Archive for 未分類

菫2組です♪

11月14日(木)に菫組は「さいたま水族館」へ
遠足に行きました。
その時の菫2組の様子をお伝えします!!

10時に幼稚園を出発!!

バスの中で楽しいお話をたくさんしました。

ドキドキワクワクしながら…

さいたま水族館に到着!クラスみんなで記念撮影☆彡

アクアスクールのカメ講座では待望のカメさん達とご対面!!

ワニガメ登場!

ナイスリアクション!

カメのお話しを聞いた後、実際に抱っこしたりタッチしたり…


ひょいっと!と抱っこ出来る子もいれば、怖がって甲羅を
タッチする子もいたりと、その子らしさが出ていました。

カメさんとさようならをした後は、お待ちかねのお弁当タイム!

おやつもたくさん食べたね!

お腹もいっぱいになったところで、水族館の中を探検…

たくさんの魚を見ることが出来ました!

雨で延期になり、ようやく行く事が出来た遠足!
子ども達にとっても、良い思い出が作れたようです♪

菫2組担任 滝 千怜

桜2組です♪

大きな行事を終え、園外散歩に行って来ました。

気付けばすっかり秋の景色・・・


子ども達も、久しぶりの散歩を満喫していました。

お部屋では、作品展に向けての製作活動が始まりました。
今日はだるま作りに挑戦・・・
だるまのパーツを鉛筆で描き、その線をハサミで切っていきます。
説明を聞き終えると、黙って開始。
とても集中しています!


ハサミ・のりとすっかり使い慣れ、作業も早い早い!!
どんどん進めていきます。

桜組は全5作品。楽しんで作っています。
子ども達の個性豊かな作品をお楽しみに♪

桜2組担任 佐々木 奈津子

雛2組です♪

今週は、オープン参観ウィークでした。
お忙しい中ご来園ありがとうございました。
雛組に入園・進級して半年、心身共にグンと大きく成長した姿を
見て頂けたのではないでしょうか。
5月10日に綴ったブログを振り返っても成長を感じました。

秋も深まり、戸外で過ごすのがとても心地よいようです。
10月28日は権現堂公園にお兄さんお姉さんの応援に行って来ました。

そして毎日のお外遊びもいっそうパワフルに!

お砂遊びも道具の使い方をよ~く学んでいるようです。

お散歩ではコスモスをバックにハイポーズ♪


お部屋では上履きを履く練習中です。かかとの紐をひっぱって・・・

七五三の飴袋製作も!!

みんな真剣ですね。

出来上がって「カワイイ♪」と喜ぶ姿にも成長を感じました。
中に京都からお取り寄せの千歳飴を詰めて、11月15日に持ち帰ります。
これからも健やかに大きく育ちますように。

雛2組担任 田口文子

桃2組です♪

「あっ先生、おはよう」で始まる桃2組の朝の身支度も
本当に早くなり、トイレトレーニングも成功する子が多くなり
「パンツマン」が、たくさんいます。
会話も活発になり、先生とお友だちと気付いた事、思った事が
伝えられるようになりました。
運動会は雨でしたが、その中での「カミナリ体操」
頑張りました!!

そして今日、オープン参観での子ども達の笑顔、泣き顔、
ぜ~んぶ良い思い出になりました。

青空の下、かけっこ、お遊戯、皆さんに見て頂くことが出来て
良かったです。ご協力ありがとうございました。

これから増々の成長を見せてくれると思います。ご期待下さい。

桃2組担任 平野 恵子

菊2組です♪

こんにちは!菊2組です。
台風が去り一気に秋らしい気温になりましたね。
園庭には、たくさんのどんぐりが落ち、子ども達が競うように
拾い集めています。

さて10/18(金)は皆が楽しみにしていた、ハロウインパーティー&
11月生まれのお誕生日会が行われました。
菊組では、かわいいパンプキンのヘアバンドを作り、パーティーに参加しました。


奈緒子先生から、ハロウィンのお話を聞きかわいいオバケさん達が登場です!
とてもかわいかったので、泣く子はいませんでしたよ(笑)
さて、楽しみにしていたお菓子タイム!
「トリック or トリート!」
元気に言える子もいれば、ひたすらお菓子のカゴを見つめる子も・・・
とっても優しいオバケさん達は、みんなにラムネをくれました。



みんなで食べたラムネ!おいしかったね!

