Archive for goka

菊2組岡部です♪

新学期が始まり、1週間が経ちました。始めは不安そうに登園してくる子も
いましたが、少しずつ表情が和らいで来たように感じます。
ですが、新入園児のお友だちはもちろん、桃組からの進級児のお友だちも
菊組での生活は未知の世界!
朝、登園してからの荷物を置く場所や帽子やタオルのたたみ方、給食の準備、
体操順などなど…覚えることがたくさんで大変!!
ですが、ひとつひとつ丁寧に教えています。ゆっくり覚えていこうね。

今週は、自由画帳を使ってクレヨン(鉛筆)の持ち方の練習をしました。
通称「バッキュン持ち」です。どうやるのかは子どもたちに聞いてみてくださいね。
思っていた以上に上手に持つことができ、先生の真似をして横線、縦線、まる、
しかく、さんかく…たくさん描けました。
これで製作やYYノートを始める準備はバッチリだね。

4月の製作も完成しました!「チューリップとちょうちょう」です。
上手にできました!

今週から給食も始まりました。初日だから残してしまう子もたくさんいるかなぁ…
という担任の気持ちはよそに、おかわりコールの嵐!!たくましいです!
おかげで先生たちは飲み込むように給食を食べ、大好きなハンバーグ、
全然食べた気がしませんでした(涙)でもみんなが給食をよろこんで
食べてくれるのは、とってもうれしいので、おかわりたくさんしにきてね♪

ここでエピソードをひとつ…
給食を食べながらある女の子が「明日も幼稚園?」と聞いてきました。
そうだよ、と答えると「えー、またぁ…」とためいきをつきながらひとこと。
確かに、去年までは週1回いちごクラスに通っていたのが
急に毎日になったのだもんね。
小さいながらに毎日どきどきしたり、いろいろなことを感じながら
過ごしているんだなぁと感じたエピソードでした。
近いうちに「明日も幼稚園♪」になるといいな!

菊2組で欠席もほとんどなく、元気いっぱいのお友だちが揃いました。
初めての集合写真をパチリ。
菊組の最初って感じでほほえましい写真が撮れました。

1年間、よろしくお願い致します。

菊2組担任 岡部 愛

桜3組和田です♪

3月に入り、子ども達も園に登園するのも残り10日となりました。

さて、2月末にお別れ遠足に行って来ました。
子ども達も、「お菓子、どうしよう~♪」「お弁当何にしよう~」と、
とても楽しみにしていました!!

遠足当日、バスの中ではピコピコテレパシーや、なぞなぞ遊びをしながら
いざ、博物館へ・・・

博物館に着いたら、まずは集合写真!!

次にお弁当を食べました!!
お日さまも出ていて、とっても暖かくお弁当日和でした!!いっただきま~す♪

そしてそして楽しみにしていた館内へ、Let’s Go~!!
恐竜を見てテンションも高くなった子ども達・・・
ニコニコでした。中には、泣いたお友達も・・・。

1日、とても楽しく過ごすことが出来ました。

園生活も残り数日・・・
1日1日過ぎていくのが、とってもさみしいですが
子ども達と楽しい思い出をいっぱい作って卒園式は
皆で元気に28人そろって参加出来たらと思います。

桜3組担任 和田 都

桃1組松尾です♪

2月に入りました・・・
つい最近、年を越したと思ったらあっという間に2月ですね。
明日から、いよいよ発表会です!!桃1組でも、毎日のように
練習を頑張っています。クラスの中では、スゴーく元気で大きな声の
桃1組さんですが、他のクラスのお友だちが見に来てくれると
テレてしまうんです・・・恥ずかしいという感情も成長の1つですね。
当日は、涙や笑顔、緊張・・・どんな顔を見せてくれるか
楽しみです!!20名全員参加出来ますように!!

そして、寒さも増し先日は雪が降りましたね。
憂鬱な大人と違って子ども達のテンションはとっても高い!!
昼間は雪が降っていたので、私が集めた雪をお部屋で触りました
「あ~溶けちゃった・・・」「おいしそう!!」と大喜び。
外で雪遊び、出来るとイイな
雪といえば・・・今年も私はスノーボードに!!
2月には先生達とのボード旅行も計画中です♪
ゲレンデで見かけた際は声をかけて下さいね

桃1組担任 松尾 舞

雛1組新井です♪

2学期も終わり、楽しい冬休みをお過ごしだと思います。
雛組では作品でトナカイや自由画、靴下、ゆきだるま、雪の結晶、すずなど
たくさんの作品をみんなで作り、すてきなクリスマスツリーが完成しました。
毛糸やボタンなどいろんな素材に触れ、
楽しく行う姿が見られました(^^♪

雛1組勢ぞろいです♪

クリスマス会では本物のサンタさんに会えました!!
プレゼントをもらってみんな大喜びの雛組サンです!

