Archive for admin

桜4組から♫

朝・晩と冷え込みますね。日中も寒くなってきましたが
寒さに負けず、桜4組のお友達は外で元気に遊んでいます。
朝、ホールで行っている体操も頑張っていますよ!!
さて、11月4日は「ポケモンスマイルスクール」が、
ありました。

ポケモンのお姉さんの登場!!
 

ピカチュウも出て来たよ
 
ポケモンカードゲームで桜4組さんは、たくさんメダルを
Get!!しました♪
お土産もたーくさんもらって喜んでいたお友達でした
先生もピカチュウのキーホルダー!?がもらえて嬉しかったです(笑)

また、11月14日には五霞中学校3年生の交流会で
たくさん遊んで触れあって、最後に記念撮影をしました。
造形教室のため、スモックのままでの撮影と
なってしまいましたが・・・お友達は、とても喜んでいました。

段々と寒くなってきますので、風邪を引かないよう、
お互い気をつけて行きましょうね。

桜4組担任 中島 祥恵

桜1組から♫

月日は流れてもう11月・・・
朝晩の気温の差が大きく、風邪を引いてしまう
お友達もチラホラ出て来ましたね。
さて、今月の6日、12日は地域の皆さまにも
和太鼓演奏をお届けする予定で、再び張り切って練習です。
 
11/1(火)には、和太鼓指導の梅木先生!!も、
来てくれましたよ!!
運動会を終えて、ご家庭で誉めて頂いたことが
とても自信に繋がったようで、今、のびのびと
表現できるようになっています。
 
さて、ウワサの梅木先生もこの日はニッコリ!?と
いきたいところですが、様々なご指導が!!
 
子ども達曰く、面白いんだけど怒ると怖いそうです(笑)
きっと、たまにくる男の先生に言われると、
ドキッとしてしまうのかもしれません。
長い目で見れば良い経験かなと思います。
そして、11/4(金)にはポケモンとお姉さんが来てくれて
クイズや生活のお約束などを教えてくれる
“ポケモンスマイルスクール”が開かれましたよ!
みんなが、ポケモンの名前をたくさん知っていることに驚きました。
思い切り楽しめたようで、みんなご機嫌でしたよ!

桜1組担任 田口 文子

菫1組から♫

運動会も終わり、久々に見る制服姿の子ども達。
また一つ、大きくなったなぁと感じております。
給食で食べる量も増え、おかわりをするものがなくなって
しまう程、キレイに食べてくれるので嬉しいです。
食欲の秋ですね♪

久々の制服登園に“着替え”が少し心配だったのですが
心配は要らなかったようです。
いつの間にかボタンも一人で留められる子が
多く、ビックリしました。
着替えることに自信を持つ子も増え、
「できな~~~い!」という声よりも、
「できた~!!見て~」の声が多く聞こえるようになり
嬉しく思います。

相変わらず外遊びの好きな子ども達。
今のブームは追いかけっこです。はじめは数人で始めた鬼ごっこも
次々と「入れて」の声に人数は多くなり、にぎやかに鬼ごっこを
楽しんでいます。子ども達同士で、鬼を決めてやることも多いですが
私が鬼か、みんなが鬼かということもあり、私が鬼になると
私一人が鬼なので、逃げ足の速いみんなを捕まえることが難しく
逆にみんなが鬼だと、私一人が逃げることになるので
みんなに勝てません!。でも、みんなの笑顔に、筋肉痛も忘れ
楽しんでいます。

外で、元気いっぱい遊びつつ、作品展に向けての作品作りも
しっかりと楽しく進めて行こうと思います。

菫1組担任 飯田 麻美

菊1組から♫

運動会も終わり・・・

菊1組ではゆったりとしたリズムの中で
1日1日を過ごしています。
最近は園庭に落ちているどんぐり拾いで遊んでいる子ども達が多く、
袋にどんぐりを入れては見せに来てくれます。
 
また、お友達同士で遊ぶのが楽しくなり、
1つの遊具でたくさんのお友達が遊んでいる様子が見られます。

先日、菊1組では席替えを行いました。
周りのお友達が変わり、ワクワクしながら登園してくる
子ども達も多いです。
 
明日は、雛・桃組さんの運動会です。
元気いっぱい身体を動かす姿、期待しています!
頑張って下さい!!