最後に集合写真を撮りました!

来週は遠足ですね!風邪をひかないように気をつけて過ごしましょう!
お天気に恵まれますように・・・

菊2組担任 池部 美幸

桜4組です♪

桜組では、毎日太鼓・集団体操と練習の日々を送っています。
その中で先日は、10月のお誕生会で行うハロウインパーティーに
向けてマントの製作をしました。


久しぶりの息抜き!!
カボチャやおばけの絵を描いたり、リボンを作ったり・・・
自由製作に子ども達同士会話を弾ませ、楽しんで取り組んでいました。
4組は細かく作ったり楽しさのあまり、作り始めて2日経ち・・・
まだまだ終わらなそうです(笑)
どんなマントが出来るのかワクワク♪
持ち帰りを楽しみにしていて下さいね!

運動会まで残りわずかとなりました。
練習を重ねるに連れ表情や取り組む姿勢も変わり
成長を感じています。
当日は子ども達の練習の成果が発揮できるよう見守り
応援したいと思います。

幼稚園・保育園最後の運動会・・・
最高の思い出をつくろうね!!

桜4組担任 金子りな

菫1組です♪

運動会まで残り1週間となりました。
暑い日がまだまだ続いていますが、いかがお過ごしですか?
菫組では運動会に向けて、かけっことバルーン、
開会式で披露する「ドレミのうた」のメロディオン演奏の練習に
取り組んでいます。

日に日に子ども達の成長を感じ、嬉しく思っています。
「バルーンの練習をするよ」と声をかけると、
「やった!!」と積極的に練習に取り組んでいる姿が見られます。
1番の見どころは空に打ちあがる花火です。
当日は今までで一番高く上げられるように子ども達と
精一杯頑張りますので、当日を楽しみにしていて下さい。

残りの時間を大切にクラス全員で楽しく練習していきます。
権現堂公園でお待ちしております♪

菫1組担任 星 凪沙

桃1組です♪

もうすぐ秋になろうとしているこの時期・・・
園には沢山のどんぐりが落ちていて、子ども達も夢中で探しています。
自分たちで袋に入れ沢山拾えると、
「先生見て~!!」と教えてくれます。

また、2週間後に迫る運動会に向けて、毎日練習を頑張っている子ども達・・・
かけっこでは、「よーいどん!!」の合図で元気いっぱいに走り出し、
先生が待っているゴールを目指して一生懸命に走ります。
ニコニコで走ってくる子ども達がとてもカワイイです♪
運動会では子ども達の元気いっぱいの姿を楽しみにしていて下さい。

最後に・・・
降園準備が終わった子ども達。
よーく見るとどんぐりTシャツの色が信号機カラーなんです!!
偶然の出来事に思わず写真を撮ってしまいまいました。

(寝起きでまだ眠そうな子ども達ですが・・・笑)

桃1組担任 齋藤 遥奈

雛1組です♪

入園してから約半年が経ち、最近では毎日運動会の
練習を頑張っています。

始めは「かけっこ」のピストル音で泣いてしまうお友達・・・
ですが、一生懸命にゴールで待つ先生の元へ行く姿も見られます!

お遊戯では、音楽に合わせて体を揺らす姿が
たくさん見られます。

運動会当日は、可愛い姿をお見せしたいと思っておりますので
楽しみにしていて下さいね♪

雛1組担任 影山 奈々

菊4組です♪

夏休み、夏期保育が終わり、2学期のスタートです。
菊4組の、とある1日をご紹介します・・・
この日は、と~っても暑く登園してから室内遊びをしました。
日課活動では、元気一杯返事をしています!

みんなが大好きなお当番活動。

お当番サンへの今日の質問は、
「好きな色は何ですか?」でした。
「好きな色は、〇〇です!」と上手に答えていましたよ!
シール貼りでは、お気に入りのシールをペタッと貼って
嬉しそうな顔を見せてくれます!

そして今日の活動は9月の製作帳作り!

久しぶりのハサミにみんなも私たちもドキドキでした。

そしてビクター先生の英語教室では・・・


みんなイイ顔をしていて楽しそうです♪

12:00給食の時間です。

今日の給食もおいしかったね!!

・・・とこんな感じで、1日を過ごしています!
みんなと過ごす1日はとてもあっという間!!
明日は何をして過ごそうかと考えている時間が私は大好きです♪

菊4組担任 佐藤 茉林