菊2組担任 尾﨑 亜耶 です。
最近、雨の日が多くなりました。先日も雨でしたので保育室で粘土遊びをしました。粘土をちぎったり、丸めたり・・・。
色々な大きさのお団子作りを楽しみました。これから梅雨の季節になるので、雨の日ならではの遊びをして楽しみたいと思います。
さて、園だよりでもお知らせがありました、横峯先生のYYプロジェクト特集「エチカの鏡」を見ました。
私も最初に遠山保育園の園児を見たとき、驚きとどんな保育をしているのだろう・・・?と不思議でした。
「こんなの5歳の子どもに出来るわけナイ・・・。」と!?
しかし、YYプロジェクトに参加し、3年目の今、横峯先生の「自学自習」という意味がわかった気がします。
子ども達は競争するのが好き、真似するのが好き、楽しいことが大好き!!お友だちや桜組さんを見て自然に出来るようになってしまうんですよね。
出来ないことがあると、一生懸命練習するんです。
私達大人が、「出来るわけない・・・。」と、子どもにストップをかけてしまうだけで、子どもの力は無限なんですよね。
実は私、小さい頃から運動が苦手で体育の時間が憂鬱でした。
私も3歳に戻って、YYプロジェクトに参加していたら少しは違っていたかもしれません。
大人になった今、子ども達と一緒に逆立ちを練習し、子どもの頃に出来なかったことが出来るようになりました。
出来るようになると嬉しいですね♪
これからも、子ども達の力を引き出しつつ、自分も一緒にYYプロジェクトを楽しんでいきたいと思います。
菊2組のお友だちが桜組になる頃には、どうなっているのでしょうか!?
今からとっても楽しみです。