Archive for 未分類

菊6組より

いよいよ運動会も今週となりました。
なかなか雨で出来なかった予行練習も、本日行うことが出来て
子ども達も大喜びでした。
なかなか「よ~いドン!!」で走れなかったかけっこも、ピストルの「パンッ!!」の
大きな音で耳を塞いでいる子もいますが、一生懸命走れるようになりました。

菊組の見せ場(!!)のお遊戯では、円隊形になる移動も
予行ではバッチリの6組サン♪
「年下の男の子」を歌いながら、とても上手に踊ってくれました。
 
ご自宅で作って頂いたポンポンもお気に入りのようです!!
すっかり今日は秋晴れで暑い中の予行練習となり、子ども達もお疲れモードでした!

セキや鼻水の出る子もずいぶん増えてきているので、運動会に向けて
体調をバッチリ整えて参加出来たらと思います。
6組パワーで本番も頑張りますので、応援の程、よろしくお願いします!!

菊6組担任 落合 麻衣

菫1組より

こんにちは。
最近台風の影響もあり、天気が崩れる日々が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか。
さて、そんな天気の中、菫1組では賑やかにおもちゃ遊び・・・


最近は、積み木を重ねてピラミッドを作って遊ぶことが流行っているようで
他にも、ごっこ遊びや戦隊ものの武器を作ったりして遊んでいます。

運動会の練習も順調に進んでいます。
メロディオンでは夏休みに練習してきた成果が出てきていますし、
バルーンも、もうすぐスーパーバルーンチームになれるかも・・・!!!

運動会まであと1週間。
子ども達の負担にならないよう無理なく練習を頑張っていきたいと思います。
元気な菫1組のみんな集合♪

菫1組担任 野口真理

桜4組より

もうすぐ10月・・・運動会がやってきますね。
桜4組では、体調を崩してしまう子が多く、9月に入ってから全員揃った日がありませんが、
お休みしている子の分まで毎日、一生懸命練習に励んでいます。
お天気がグズつく日は室内でも練習しているんですよ!
組体操、技の練習ももちろんですが、みんなの心を一つに
元気な声と素早い動きで団結力を高めています。
 

また、リレーの秘密特訓もしているんです(笑)
練習では4位か5位のどちらかで、運動会では1位目指して、
バトンパスの練習から走り方まで、頑張っています。
 
最後の運動会、応援、よろしくお願いします。

それと、今、桜4組では歯が抜けるのがブームで給食中、
「歯が抜けた~」と、嬉しそうにしています。

大人への第1歩ですね!!!

桜4組担任 飯田麻美

桃2組より

あっという間に夏が終わり、最近では涼しい日も多く
すっかり秋を感じますね!
桃2組の子ども達も、4月に比べて出来ることが増え、
ますますお兄さん、お姉さんになっていました。

2学期が始まり、運動会の練習が始まりました。
桃2組ではお遊戯、かけっこの練習をしています。
先日、お遊戯の曲を流したのですが、曲が聞こえた瞬間ノリノリで踊りだす子、
興味津々で踊りを真似する子、恥ずかしくてキョロキョロ周りを見渡している子・・・
様々な様子です。

運動会までちょうど1ヶ月です。
各クラス、運動会の練習が始まっています。
桃2組も毎日元気いっぱい、子ども達と楽しみながら頑張っていきたいと思います。
運動会での子ども達の姿が、今からとても楽しみです♪


桃2組担任 田中琴美

菊5組より

こんにちは。菊5組担任 松本です。
早いもので2学期が始まり1週間が経とうとしています。

夏休み明けの登園では、嬉しそうに夏休みの出来事をお話したり、
お友達との久しぶりの再会を喜ぶ姿を見せていた菊5組のお友達。
今週は雨天が続き、お部屋の中で過ごす機会が多かったのですが、
「入れて~」や、「貸して~」のやりとりの声がよく聞こえてきたり、
お片付けの時間もお友達同士で、カウントダウンが始まり、
おもちゃが集まると、「ワッショイ、ワッショイ!」と声を合わせて
おもちゃ箱を運ぶ姿が見られました。

入園当初と比べると、お友達同士の関わり方にも変化が見られたり、
お友達同士で自然と声をかけ合い、協力しあう姿に成長を感じる毎日です。

また、今日は久しぶりとなるブラッドリー先生との英語教室がありました。
「いつ、英語やるの~?」と数日前から、英語教室を心待ちにしていたお友達。

今日も「Hello~♪」と、とっても大きな声でブラッドリー先生を迎えると、
楽しそうに取り組む様子が見られました。

さて迫る9月16日は敬老の日ですね。敬老の日に向けてのプレゼント作りも
着々と進んでいます。
 
「“敬老の日”は、おじいちゃん、おばあちゃんにありがとうの気持ちを
伝える日だよ。」と伝えると、我が家のおじいちゃん・おばあちゃん自慢を
していたお友達。プレゼントの持ち帰りも、是非楽しみにしていて下さいね!!

