Archive for 未分類

可愛かったですよ~

こんにちは。桜2組の早乙女です。
温かくなったり、寒くなったりと気温差に負けないよう、
体調管理に気をつけています。

4月20日(金)に奥さんのお姉ちゃんに子どもが生まれたので、
お祝いに行って来ました。
まだ生まれたばかりで、新生児室に入っていたので、
抱っこすることは出来ませんでしたが、とても可愛い女の子でした。
 
泣き声がとても激しく、すごく元気いっぱいでした。
これからも元気に育ってもらいたいです。

次週は・・・ゴールデンウィーク空け、菊4組 中島 祥恵先生になります♪

桜2組担任 早乙女 拓也

お花見に行って来ました♪

こんにちは。菫6組担任の阿部 茜です。
最近まで満開でキレイだった桜も、もうだいぶ散ってしまいましたね。
しかし、園庭には散った花びらでピンクのじゅうたんが広がり、
また一味違った美しさでキレイです!

さて、そんな桜ですが・・・
満開の時に、同期の先生達と権現堂の夜桜を見に行って来ました。

毎年この時期には、権現堂にお花見に行っているのですが、
いつ行っても沢山、人がいて大盛り上がりですよね!?
屋台もいろいろ出ていて・・・
結局いつも“花より団子”になってしまいます(笑)
また、園のお友達や卒園児にも会え、楽しい時間が過ごせました。

そして、菫組サンでは昨日から英語教室もスタートしました。
新しい英語の歌や、英単語に興味津々!
初めての英語の指示にも、すぐに理解して動けるからスゴイっ!!
大好きなブラットリー先生と大はしゃぎで、とっても楽しく
行えた菫6組のお友達でした。

次週は・・・桜2組 早乙女 拓也先生です♪

もうすぐ桜組ですね

月日が経つのは早いですね。
あっという間に菫組の1年が終わろうとしています。
最近良く4月の進級したての子ども達の姿を思い出します。
日々や行事を通して体も心も成長し、少したくましくなったように思います。
今週は菫組最後の活動も多く、さみしい気持ちになってしまいますが
子ども達は桜組に向けて、期待をふくらませているようです。

英語教室では桜組の予習をしました。
新しい英語や歌に興味津々でした。
体操教室でも、跳び箱がはじまり、子ども達もやる気いっぱいです。
最近、お部屋では「桜組になったら・・・」という会話が飛び交っています。
「早く和太鼓やりたいなぁ。」
「跳び箱もっと跳べるようになりたい!!」
「桜組の先生は誰だろう?」
子ども達、それぞれ目標をもっているようです。

この1年間、子ども達と楽しく笑顔あふれる生活を送ることが
出来ました。あたたかく見守っていただきありがとうございました。
また、ひとついや大きく成長する子ども達、桜組になっても見守り
応援していきたいと思います。心から、ありがとうございました。

菫1組担任 飯田 麻美