Archive for goka

雛2組の1日♫

こんにちは。雛2組副担任 内田寿美子です。

新学期がスタートして、早くも2ヶ月が過ぎようとしています。
子ども達は、4月頃毎日泣いて登園して来ましたが、今ではバイバイと手を振って
別れることが出来るようになってきました。

さて、ここで雛2組の日常の様子をし越しだけ紹介したいと思います。

☆午前のおやつの時間☆

みんな上手にコップで飲めるようになってきました。

☆お砂遊び☆

一人ひとり好きなように自由に伸び伸びと遊んでいます。

☆お腹がいっぱいになって・・・午睡☆

みんなスヤスヤと気持ちよく寝ています。

私達は毎日、発見・・・そして成長していく子ども達を見守って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

ありのままの~♪

お天気の不安定な日々が続いておりますが、いかがお過ごしですか!?
毎朝見るTV番組のランキングでは、相変わらず人気のある「アナと雪の女王」
もう既に観ている方も多いのではないかと思います。
私はというと・・・
子どもにせがまれながらもなかなか行けず、先日やっと観て来ました!
エルサとアナのハーモニー♪とてもステキで感動しました。
よくわからないのですが、なぜか涙が・・・(笑)
映画が終わると娘に「ママ、泣いてたよね~。」と、冷たく言われてしまいました。
その足でCDレンタルショップでCDを借り、今、桃2組でも聞いています。
口ずさんでいるお友達も何人かいて、そのうち踊りながら歌ってくれるのでは
ないかと期待しているところです
ところでエルサなんですが・・・

八代亜紀に見えるのは私だけでしょうか!?(笑)

じゃがいも畑の近況報告

こんにちは。村田です。
3月13日に、まだ菫組だったころの桜組サン達が植えてくれたじゃが芋が
大きくなりました。

ちゃんと花も咲きました!!

もう少し成長したら、みんなでじゃが芋掘りに行きたいと思います!!

そんなじゃが芋についてのポスターを作りました。

事務所の所と幼稚園ホールの所の2ヶ所に貼りました。
ちょっとした「じゃが芋クイズ」があるので、チャレンジしてみてね♪

「桃3組の1日♪」

こんにちは。桃3組担任 田中琴美です。
新しいクラスになってから、もうすぐ2ヶ月になります。
4月の頃、泣いて登園していたお友だちも、今ではすっかり慣れ、
毎日楽しく過ごしています。

外で遊ぶのが大好きなお友達は、いつも全身真っ黒になるくらい夢中で遊んでいます♪
外遊びの日には、お部屋の中が砂だらけになってしまうほど・・・(笑)
 

外で沢山遊んだ後は動いた分、もりもり給食を食べ・・・

ぐっすり・・・気持ち良さそうにお昼寝をします。

そして最近の桃3組では、「アナと雪の女王」という映画の、「Let it go」という
歌がよく聞こえてきます。映画を見たお友達も見ていないお友達も、
「ありの~ままの~♪」と口ずさんでいます。
映画を見ていない私も、子ども達のおかげですっかり、その歌を覚えてしまいました(笑)

これから梅雨の季節となりますが、雨の日でも太陽のように明るいお友だちと
一緒に楽しく過ごしていきたいと思います!!

新しいクラスにも慣れたようで・・・

こんにちは。菫3組担任 小川つぐみです。
菫組サンへ進級し、お着替えが始まりました。
最初はボタンや、サスペンダーに苦戦していたお友だち・・・
今では、とっても上手になりました。
お友だちの名前も覚え、「〇〇ちゃん、あそぼう!」
「〇〇くん、一緒に行こう!」と、お互いに誘いあって
戸外遊びに行く様子が見られます♪

今は、「しっぽ取りゲーム」がプチブームですが(笑)、
次はどんな遊びが流行るのか楽しみです。
しっかりと水分補給をしながら、いっぱい遊ぼうね☆
本日は残念ながら雨で室内遊びでしたが、それでもお友達は
元気いっぱいです。
 
暑いのはどちらかというと苦手な私ですが、今年は笑顔いっぱいの
お友だちから元気をもらいながら、楽しく過ごせればいいな♪と、
思っております。

桜4組の1日・・・

こんにちは。
桜4組副担任 太田 尚美です。

新しいクラスになって、約1ヶ月が経ちました。
子ども達は、新しいクラスにも慣れ、徐々に友達を増やしているようです。

さて、ここで桜組になってからの1日を少しだけ紹介しましょう。
どんな様子でしょうか???

