Archive for 未分類

R5:菊2組です♫

先日の運動会では、沢山の応援をありがとうございました。
子ども達の成長がたくさん見られ、また一つ大きくなりましたね。
運動会後は・・・朝の集いに参加する時にもこんなにカッコよく話が
聞けるようになりました。
朝の体操も全身を動かして踊っちゃいます。


集い終了後の日課活動では気持ちを切り替えて・・・

柔軟体操ではこんなにお腹や頭が上がるようになりました。
アザラシでは足と頭がくっつくお友達が増えましたよ。

英語ではハロウインにちなんだカードを見せてもらい、
ゲームを行いました。


上手に言えたお友達とタッチ!!

体操や英語、製作が終わった後は、お昼ごはんを食べて
パワーチャージ!
午後は戸外でたくさん遊びました。
花の水やりにアンパンマンすべり台、どんぐり拾い、
怪獣ごっこ(鬼ごっこ)など、子どもは遊びの天才です。

紙芝居を見て元気にさようなら。来週はハロウインパーティーに
園外保育がありますよ。
また元気いっぱい楽しく過ごしましょうね。

菊2組担任 遠藤

R5:菫2組です♫

明日は待ちに待った運動会!この日のために菫2組の皆で力を合わせて
練習を重ねてきました。
菫組全員で演奏する「ミッキーマウスマーチ」では、音を合わせることや
速いスピードについていくことに難しさも感じながらも
元気に楽しく練習することが出来ました。

バルーンでは、クラスの皆で1つのことをする楽しさを
知ることができ、友達同士の関りや助け合いも増えて来て
成長が感じられています。
ここまで頑張ってきた菫2組全員の勇姿をどうぞお楽しみに!!

クラスでは運動会の練習と一緒にハロウイン製作に
取り組んでいます。一人ひとりの個性が良くあらわれた
ステキな作品が出来ていますので、是非、ハロウイン当日は
持ち帰った作品を使ってイベントを楽しんで下さいね!

菫2組担任 日高

R5:雛1組です♫

10月に入り、ぐっと秋らしくなりましたね。
雛1組のお友達は歩けるようになったり、自分でご飯を食べたり
好きなおもちゃで遊んだり、たくさんの成長と可愛い姿を
見せてくれます。

もうすぐ行われる運動会に向けての練習を、毎日少しずつ行って
いますが、先日は子育て支援センターで遊ばせてもらいました。
いつもと違うおもちゃに夢中な子ども達。

また遊びに行こうね♪

もうすぐ運動会!!
体調を崩しているお友達もいますが、ゆっくり休んで元気になって
みんなで楽しく参加できますように!

雛1組担任 田中

R5:桃1組です♫

2学期が始まってから1ヶ月が経ちました。
運動会の練習も始まり、楽しんで参加しています。
桃1組のお友達は踊ることが大好きなようで曲が
かかると元気に踊り出し、盛り上がっています。


体操教室の日も気合が入り、楽しみにしている桃1組さん♪
大好きな長谷川先生と一緒に体を動かす時間は
あっという間で、終わった後もお部屋で、アザラシや
ブリッジなど一生懸命取り組んでいます。

運動会当日まで、あと数週間になりました。
体調に気をつけ、元気に楽しく練習していきたいと思います。
運動会を楽しみにして下さいね♪

桃1組担任 山口

R5:菊1組です♫

2学期が始まり、1ヶ月が経とうとしています。菊1組のお友達は
暑さに負けず、毎日元気に過ごしています。
室内遊びでは、お絵描きや粘土でお友達と関わって遊ぶ姿が
見られるようになりました。


メロディオンでも音が鳴ると「音が出たよ」「楽しいね」など
子ども達の笑顔がたくさん見られました。


これから運動会や作品展など行事がたくさんあるので
子ども達と元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

菊1組担任 松川

R5:菫1組です♫

夏休みがあっという間に終わり、2学期が始まりました。
「夏休みに○○に行ったよ!」など、1組のお友達は、
嬉しそうに教えてくれました。

9月に入り、まだまだ暑い日もありますが、朝は外で遊べる日も
増え、元気いっぱい外で遊ぶお友達!
9月からは、船の上に行ってもOK!と言うことで、楽しみに
していたみんなは約束を守って、楽しく遊んでいます。


運動会の練習の合間に、楽しく遊べたらと思います!