今年はお世話になりました。
来年も元気に笑顔で雛組のみんなに会いたいと思います。
お体に気をつけ、楽しい冬休みをお過ごし下さい(^^♪

桜2組中村です♪

早いもので、もう12月ですね。
先日の作品展には、たくさんの方々に来て頂き、ありがとうございました。
桜2組では、「どんぐりむらのぼうしやさん」という絵本をテーマに
共同製作をしました。
 
このどんぐりも、子ども達が新聞紙を丸めたり、折り紙を貼ったりして
作ったんですよ♪
皆で協力して作ったどんぐり達は今も桜2組で、子ども達を見守っています。

そして作品展が終わり、子ども達の気持ちは発表会に切り替わりました。
毎日頑張っている組体操の朝練・・・

跳び箱に、忍者まわり、三点倒立、ブリッジ回転など、色々な技が
出来るようになりました。
練習出来る時間は限られていますが、毎日の少しずつの頑張りが
大切なんだなぁと感じています。

きっと練習していると、うまく出来ず悔しかったり、体操が苦手なんだなぁと
いう子もいると思いますが、自分の目標を決めて、頑張ってほしいと思っています。
皆が自信を持って取り組めるよう、私達もサポートしていきます!!
二学期も、たくさんのご協力をありがとうございました。

菫6組浅見です♪

こんにちは。
最近は朝晩と冷え込み、なかなかお布団から出てこれない季節に
なってきましたね・・・

さて先日、菫組サンで待ちに待った遠足に行って来ることが出来ました。
バスに揺られて30分後・・・さいたま水族館に到着!!
みんなはもう大興奮!!いろいろな水槽を見ては、
「わぁ~!すごい!!」と、大喜び♪

小さいお魚、大きいお魚、ザリガニやカメなどみんなとても嬉しそうで、
お友だちとの会話も弾んでいました。

サンショウウオの置物と!!

近くにこの置物と同じくらいの大きさのサンヨウウオも居て
みんな驚いていましたよ~

そして一緒にまわってくれた奈緒子先生も一緒に、ハイチーズ!!

この後も菫組さん皆で、お弁当をおいしく食べ、おやつもどんなおやつを
持ってきたのかお友だちと見せ合ったりと楽しそうでした。
少し寒さもありましたが雨にも降られず、お弁当の時には太陽も!!
とっても楽しい遠足を過ごすことが出来ました。
また楽しい思い出が出来てよかったです!!

菊1組田口です♪

季節はゆっくりと冬へ移りかわろうとしています。
お咳コンコン、鼻水ジュルジュルのお友達も増えて来ましたね。
たくさん食べて運動し、お日さまの光をたくさん浴びて
健康な体作りをして行きたいと思います。

運動会も立派に活動することが出来、自信をつけてひとまわり
大きくなったように感じる今日この頃・・・

言動がしっかりしてきたり、お友だちのお世話を焼きたくなってきたり
自分で出来ることが増えたり、一人ひとりの成長が見られます。
人に興味が沢山わいてきた分、けんかもしばしば。
「先生、〇〇ちゃんが入れてくれない!」
「△△って言われた~」「貸してくれない~」
クラスで空前の言いつけブーム到来!!
ちょうど、そういう成長の時期なのでしょうね・・・
しばらく頭を悩ませていた時に、11月号の園長通信は目からウロコでした。
あっという間に仲良くなっているのですから。み~んな仲良し!!

体操教室もハリキッてます。カエルジャンプから、壁倒立へと発展させています。
ブリッジも頑張り所です。現在11名が頭が上がります。

これからも頑張るぞ~!!
次は作品作りにご期待を。
ハッピーハロウイン♪

雛1組新井です♪

こんにちは。雛1組担任 新井 薫です。
季節もすっかり秋に変わり、朝、晩と涼しくなってきました。
入園から半年が経った雛組のお友達、ハイハイからあんよが
上手になりお散歩も靴を履いてご機嫌です♪

お散歩コースで見つけたコスモスや猫じゃらし、みんな指を
さしたり顔を近づけたり、触ろうとしたりと興味津々です。

運動会ではたくさんのご声援、ご協力ありがとうございました!
笑顔いっぱい元気いっぱいの雛組さんのかけっこや可愛らしいお遊戯が見られ、
よかったです^^

体調を崩して熱や鼻がでるお友達も増えてきています。
体調に気を配りながら、楽しく過ごせたらと思います。

菫4組中島です♪

こんにちは。菫4組担任 中島です。
9月もあっという間に終わり、10月に突入ですね。
もう少しで運動会!!先週、予行練習で権現堂公園まで行って来ました。
菫4組のお友達は、「何バスに乗るかな~♪」と楽しみにしている姿が見られました。

権現堂公園に着いて、まずメロディオン行進♪
重たいメロディオンを片手に、一生懸命弾いている姿、とてもカッコイイです!


先生達も頑張ります!!(笑)

準備体操も可愛いですよ❤

次はバルーン❤
ポップコーンや花火、太陽、ひまわりetc・・・
一つ一つ力いっぱい、楽しんで行っていてとても上手です!!


最後、6組さんと合同でポーズをします!

かけっこ、親子競技も楽しみですね!!
運動会まで、楽しく練習をしていきたいと思います!!
また、朝晩、日中と気温の差が激しいので体調を崩さないよう、気をつけて過ごして下さい!
運動会、全員揃いますように・・・

力を合わせて頑張ります

菫6組浅見です♪

もう朝晩と涼しくなり、晴れていても吹く風がすっかり秋ですね!!
教室の製作帳も秋色に・・・!!

かごは絵の具とスポンジを使って!!折り紙で柿を折りました。
みんな苦戦はしましたが最後まで諦めず、上手に出来ました!!

そして最近は運動会一色の日々です。
かけっこにメロディオンにバルーン!!

みんな菊組さんの時とは少し表情が変わり、お兄さんお姉さんらしく見えますね!!
予行練習もみんな元気に頑張ってくれました。
本番まであと少し!!無理のないようみんなで楽しく練習も頑張れたらと思います。
本番が沢山のご声援をどうぞよろしくお願い致します。
頑張るぞ~!!

おーーー!!!