菊1組です♪

だんだんと暑い日が増えてきましたが、子ども達は汗を
いっぱいかきながらも毎日、夢中になって遊んでいます。
今月6日には菊組になって初めてのお散歩に出かけました。
お散歩での約束事など先生の話をよく聞いて・・・

いざ、お散歩へ出発!!

隣のお友達と手を繋いで、色々なお花や虫を見つけたり
オタマジャクシを探したり、季節を感じられる楽しい
お散歩になりました。

天気の良い日には、またお散歩に出かけたいと思います。

また先日は、今年度初めてのプールに入りました。
水着に着替えるのが一人で出来たり、脱いだ服をきちんと
畳むことが出来るお友達がたくさんいました!
プールでは水を怖がることなく、楽しむ姿が見られました。


これからも体調に気をつけながら、楽しく元気に過ごして
行けたらと思います。

菊1組担任 山本 琴美

桜3組です♪

桜3組担任 金子です。
暑い日が続いていますね。暑い中でも元気に走り回り汗をたくさん
かきながら遊んでいます。水分を摂るよう促しながら、
熱中症にならないよう見守りたいと思います。

また桜3組では6月9日にバイキング給食がありました。
巻島先生のお話をしっかり聞いて・・・

3グループに分かれ、野菜に味付けをしました。

混ぜた具材を鉄板で給食の先生が炒めてくれました。

ジュージュー音がし始めると、みんなでシーッと静かにし
耳を澄ませてニコニコしながら炒めている音を聞いていましたよ!

出来上がりはこちら!

「おいし~い」と言いながら会話を弾ませながら
バイキング給食を食べていました。
みんなで作って食べるご飯はおいしいですよね♪

桃2組です♪

プールが始まり、桃2組のお友達は水を怖がる子がほとんどいなくて
楽しく入っている姿が見られます。
また、プール開きの時にはみんなが怪我なく楽しくプールに入れますように☆彡と
プールの神様にお願いしました。

また、水着を一人で上手に着れる子も多く、同じキャラクター等の
水着を見せ合いっこをして「カワイイね」「一緒だね♪」などの声も
聞かれます。

入る前に「1、2 ・・・」と大きな声で準備体操!!

そして、いざプールへ!!
この日は、いつもより水が多めに入っていましたが・・・!

プール用のおもちゃで楽しく遊ぶ姿が見られます!
梅雨の時期で、なかなか晴れる日が少なそうですが・・・
いっぱいプールに入れるといいなと思います!

朝晩、日中と気温差が激しいので、体調に気をつけて
お過ごし下さい。

桃2組担任 中島 祥恵

桜4組です♪

桜組での生活がスタートして、あっという間に1ケ月が経ちました。

太鼓や体操で昨年よりも成長が目に見えて表れてきていて
日々子ども達に感動しています!!

又、桜4組のお友達同士で
「今日もみんなで体操、頑張ろう!」だったり、
「〇〇クンが困っているよ!」などお友達に優しい声をかけている子が
たくさん見られてきています。

この1年間でお友達に寄り添える、優しいクラスになってほしいと
思っています!!

ここで先日のお弁当の様子を少しご紹介します♪


毎回キャラクター弁当に驚かされます!!
全員おいしく楽しく食べられました!

これからお泊り保育に夏祭り・・・
桜4組のお友達と迎える行事が楽しみです♪

1年間よろしくお願い致します!
桜4組担任 滝 千怜

菫2組です♪

菫組になってから1ケ月半が経ちました。4月は新しいお友達と様子を
みながら遊んだり、少し遠慮気味だった2組のお友達ですが、
今は元気いっぱいお友達も増え、活発に遊ぶ姿が見られます。
英語教室や体操教室も意欲的に取り組んでいて、
水、木曜日は子ども達もとっても楽しみにしているようです。
今日は英語教室の様子を紹介します!!


みんなビクター先生の話に釘漬けです!
英語教室の日は、是非お家でもどんなことをやったか聞いてみて下さいね!