菫1組担任 中山

R5:桜1組です♫

2学期に入り、子ども達も元気に登園しています。
英語教室、ちえプリント、体操など日々様々な活動に
取り組んでいます。


また運動会に向けて、太鼓の練習もやる気満々です!!
引き続き、練習を頑張ります♪



パズルが大好きな桜1組のお友達。
山田先生が買って来てくれた新しいパズルに大喜びです💝
2学期も楽しく元気に過ごせたらと思います。

桜1組担任 齋藤

R5:菊3組です♫

こんにちは!菊3組です。
暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい過ごしています。

夏と言えばプールですね!菊3組のお友達は、プール遊びが大好きで
楽しく遊んでいます。


先週が夏休み前最後のプール遊びとなりました。
「プール、楽しかったね♪」とお友達同士で
嬉しそうに話していました。来年も怪我無く、元気に楽しく
遊んでいきましょう♪

7月18日は夏祭りでした。浴衣や甚平を着て嬉しそうに
参加していました。おみやげや、おみくじを引いて
もらった景品を嬉しそうに見せてくれた、自分で作ったうちわを
お友達同士で見せ合ったり、かき氷を皆で食べたりと
楽しく過ごすことが出来ました。




夏休みまで残りわずかですが、残りの期間も菊3組全員で
暑さに負けず元気に過ごしていきましょう。

菊3組担任 川島

R5:菫3組です♫

夏の暑さが厳しくなってきましたね💦
菫3組では運動会の練習やプール遊びなど、毎日楽しく過ごしています。
メロディオンでは、「早く運動会の練習したいな~」と楽しみながら
一生懸命に練習中!!講師の大山先生との練習は、少し緊張気味でした。

プールでは水鉄砲に夢中!!
先生を狙うぞ!と張り切って遊んでいます!
たくさん遊んで去年よりも水に慣れてきました。

そして昨日は愛情弁当の日♪
登園直後から早く食べたい!とワクワクしていたお友達。
11時前には「お腹空いた~」と呟く様子も見られました!

仲の良いお友達とシートを広げて、愛情たっぷりのお弁当を
食べていました。おいしかったね!

今日は七夕です!
全員自分たちで考えて言葉にすることが出来た素敵な願い事。
みんなのお願い事が叶いますように☆彡

夏は楽しいことが盛りだくさんの毎日!!
みんなでたくさん遊んで元気に過ごそうね💝

菫3組担任 菅原

R5:桜3組です♫

だんだんと暑い日が増えていき、夏の訪れを感じるこの頃。
桜3組のお友達は、
「今日はプールは入る?」と毎日、プールに入ることを
楽しみにしています。


水着に着替えて、やる気満々の子ども達!ワニさん歩きも上手に出来、
「顔、つけられるよ!」と水に顔をつけて見せてくれたり、
水鉄砲で撃ち合ったりと楽しんでいます!

また、先日はじゃがいも掘りをしました。ビニール袋を持ってきた日から
「いつ行くの?」と楽しみにしていました。


たくさん掘れて嬉しそうでした♪次の日には、「じゃがいも食べたよ!」と
報告してくれました!

そして梅木先生の和太鼓指導。
真剣な表情の子ども達。声を出すところは、大きな声で!
最後のポーズはカッコ良く!
たくさん教えてもらい、だんだんと上手になってきていました。


行事が盛り沢山の桜組。次はいよいよ「お泊り保育」です!
子ども達と一緒に楽しんでいきたいと思います!

桜3組担任 折原