こんにちは。菊5組担任 新木 智子 です。
月日が過ぎるのは早いもので、とうとう3学期のスタート!!
冬休みの思い出話に花を咲かせながら、
最初の行事「もちつき大会」が行われました。
朝から子ども達同士でお弁当箱の見せ合いっこ・・・
もち米が蒸けるイイ匂いに誘われて、まだ餅もついていないのに
「早く食べたい」と口々に話をする子ども達に笑ってしまいました。
いよいよもちつき!二人ずつ杵を持ってみんなでかけ声、
「よいしょ!!」重たくて、よろけてしまう子もいましたが
全員「重たくないよ!」と強がる姿が可愛かったです。
お弁当箱を持って、ホールにつきたてのおもちをもらいに行き
作って下さったお母さん達に
「ありがとうございました♪」とお礼をして、部屋に戻ると
まだ給食まで時間が・・・
フタをしてロッカーに置いておくと、みんな待ちきれない様子で
しょっちゅうロッカーのお弁当箱をチラチラ。
1分おきに「給食、まだ?」と聞かれました・・・
もうおもちのことで頭がいっぱいだったので、
ちょっと早めの給食にしちゃいました(笑)
いつもは給食中、話の絶えない菊5組ですが、今日は無言!!
おもちを食べるのに夢中!おかわりもたくさんあって、
1番人気は『しょうゆ味』
すぐ売り切れてしまいました。
『しょうゆ味、売り切れで~す。』と伝えると、
「ホールにまだあるかな?聞いてみたら?」と
子ども達の押しに負けて、ホールまでおかわりをもらいに
いってしまいました(笑)
全員が、ほぼ完食!!おかわりもからっぽ。
子ども達の小さな体のどこに入っているのか
不思議なくらいでした。
私も含めてみんな、イイお腹になっていましたょ。
私事ですが、大好きなスノーボードの季節がやってきました。
冬の休日は、もっぱら雪山へ。
年末には福島に行き、カウントダウンは雪山で花火を
見てきました。
先々週は、園の先生達と日帰りボード。
今年デビューが2人います!当ててみて下さい。
(わかった方は、新木まで)
ちょっぴり期待していた『ゲレンデマジック』もなく・・・
私達はうるさいからですかね(笑)
大騒ぎして帰ってきました。
どこかおススメのゲレンデがありましたら
是非、教えて下さい!!!