2学期は大きな行事の多い学期でもあります。
本番はもちろんですが、練習を進めていく中でお友達がどんな成長を
見せてくれるのかも、今からとても楽しみです。
2学期もよろしくお願いします。

桜3組より

夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
みんな真っ黒に日焼けをし、元気いっぱいに登園してきてくれました。

組体操の練習も本格的に始まり、みんなで力を合わせて頑張っています。
日々出来ることが増え、自信をつけ楽しんで練習しています。
 

 
まだまだ暑い日が続きますが、幼稚園最後の運動会に向けて
頑張りますので、楽しみにお待ち下さいね。
応援、よろしくお願いします。

桜3組担任 早乙女拓也

菫5組より

長い長い夏休みも残りわずかとなりました。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
先日サマースクールがあり、菫組は“むくむくおばけ”を作りました!!
「え~ッ!おばけ~!?」と、大喜び。
完成したおばけを持って、「これは、おばけチャンっていう名前だよ!」と、
名前をつけて遊んでいました。
皆で「おばけだぞ~!!」

とっても楽しかったね♪

そして夏期保育では、この間、お店やサンごっこをしました。
 
「いらっしゃいませ~!」と、お店やサン。
「ハンバーガー下さい!」と、お客さん役にわかれて楽しく遊びました。
 
なんとハンバーガーが、1000円で発売されていました・・・ビックリ!!
とっても面白かったですね!

2学期までもう少し・・・9月、皆さんに会えるのを楽しみにしています。

菫5組担任 和田 都

菊4組より。

こんにちは。
来週からは、いよいよ夏休み&夏期保育が始まりますね。
夏休みということを伝えると、4組のお友達は「イエ~ィ!」と、
今から大ハリキリなようです。

菊4組のお友達も4月の入園・進級当初に比べると、
お兄さん、お姉さんらしくなりましたね。
自分のことを進んで取り組み、今ではお友達のことも気にかけて
あげられるほどに!嬉しいですね♪

メロディオンやYYノートなど初めての挑戦に楽しみながら取り組んでくれています。
 
少しずつ慣れて来てくれ、「ノートをやるよ!」と伝えると大喜びのみんなです。
メロディオンも“ゆびのたいそう”を頑張っているので、ご自宅でも
是非、やってみて下さいね!
サマースクールでは夏祭りなどもありますので、みんなの浴衣や甚平姿を
楽しみにしています。

良い夏休みをお過ごし下さい。
夏休み明けに、楽しいお話が聞けることを楽しみにしていますね♪

菊4組担任 浅見 恵

菫4組より。

こんにちは。菫4組担任 中島です。
7月に入り、暑い日が続いていますね。
今年は梅雨明けが早く、暑い日が長く続くと天気予報で聞き、
私自身乗り切れるか少し不安です(笑)

さて、菫4組では運動会に向けて少しずつ練習を始めています。
「バルーン練習にて」
 

 
7月に入ってから、曲に合わせて練習し始めました。
バルーン練習を楽しみにしている菫4組のお友達です。

また先日のお弁当の日では、菫5組さんと一緒に食べました。
美味しいお弁当に、みんな笑顔
 

 
美味しかったね
あっという間の1学期でしたね。
まだまだ暑い日が続きますので、熱中症にはお気を付け下さい!
そして良い夏をお過ごし下さい

雛2組より

園生活も3ヶ月が経ち、子ども達の生活リズムも出来て来ました。
朝のオムツ替えの時のロッカーの前へのお座りも上手になってきました。
 
まだ長くは続きませんが(笑)

とにかく元気いっぱいの雛2組のお友達!!
椅子を押して“ブブゼラ”みたいな音を出してみたり、
ロッカーの中に隠れてみたり、重ねた布団にダイブしてみたりと
動いていない時がないくらい・・・

給食を食べ終わったあとの床を見ると2人前位の食事が出来そうです(笑)
戦争のような日中の中でも、静かになる時があります♪
給食とおやつの時間と午睡の時間です(笑)
 


その時だけは本当に静かです。子ども達の寝顔にも癒されます!!

これからは本格的な夏がやってきます。大好きなプールを楽しみながら
体調管理に十分気をつけて過ごしていきたいと思います。

雛2組担任 岡安 美智子