こんにちは。菊4組担任 渡辺 由佳 です。
紅葉のキレイな秋から、ちょっぴり早いですが、
もうじき楽しみなクリスマスの時期がやってきますね。
12月の発表会に向けて練習も始まりました。
お遊戯では、男の子はカッコ良く、女の子はカワイくと
子ども達の中でも気持ちが高まっていて、毎日頑張って練習しています。
又、菊組では『オペレッタ』にも、挑戦します!
どうぞ、お楽しみになさって下さい。
※オペレッタとは?
・・・娯楽的要素が強く、軽快な内容の「歌劇」で、イタリア語の字義通りに
訳せば、「小さいオペラ」を意味します。
幼児期の音楽教育の分野において、「オペレッタ」は誰もが参加出来て、
誰もが親しみやすい音楽を伴ったお芝居という意味があります。
日々の色々な体験・経験を通じて、ぐっと心も体も大きくなったお友達。
お友達同士の仲も深まり、同じ事を共有する楽しさや助け合っている姿、
時には、ぶつかりあいながらも思いやりの気持ちが生まれたり、毎日、
めまぐるしく成長していく・・・そんな成長を近くで感じることができ、私も幸せです。
お友達、仲間の力は、スゴイんだなぁと改めて感じることがあります。
発表会での練習では、子ども達も先生も気持ちを一つにして、
一生懸命ですが、合間の遊ぶ時間も楽しく過ごしていきたいと思います。
写真は最近、夢中になっている「しっぽ取り」です。
随分とかけっこが早くなり、なかなか私も追いつきません・・・
インフルエンザ、風邪等が流行っていますので、
皆さま、お体に気をつけて下さいね。