朝、登園して身の回りの支度が終わると、みんなホールへ行って体操。
ブリッジ歩き、逆立ち、側転を毎日練習。
 
みんな上達しています。

その後は、みんな外に出て自由遊び。

雨の日はお部屋でおもちゃ遊びです。

自由に遊んだ後は日課活動。
先生の話をよーく聞いていますょ!!

みんなすっかり、お兄さんお姉さんになって落ち着いています。

今日は木曜日、長谷川先生と体操です。
 
整列、素早く間隔をあけ桜組らしく、まっすぐ立派ですね。

5月製作の時間です。
 
遊園地にある観覧車と、ジェットコースターです。

今日はお弁当の日です。
 

 


お母さんが作った愛情弁当、おいしそうですね♪

みんな、毎日先生のいうことをよく聞いて、頑張っていますよ。
私達はこの1年間、子ども達の可能性をさらに引き出せるよう頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。

新学期スタート♫

こんにちは。
菊4組担任 中山奈々です。
いよいよ新学期がスタートしましたね!
4月は入園式があり、泣いているお友達、緊張しているお友達が
たくさんいました。
私も緊張してしまい、頭が真っ白になってしまいましたが(笑)、
無事に終えることが出来て、ホッとしました。
入園式が終わって、月曜日から登園して来た菊4組のお友達は、
朝少し泣いてしまっていたお友達も、今ではニコニコでお友達と、
お部屋で遊んでいます♪
朝の準備も少しずつコップを出して・・・と、自分から出来るようになりました。
初めての外遊びでは、全身真っ黒になるまで、園庭を走りまわっている
お友達です(笑)
 
これからの成長が楽しみですね☆

最近ですが、休みの日に久しぶりにディズニーランドに行って来ました!
今年は年パスを買うまでは行きませんが・・・(笑)
やっぱりディズニーは、楽しいですね!
お部屋の中がディズニーの缶だらけになってしまい、置く所に
困ってしまいました。。。

1年間を振り返ると・・・

こんにちは。菊3組の中山奈々です。
菊3組での生活も残りわずか・・・あっという間でしたね。
1年間を振り返るとたくさんの思い出があって、
本当に毎日が楽しかったです☆
3組のお友達も4月に比べ、大きくなったなと改めて実感しました。
運動会、発表会と成長したお友達の姿を見て、とても感動しました。
発表会では一番最後の部で眠くなってしまうのではないかと
心配でしたが、カメラを向けるといつも笑顔でポーズ!
最後まで元気いっぱい頑張ってくれました。
 
子ども達も成長しましたが、私自身もたくさん成長出来た気がします。
プライベートでもディズニーやボードなどとても充実出来ました
五霞幼稚園、保育園に来て本当によかったなと思いました。
4月からは“女の子”を目指して頑張ります。(笑)
4月からも、宜しくお願いします。

すごく可愛かった雛2組のお友達

3/1の発表会はいかがでしたか?
出番を待つ舞台裏では、保護者の方と離れ慣れない場所で
泣いてしまう子どもたちや衣装を着てニコニコ遊ぶ子ども達が
いたりと、賑やかな控室でした。
かわいいフルーツの衣装を着て、とてもかわいらしい発表会となりました。

最後の身体測定をしました。
4月と比べたらみんな大きくなりました。身体だけでなく、みんな心も大きくなり
友だちと誘って遊んだり、泣いている子を気遣ったり・・・
これからの成長も楽しみにしています。

子どもは遊びの天才!?
イスを並べ電車ごっこが始まりました。

雛2組副担任 秋田美穂子

発表会!

こんにちは。菊2組担任 北島星軌です。
今月は雪が多く大変でしたね!
今週も雪との予報がありましたが、雪が降ることもなく安心しました。

さて、そんな寒さにも負けず、菊2組のお友達は
発表会の練習を頑張っています!
たまーに練習しない日があると、「やりたい!」コールが・・・
お外でも「じゃあ僕はオオカミね!」、「私は子ヤギ!」と
アカペラでオペレッタを始めてしまいます。
今から、そんなに盛り上がって本番まで持つかな・・・?(笑)

しかし、ヤル気があるのはとってもいいことなので、
本番まで一直線に駆け抜けたいと思います!!