Archive for 未分類

菊1組田口です♪

季節はゆっくりと冬へ移りかわろうとしています。
お咳コンコン、鼻水ジュルジュルのお友達も増えて来ましたね。
たくさん食べて運動し、お日さまの光をたくさん浴びて
健康な体作りをして行きたいと思います。

運動会も立派に活動することが出来、自信をつけてひとまわり
大きくなったように感じる今日この頃・・・

言動がしっかりしてきたり、お友だちのお世話を焼きたくなってきたり
自分で出来ることが増えたり、一人ひとりの成長が見られます。
人に興味が沢山わいてきた分、けんかもしばしば。
「先生、〇〇ちゃんが入れてくれない!」
「△△って言われた~」「貸してくれない~」
クラスで空前の言いつけブーム到来!!
ちょうど、そういう成長の時期なのでしょうね・・・
しばらく頭を悩ませていた時に、11月号の園長通信は目からウロコでした。
あっという間に仲良くなっているのですから。み~んな仲良し!!

体操教室もハリキッてます。カエルジャンプから、壁倒立へと発展させています。
ブリッジも頑張り所です。現在11名が頭が上がります。

これからも頑張るぞ~!!
次は作品作りにご期待を。
ハッピーハロウイン♪

雛1組新井です♪

こんにちは。雛1組担任 新井 薫です。
季節もすっかり秋に変わり、朝、晩と涼しくなってきました。
入園から半年が経った雛組のお友達、ハイハイからあんよが
上手になりお散歩も靴を履いてご機嫌です♪

お散歩コースで見つけたコスモスや猫じゃらし、みんな指を
さしたり顔を近づけたり、触ろうとしたりと興味津々です。

運動会ではたくさんのご声援、ご協力ありがとうございました!
笑顔いっぱい元気いっぱいの雛組さんのかけっこや可愛らしいお遊戯が見られ、
よかったです^^

体調を崩して熱や鼻がでるお友達も増えてきています。
体調に気を配りながら、楽しく過ごせたらと思います。

菫4組中島です♪

こんにちは。菫4組担任 中島です。
9月もあっという間に終わり、10月に突入ですね。
もう少しで運動会!!先週、予行練習で権現堂公園まで行って来ました。
菫4組のお友達は、「何バスに乗るかな~♪」と楽しみにしている姿が見られました。

権現堂公園に着いて、まずメロディオン行進♪
重たいメロディオンを片手に、一生懸命弾いている姿、とてもカッコイイです!


先生達も頑張ります!!(笑)

準備体操も可愛いですよ❤

次はバルーン❤
ポップコーンや花火、太陽、ひまわりetc・・・
一つ一つ力いっぱい、楽しんで行っていてとても上手です!!


最後、6組さんと合同でポーズをします!

かけっこ、親子競技も楽しみですね!!
運動会まで、楽しく練習をしていきたいと思います!!
また、朝晩、日中と気温の差が激しいので体調を崩さないよう、気をつけて過ごして下さい!
運動会、全員揃いますように・・・

力を合わせて頑張ります

菫6組浅見です♪

もう朝晩と涼しくなり、晴れていても吹く風がすっかり秋ですね!!
教室の製作帳も秋色に・・・!!

かごは絵の具とスポンジを使って!!折り紙で柿を折りました。
みんな苦戦はしましたが最後まで諦めず、上手に出来ました!!

そして最近は運動会一色の日々です。
かけっこにメロディオンにバルーン!!

みんな菊組さんの時とは少し表情が変わり、お兄さんお姉さんらしく見えますね!!
予行練習もみんな元気に頑張ってくれました。
本番まであと少し!!無理のないようみんなで楽しく練習も頑張れたらと思います。
本番が沢山のご声援をどうぞよろしくお願い致します。
頑張るぞ~!!

おーーー!!!

桃3組田中です♪

夏休みが明けて2週間が経ちました。
久しぶりの登園に泣いてしまっていたお友達もすっかり園生活に慣れ、
毎日、楽しく賑やかに過ごしています。
 
桃組さんでも運動会の練習が始まり、お部屋では「ピーヒャラ、ピーヒャラ♪」と
お遊戯の歌を口ずさむお友だち・・・
すっかり踊りを覚えて、先生が少し間違えると、「違うよ先生!」と、
教えてくれる頼もしい子ども達です(笑)
運動会まであと1ヶ月、みんなで一緒に頑張っていきたいと思います!!
 

菫5組飯田です♪

「運動会に向けて・・・」
2学期に入り、運動会の練習が本格的に始まりました。
朝の体操では、運動会の準備体操の「かっちょイイ!!」を踊って
体を動かしています。お部屋でも口ずさむ程、人気な曲で毎朝の
楽しみになっているようです。
また、先日、かけっこの練習をしました。かけっこが大好きなお友だちが多く
一所懸命走っていました。
「またやりたい~♪」という声も聞こえてきて、ヤル気が伝わってきます。
そんな中、苦戦中のメロディオン・・・。うまく指が動かず「出来ない~!」と
いう声も聞こえますが、一人ひとり自主練を頑張っています。
運動会まで、一緒に頑張っていきたいと思います。

「そして子ども達が一番楽しみにしている「バルーン」
外での練習もはじまり、風船という技がうまくいくと、ニコニコ笑顔になって
います。みんなで力を合わせて運動会では、カッコ良く楽しく演技出来たらと
思っています。もっともっと上手になれるよう頑張っていきたいと思います。
運動会ではたくさんのご声援、よろしくお願いします。

「がんばるぞ、オ~!!!」

桜3組和田です♪

暑い暑い夏がやってきました!!」

こんにちは!!桜3組担任 和田です。
7月に入り、毎日毎日暑い日が続いていますね。
そんな暑い夏でも、楽しい行事が盛りだくさん

先日の18日、19日にはお泊り保育がありました!!
「1人で泊まれるかな~」「おばけ、やだな~」など、不安もありながらも
楽しく1日過ごせました。

カレー作りでは、じゃがいも、にんじん、たまねぎを切ったり、
お米研ぎをしたり、みんな真剣!!