菫2組担任 池部 美幸

雛1組です♪

5月15日(月)曇り
雛組に入園進級してから1ケ月が経ちました。
GWも終わり、またゆったりとした園生活の始まりです!
まだまだ保護者の方と離れると不安で泣いてしまう子もいますが
日々ゆっくりと成長を感じられるようになりました。
最近では、歩行ができるようになった子や、つかまり立ちができるようになった子と
個々の成長にとても感動しています。

製作では、小さいながらも手を一生懸命使い「さくらんぼ作り」をしています。
個性豊かな作品が完成しました。

日中天気が良い日にはお散歩に行ったり、園庭でお兄さんお姉さんと
一緒に楽しく元気に遊び、充実した毎日を過ごしています。

気温の変化が激しいので風邪をひかないような体作りを
日々していきたいと思います。

キラキラ輝く子ども達の笑顔が、私の元気の源です!!!


雛1組担任 清水 愛未

菊4組です♪

懇談会ではありがとうございました。
お父さま、お母さまとお家でのお友達の様子、
園でのお友達の様子など共有でき、嬉しく思います。

さて菊組がスタートして1ケ月が経とうとしています。
4月に入園したお友達にとっては、初めてのことだらけの1ケ月・・・
少しずつ園の生活に慣れ、笑顔もたくさん見られるようになりました。
元気いっぱい笑顔いっぱいのお友達に、毎日パワーをもらっています。

先日、体操教室、英語教室も始まり、その様子をお届けしたいと思います。
まず体操教室では、長谷川先生のお話をしっかり聞くお友達。

 
まずは広いホールをかけっこ!大興奮でした。

長谷川先生の真似っこをして、くまさん歩き!

ストレッチや開脚も教えてもらいました。

上手な子にお手本を見せてもらい、それを見てさらに上手になりました。

英語教室では、ビクター先生に色を英語で教えてもらいました。

「またホールに行きたいね!」「また英語やる?」と
次回を楽しみにしてくれています。

来週は段ボールで作ったスタンプで模様をつけたこいのぼりをお持ち帰りします。
楽しみにしていて下さいね。

菊4組担任 飯田真里奈

桃1組です♪

入園・進級してから早くも1ケ月が経とうとしています。
製作活動や日課活動、体操教室など日々様々な事にチャレンジしています。
4月20日には、朝の体操に参加をしました。

初めての活動に少し戸惑っていましたが、真似をしながら
体を動かしました。
その後、砂場で遊びました・・・
ポカポカ良いお天気の下、お友達とたくさん遊べました。

お片付けも上手に出来ましたね♪
来週もい~っぱい遊びましょうね!!

桃1組担任 佐藤 茉林

雛2組です♪

ご入園・ご進級おめでとうございます。
平成29年度五霞幼稚園保育園ブログのスタートを切らせて
頂きます田口です♪

今日4月13日は、雛2組サンの記念すべき園外お散歩デビューの日でした。
まだまだ泣き声でいっぱいの雛2組サンですが、お外に出ると絶好調なのです。
春の風に吹かれると大人も子どもも気持ちが良いのは一緒ですね。

車がめったに通らない道で、解放~!

いろいろ探索していくと・・・

きれいなタンポポが咲いていたね♪

お花摘みも楽しみました。でも途中でポトポト落として行き、園までは
届きませんでした(笑)お散歩デビュー大成功!!

桜も満開、笑顔も満開!!

この後の給食が疲れて眠くなって大騒ぎしていたというのは
内緒のお話です!
これから楽しいことをいっぱい、見つけていきましょうね♪

雛2組 田口 文子

菫5組野口です♪

春風の心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしですか?
菫5組で過ごした1年もあっという間に終わってしまいましたが
笑顔があふれる楽しい毎日でした。
みんなが大好きな英語教室・・・

みんな一人ひとり頑張った体操教室・・・

お友達と仲良く楽しく美味しく食べた愛情弁当の日・・・

みんなで1つになり、やり遂げた行事、楽しかった行事・・・

たくさんの思い出が出来ました。菫5組の担任になれたこと、
本当に嬉しく思います。
今まで温かく見守って下さり、本当にありがとうございました。
みんなの桜組での活躍、とても楽しみにしていますよ♪

菫5組担任 野口 真理