Archive for 未分類

R5:菊2組です♫

発表会を終えて2週間が経ちました。
初めての舞台を堂々と演じきった子ども達に、たくさんの
感動をもらいました。
たくさんの応援と温かい拍手をありがとうございました。

さて、2月のお誕生会では「おすもう大会」を行いました。
練習では毎日、「今日は、おすもうやる」と聞いていました。
負けて悔しがる子ども達に、「足は踏ん張るんだよ!」
「力いっぱい押してごらん!」と気合が入りました。
まずは練習風景から・・・

いよいよ本番です。「頑張るぞ!オー!!」

それ「どすこーい!!」
白熱した戦いが続きます。みんなよく頑張りました。
トーナメントを勝ち上がったお友達です!!

初めてのおすもう大会・・・楽しかったり、悔しかったり、
貴重な体験が出来たね。諦めずに最後まで頑張ったみんなは
キラキラと輝いていました✨

菊2組担任 遠藤

R5:菊1組です♫

今年度も残り2ヶ月をきりました。寒さに負けず元気いっぱいな
菊1組のお友達・・・ちえプリントも頑張っています。

外遊びでは船に乗ったり、鬼ごっこをしたりして
体を動かしています♪

室内遊びでは、お友達と仲良くパズルを完成させたり
粘土で食べ物や動物を使ったり、たくさんの笑顔が見られます。

最近では、おすもう大会に向けて練習を頑張っています!!

菊1組で過ごすのも残り約2ヶ月・・・
毎日元気に楽しく過ごそうね♪

菊1組担任 松川

R5:菫1組です♫

新年が明け、元気いっぱい登園して来てくれた菫1組のお友達。
休み中に楽しかったことをたくさん教えてくれて、賑やかな毎日が
スタートしました。
久しぶりにみんなが揃い、仲良く遊んでいます。

3学期は発表会の練習がメインになり、毎日練習に励んでいます。
練習のたびに上手になるお友達。
曲がかかるとすぐに踊ってくれます。
発表会当日をお楽しみに!!

製作では、鬼のお面、冬の製作をしました。
鉛筆で型をとってから切るのもとても上手になり
成長が感じられました。


寒さでなかなか外に行けない日もありますが、天気の良い日には
外に出てたくさん遊んで欲しいと思っています。

3学期もどうぞよろしくお願い致します。

菫1組担任 中山

R5:桜1組です♫

3学期も始まり、様々な活動に意欲的に取り組んでいる子ども達。
体操教室では、跳箱を楽しんでいます。
6段、7段、8段・・・と次第に跳べる段数も増えてきました。

また冬の製作では書初めに挑戦!
「がんばりたいこと」をテーマに集中して書き進めることが
出来ました。






手形も「くすぐったい!」と言いながら、自分で塗っています♪
完成した作品は次のクラス便りをお楽しみに!


3学期も元気に楽しく、残りの園生活を楽しんでいきましょう!!

桜1組担任 齋藤

R5:菊3組です♫

新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

今回は昨年の菊3組の思い出を載せたいと思います。

<リクエスト給食>
今回はクリスマスメニュー!
子ども達の大好きなハンバーガーやポテト等美味しいものが
たくさん出ました!
デザートはトナカイのケーキ♪
とても嬉しそうに食べていましたよ!

<クリスマス会>
クリスマス会に向けて作ったサンタさんのステッキを持って
参加しました。
サンタさんが出てくると大興奮・・・笑顔でお話を聞いて
いました。職員室の先生方のハンドベルも
「キレイだね。」と、お話しながら聞いていました。
最後にサンタさんからのクリスマスプレゼントをもらって
大喜びでした☆彡


今年も皆でたくさん思い出を作っていきましょう!
以上、菊3組でした✨

菊3組担任 川島

R5:桜3組です♫

今年も瞬く間に過ぎ、残りひと月になりました。
先日は作品展にご来園いただきありがとうございました。
大好きなお家の人と一緒に製作を楽しむ姿が見られたり
たくさんの笑顔が見られました!
11月の始めに権現堂公園で行われた「サッカーフェスタ」に
行って来ました!

子ども達の一生懸命ボールを追いかける姿に、
私も応援に力が入ってしまいました!