「おいしく、出来ますよ~に!!」と給食室へ・・・

その後のキャンプファイヤー、花火、お化け屋敷等、とっても楽しく
たくさんの思い出が出来ました。
「おやすみなさ~い」と寝る前にパシャリ。

お泊り保育では、たくさんの先生方がお部屋に入ってくれました。
「ありがとうございました」と、皆でチーズ!!

「また泊りた~い!」と楽しく過ごせました。

そして今日は待ちに待った夏祭り!!
「おみやげ~」と嬉しそうに見せてくれました。

カキ氷も「美味し~い!!」と大満足!!

太鼓も叩いたり、盆踊りをしたりと暑かったですが
楽しく過ごすことが出来ました

また長い休みに入りますね!!
ケガや事故等ないように楽しい思い出をたくさん作って下さいね
また、8月のサマースクールで、お待ちしております。

菊1組田口です♪

梅雨にも負けず夏の暑さにも負けず、プールの水にも負けず
1日1日をパワー全開に過ごす、菊1組のお友だち。

6月26日(木)は、じゃがいも畑に収穫に収穫に行って来ました。
個人送迎で、なかなかバスに乗る機会のないお友だちは、
バスに乗れるとワクワクし、普段乗っている子も、クラスの仲良しの友達と
乗れることを喜び、全てが新鮮で楽しかったようです。

畑では高橋先生の説明を聞き、スタート!
見事にサクサクと掘り当て袋に詰める子、お手伝いの先生に頼る子、
お友だちが掘り当てているところにうまく便乗する子とそれぞれ・・・
どの方法も否定してはいけません。年少サンなりの知恵なのです。

みんな嬉しそうに「みて、みて!」と袋の中身を見せ、報告ラッシュでした。
帰りのバスでは、じゃがいもの料理を紹介。
「コロッケにカレーに肉じゃが、おでんにお味噌汁にポテトサラダ。みんなは
何にしてもらう?」と尋ねると、圧倒的人気はカレーです。
番外編は、とんかつにハンバーグ。そちらは、お母様方の腕前にお任せします(笑)
自分で掘ったお芋は格別だったことでしょう。
初冬の大根掘りもお楽しみに・・・!!

菫3組小川です♪

こんにちは!
梅雨に入り雨の日も多くなりましたが、
お友達は今日も元気いっぱいで過ごしています。
プールやバルーンも始まって、ますます張り切っている菫3組サン・・・
とにかくたくさん食べます(笑)
スープが大好きなお友だちが多く、ほとんど毎日、キレイに完食しています♪
見ている私もとても気持ちの良いもので、毎日給食も楽しみです。

6月26日(木)じゃがいも掘りに行きました。
バスの中で既にウキウキだった3組サン♪
「はやくやりたいよ~!」と、待ちきれない様子でした。
一生懸命大きいじゃがいもを探すお友達もいれば、
「小さくてカワイイ!」と、小さなじゃがいもを集めているお友達もいて、
それぞれの個性を感じました♪

午後も元気スイッチは切れることなく、
「お外で遊びたい!」と声を揃えて言うお友だち・・・
私も体力づくりの為にたくさん食べて運動しなければ!と感じる1日でした。

菊2組澤水です♪

「菊2組さん、初めてがたくさん!!」
こんにちは。菊2組のお友達は、園生活にも慣れて来て
クラスのお友だちと仲良く遊んだりと毎日元気に過ごしています。

先日、初めてのプールがありました。
初めてのプールの日まで、みんな「いつ、プールに入るの?」と
楽しみにしていたようで、「今日はプールに入るよ♪」と話すと、
みんなとっても嬉しそうでした。
実際プールを目の前にすると、少し緊張してドキドキしている様子も
見られましたが、入ってしまえばニコニコして泣く子はいなく、
水に入ることが出来ました!私も一安心です(笑)
 
自由に遊ぶ時間ではホースで水を掛けると、
「私にかけてー!」と寄って来る子もいれば、
逃げて私に背を向ける子など様々です。
お友だち同士で水をかけあっている様子も見られ、水に慣れ楽しんでいました。
私もお友だちに水をかけられびしょびしょになりました。
暑い日も続くと思いますので、これからもたくさんプールに入れると
いいなと思っています。
 
体操も始まり、今まで出来なかった技やステップが出来るようになってきました!
最近、返事もかっこよくなり私も一緒に頑張らなくてはと思っております。
 
たくさんの“初めて”を経験して、成長していく姿を見ることが出来、
とても嬉しく思っています。今後もみんなの成長が見られるのが楽しみです。
元気いっぱいの菊2組さん、これからもよろしくね!!