菊1組担任 松本 晧

桃1組より♫

あと1週間で・・・

楽しみにしている運動会まで残すところ1週間となりました。
今年は、雛・桃組と未就園児クラスでの親子運動会となります。
お子様の成長を感じて頂くと共に、親子で触れあいながら
一緒に楽しんで頂ければと思っております。

桃1組では、「勇気リンリン」のお遊戯やかけっこの練習を
はりきって頑張っています。
お遊戯の中でお見せする アザラシ も見物ですよ♪
かけっこでは、お名前を呼ばれると「ハイッ!」と良いお返事!!
この姿を是非、当日も見せて欲しいと思っています。
一人ひとりが一生懸命に体を動かす姿は、
本当に感動的ですね。
4月からの半年間で大きな成長を見せてくれた子ども達。
練習中の立派な子ども達の姿を見て、
胸が熱くなってしまった担任です。
 
これから、作品展、発表会とまだまだ行事は盛りだくさんです。
1日1日を大切に“毎日楽しく”をモットーに
子ども達と過ごしていきたいと思います。

桃1組担任 宮杉 真由美

菫5組から♫

こんにちは。
菫5組担任 阿部 茜 です。
運動会も近づき、練習にも更に力が入っている菫5組のお友達。
毎日、元気に楽しく進めています♪

先月28、29日は本番の会場である「権現堂公園」に
予行練習に行ってきました。
菊組さんの時も来たことを思い出し、
「ココ、来たことあるよ!」と、大ハシャギ!!
暑い中、最後まで本当によく頑張ってくれていました。
また、園庭でも菫組みんなで集まってお遊戯や、
かけっこの練習もしています!!
最初はとても苦戦していたお遊戯の体形移動も
以前よりとっても早くなりました。
忍者になりきっている子ども達にもご注目です!!
 

他にも毎朝、行進しながら練習しているメロディオン、
体操教室以外にも各クラスでも練習し、心をひとつに
頑張っているバルーン、お友達に負けたくないと
必死のかけっこと、本当に見所満載の運動会です。
当日は、頑張っている子ども達に沢山の声援と大きな拍手を
よろしくお願いします。是非お楽しみに!!

桃3組から♫

2学期が始まり、半月経ちました。
桃3組のお友達は、元気に登園してきてくれます。
そこで、元気な桃3組の様子を少しお知らせしたいと思います。

毎日暑い日が続いていますが、少しずつ外に出て
朝の体操に参加したり、砂場遊びをしています。
お部屋に入ったら、手洗い。
自分達でハンドソープをつけて、ゴシゴシ!!

きれいになったかな?

手を拭いたタオルは、畳んでしまうよう練習中です。
幼稚園のタオルも、「やってあげる♪」と
お手伝いしてくれます。

毎日、元気に登園したしるし・・・

シール帳のシールも自分で貼れます。

毎週水曜日のお楽しみ
体操教室では、夏休みにお家でも練習してくれた成果でしょうか。
開脚やアザラシなど、いぜんより上手に!!
 

もうすぐ運動会もあり、かけっこやお遊戯の
練習も始めました。
体調に気をつけて、楽しみながら行って行きたいと思います!!

桃3組担任 中村 絵美子

菫3組から♫

新学期がスタートして、子ども達から
たくさんの夏休みの思い出話を聞きました。
1人ずつ発表をしてもらうと照れながらも、皆の前で
しっかりと答えていました。
「あ~、ドキドキした!!」と言うお友達や、
「いっぱいあってわかんない!!」と迷うお友達など様々・・・。
入園進級当初は、皆の前で発表になると、
モジモジしてしまったり、自信がなくて話せなかったりする
お友達が多かったのですが、みんな立派に発表!!
しみじみ成長を感じました~!!

