給食がスタートして約2週間になりますが、子ども達は徐々に
園生活にも慣れ、新入園のお友達も少しずつ給食にも慣れてきたようです。
そんな中、調理室のスタッフ(特に私ですが・・・)はと言うと、
新しいクラスと人数が覚えきれておらず、クラスごとに配膳する時や、
食器の数を揃える時など、人数の表を見ながら右往左往・・・
感覚が身体に馴染むまでは、無駄な動きが多くなりがちです(笑)
本日のメニューは
・たけのこご飯
・厚揚げのそぼろ煮
・もやしの彩り和え
・わかめのみそ汁 でした。
当園の調理室では、野菜切りなど全て手作業なので
切りものが多い日は、朝からてんてこまいの忙しさです。
今日もその1日でした。時間があっという間で、気づくと10時半・・・
「もうすぐ、ひよこ・桃組さんが取りに来る~!!」
時間に追われる毎日ですが、子ども達の笑顔や
「おいしかったよ~」の一言で、元気100倍!
また、明日も頑張ろうと思う私です。
炊き込みご飯は、苦手な子が多いのですが
今日の“たけのこご飯”は思いのほか、残りも少なくて
よく食べていたようです。
近日中に、給食ページにレシピを紹介しますので、
良かったらご覧になって下さい♪