シュートが決まると、みんなで集まり「ドッカーン!」
みんなで喜びました!


サッカーチームさんお疲れ様でした!

そして先週は桜組でみんなで権現堂第2公園へ遊びに
行って来ました♪



大好きなすべり台に大興奮!運動会・作品展とよく頑張りました!
残りの2学期も楽しもうね!

桜3組担任 折原

R5:菫3組です♫

「作品展」

作品展では、たくさんのご協力をありがとうございました。
自由な立体製作は初めてで、作り初めにとても苦戦していた子ども達・・・
慣れてくると豊かな発想で好きな食べ物がいっぱいの夢のような
お弁当を完成させることが出来ていて大満足の子ども達でした。
とっても美味しそうなお弁当で溢れていましたね。

製作帳の焚き火製作では、みんなで集めた木や葉を拾って、
自由に焚き火を組みました。
思うように焚き火を組めず、苦戦した姿も見られましたが、
お花紙で星や模様を作ったりと工夫しながら製作を楽しむことが
出来ていました。

当日の親子製作もみんなとっても嬉しそうな表情で楽しんでいましたね。

解体に名残惜しさを感じながら持ち帰りを楽しみにしていた
子ども達でした。

菫3組担任 菅原

R5:雛2組です♫

急に寒くなってきましたね。
この寒さの中でも雛2組のお友達は元気に遊んでいます。

最近は上履きデビューしました。

まだ一人で履くのは難しいお友達もいますが、
少しお兄さん、お姉さんになった気分で喜んでいます。

先日は11月生まれのお誕生会があり、「さるかに合戦」の
人形劇を観劇しました。

手を叩いたり、リズムに乗って楽しそうに観ていました。


最後にはカニさんやおサルさんとタッチが出来て大満足でした。

晴れた日には外遊びを楽しんでいます。
お砂場では、砂にうまっているどんぐりを集めたり、
シャベルを持って夢中になって遊んでいます。


園庭にあるすべり台やブランコ、フラワーカップに毎回大興奮!
とっても楽しそうに遊んでいます。



このように毎日楽しく過ごしています。
来週はいよいよ作品展ですね!
みんなが頑張って製作したので楽しみにしていて下さい♪

雛2組大橋

R5:桃2組です♫

少し前になってしまいますが、ハロウインパーティーがありました。
その様子を少し紹介したいと思います!
かぼちゃのお面をつけて写真撮影をしたり、お菓子ブースなどで、
「トリックオアトリート!!」と上手に言うことが出来、
お菓子をもらうと、とても喜んでいました。


お菓子、美味しく頂きました♪

さて、今は作品展に向けて作品作りを頑張っています!!
一生懸命形を整えて、ビーズやボンボンなど色々な素材の感触を
感じながら楽しんで行っています!

今回の作品展はお店屋さんをテーマに、桃2組は「ドーナツ」を
作っています💝

どんなドーナツが出来上がるのか・・・!!
作品展をお楽しみに♪

桃2組担任 中島

R5:桜2組です♫

大盛り上がりの運動会も終わり、最近はずいぶん涼しくなりましたね。
先日は運動会へのご参加ありがとうございました。
練習の成果をお見せできて、みんな「かっこいいって言われた!」
「スバラシイ!っていってた!」と、喜んで教えてくれました。

外遊びもしやすい気候の中、桜2組は外で元気いっぱい遊んでいます。
最近の流行りは氷鬼、そしてうんていのようです。

自然いっぱいの園庭では、こんな大発見もありました。

そろそろ10月もおしまいになりますね。
最後の日は、もちろんハロウィンパーティー!と言う事で、
衣装をみんなで作りました。

お友だちとお揃いにしてみたり、作り方を教えてもらったり。
「こうしたいけどどうしたらいい?」と先生に相談してみたり・・・・
廊下に材料をたくさん置いて使いたい分だけ使い、
3クラスで自由に作りました。

カボチャやオバケ、コウモリに黒猫等々……
思い思いの衣装ができました。
31日、持ち帰りますので是非おうちでファッションショーを
楽しんでみてくださいね。

さて、次は作品展。発表会も控えています。
体調不良に気を付けながら、風邪を吹き飛ばすぐらいの
元気で冬を乗り切っていきたいと思います!

桜2組担任 堀田