10月8日の運動会に向けて練習に励む毎日。
メロディオンを弾きながらの行進は、なかなか難しい様子。
でも左手にメロディオンを持つことが、カッコイイと
思うらしく、まだ弾けていなくても形から入る皆です(笑)
こう見ると、一見上手そうではないですか!?
  
今、弾いているのは実は・・・「カエルのうた」(笑)
「オブラディ・オブラダ」も完璧に弾けるお友達も
たくさんいます!!お家でも練習してきたとか♪
ご協力ありがとうございます!!

お遊戯も曲が決まり練習をスタートしました!!
何の曲か、どんな踊りか子ども達に聞いてみて下さい。
ちなみにこんなポーズ!!
 

 
なりきっている子ども達が可愛くて仕方ありません!!
みんなで力を合わせて運動会、頑張ります!!

菫3組担任 新木 智子

菊4組から♫

「夏休みも終わり・・・」

夏休みも終わり、2学期に突入しました!!
夏休みは、大洗や水族館に同期や職員の先生方と
日帰り旅行など、とても充実した休みを過ごしました!
菊4組のお友達も登園すると夏休みの出来事を話してくれます。
プールに行ったお友達や、ディズニーランド、家族旅行にも
行ったり・・・とても楽しそうに話してくれました。

さて、8月のサマースクール。
菊組さんは1日目、きららの杜に行き
おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行きました。
太鼓を叩いたり、一緒にカラオケしたりと、
とても楽しそうでした。
2日目は初めてのフィンガーペインティング!!
4組サン!上手に出来上がりました。!
 
顔にも見えますね!
とても芸術的な作品になりました。

さぁ、2学期が始まり2日目!
久し振りのお友達と元気に遊んでいます。

何を作っているのかな?

男の子はライダーごっこを楽しんでいます!

そして2学期初めての英語教室!!
ブラッドリー先生が来るのを楽しみにしています。

英語が始まりました。
最初の、Helloの歌から大盛り上がり。

皆、真剣!

大きな声で言えたお友達にフェルトをプレゼント!!
皆、嬉しそうですね!!
 

終わりに近づき、ブラッドリー先生からサプライズプレゼント!!
手の甲にアンパンマンスタンプのプレゼント。
 

アンパンマンのスタンプをもらったお友達はとっても嬉しそう!!
うらやましい限りですね。
最後は、サークルを作って、Good bye!!

皆楽しく踊りました。

久し振りの幼稚園、とっても楽しそうでした。

2学期も元気に楽しく過ごしていきたいと思います!

菊4組担任 和田 都

桃2組から♫

「元気一杯!興味津々!!」

こんにちは。
暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?
初ブログでちょっとドキドキしている桃2組の光山です。
桃組では、毎日外で元気に遊んでいます。


お散歩に出かけると、道端の植物に興味を持って
名前を聞きました。チョウやセミ、トンボを見つけて
大興奮のお散歩になりました。

先日は、プールに入るには少し涼しかったので外で遊びました。

砂場では協力して、山を作ったり、砂を運んだりしていました。
一緒に遊ぶ楽しみがわかってきたみたいですね。

今日は宮杉先生が飼っているカブトムシをみんなで観察しました。
 
はじめは怖がっていた子も興味がわいたのか
指でツンツンしていました。
慣れてきた子は、なでなでしたり、ぐりぐりしたりと
どんどん大胆になる子もいましたね。

勇気を振り絞って手に乗せる子もいましたが、
やっぱりちょっと怖いみたいですね(笑)
夏休みも残すところ2週間、体調に気をつけながら
元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

桃2組 光山 隼天