
出来ました♪

中身に興味津々の子ども達。
おうちで大切に遊んで下さいね!

最後は待ちに待ったかき氷!!

勢いよく食べ進めるものの、冷たいかき氷に表情が固い子が
チラホラ・・・(笑)
夏祭りが終わり、お着替えの時間になると、
「まだ脱ぎたくない~」という声も聞こえました。
それほど楽しかったようですね!また来年♪

さぁ!もうすぐ夏休みに入りますね!
また2学期、菊3組のお友達とたくさんの思い出が作れること、
楽しみにしています


菊3組担任 齋藤 遥奈

R3)菫3組です♪

「じゃがいも掘り」

6/22にじゃがいも掘りに行って来ました!
毎日、「今日は行ける?!」という声が聞こえていたので
とても楽しみにしていたのが伝わってきました。

畑につくとじゃがいもの葉っぱや色々な虫を見つけて興味津々。
最初はじゃがいもが見えず、あまりピンと来ていない様子も
見られましたが、葉を引っ張り、じゃがいもが出てくると
みんな夢中で掘っていました。

「大きいのとれたよ!」「こんなにたくさんとったよ!」と
じゃがいもの入った袋を見せてくれました。

帰って来てからはそれぞれ思い思いにじゃがいも掘りの絵を描き
素敵な作品が出来上がりました✨

菫3組担任 石川 怜奈

R3)桜3組です♪

こんにちは。
今回は、最近の桜3組の様子をお伝えしたいと思います。
6月初めにはプールに入りました。
桜3組のお友達は、水を怖がるお友達も少なく
バタ足をしてみたり、「お風呂みたい!」と言って
背中と頭をつけて、水に浸かってみたり、
とっても楽しく取り組むことが出来ました。

また、先週には「まちのおんがくやさんコンサート」とお誕生会があり、
「虹」「あめふりくまのこ」「しあわせなら手をたたこう」など、
子ども達になじみのある曲を、歌のお兄さん、お姉さんと
一緒に歌ったり、お誕生会では6月生まれのお友達の
お誕生日をお祝いしました♪


行事が盛り沢山の桜組。
これからたくさんの体験を通した3組のお友達の
成長が楽しみです!

桜3組担任 舟橋 愛莉