Archive for goka

雛2組のお友達♪

進級、入園してから2週間が経ちました。
園生活にも少しずつ慣れて、たくさんの笑顔を
見せてくれるようになりました。

1日の様子を紹介します。
「朝の室内遊び」

「朝のミルク」

「日課活動」

「外遊び」



「初めての製作」

こいのぼりを作りました。集中して取り組んでいました。

これからたくさんのことを経験し、園生活が楽しくなるように全力で
サポートしていきたいと思います。
1年間、よろしくお願いします。

雛2組副担任 諏訪

始まりました♪

進級、入園してから約1週間が経ちました。
新しい帽子や制服、どんぐりTシャツにワクワクしている
子ども達!!





新しい環境や園生活のリズムに慣れるまで少し時間が
かかるかもしれませんが、温かく見守って頂ければと
思います。


毎日、ニコニコ笑顔で登園してくれるのを待っています💝

<フリー 品田>

始まりました♪

入園して1週間が経ち、今日から1日保育が始まりました。
全員、自分の席に座り、おやつの時間です。
手の消毒をして、ミルクを飲みました。

日課活動の始まりです。
名前を呼ばれたら、手を挙げ「ハイ」と返事・・・
「朝のうた」の時には、「手をうしろ」にして
歌おうねとの話を聞いて、先生の真似をしながら
元気に歌っていました。

今日は地震避難訓練が行われました。
放送を聞いてみんな机の下へ。

その後、避難訓練の紙芝居を見ました。
みんな興味津々!!

よく聞いていました。

お絵描きをして遊びました。新しい自由画帳をもらって
ぐるぐるとなぐり書き♪

みんな楽しそうです。

今日から給食がスタートです。
メニューは、カレー、いちご、ヤクルト。

みんなスプーンを持って、一人で頑張って食べています。

コチラは、はじめてのお昼寝のお友達・・・

これからのみんなの成長が先生は楽しみです♪
みんな頑張ろうね💝

桃1組副担任 太田

あっという間ですね・・・

1年間はあっという間で、先日無事に修了式を迎えました。
菫組に進級した当初は、お着替えに苦戦していたり、給食がなかなか
進まなかったりとしましたが、今では苦手なことにもチャレンジs、
頼もしいお兄さん、お姉さんになりました!

菫組、最後の体操教室では、「逆上がり大会」を
行いました。残念ながら優勝することはできませんでしたが
全員が頑張る姿、応援する姿に感動しました!

デイビット先生との英語教室も子ども達は大好きで、楽しく出来ました。

先週は、子ども達と一緒に1年間過ごしてきたお部屋の
大掃除をしました!雑巾を絞って、ロッカーや靴箱など
お部屋の隅々までキレイにしました✨


お部屋がキレイになり、嬉しそうでした。

そして桃組さんと一緒にお散歩に行きました!

広いグラウンドに大興奮!!
伸び伸びと走り回ったり、芝生の上でごろーん・・・



楽しい思い出が出来ました!
1年間たくさんのご理解をご協力をいただきありがとうございました。

大好きな菫1組のみんな、桜組さんでも頑張ってね!
応援しているよ♪

菫1組担任 折原

まもなく卒園・・・

最近の桜1組の様子をご紹介します!

「ほほえみ発表会」

練習以上の力を発揮してくれた1日でした!
子ども達の緊張する姿や頑張る姿をみて感動しましたね!

「雪の日」


園庭が真っ白になるくらいに雪が降り大興奮の子ども達!
雪合戦をしたり雪だるまを作ったり楽しみました♪

「卒園遠足」


良いお天気にも恵まれ充実した1日になりました!
帰りのバスでは眠っている子も・・・
楽しめたようですね。
園に戻りお弁当とおやつを食べました!

「ありがとうパーティー」


菫組さんが作ってくれたコサージュをつけて参加しました!
他の学年のお友達からも歌やダンスのプレゼント♪
盛り上がりました。

「リクエスト給食」
今回のメニューはこちら!

子ども達の大好きなメニューばかりでした💝


この1年間で子ども達の成長した姿やたくさんの笑顔を見ることが
出来たこと、嬉しく思います。小学校に行っても桜1組の
子ども達の活躍を応援しております。
1年間ありがとうございました!皆の笑顔が大好きです!

桜1組担任 品田

桃組じゃんけん大会

3月にはいり、少しずつ暖かくなってきましたね!
少し前に遡りますが、2月にあった「じゃんけん大会」の
様子を少しお届けします!!

桃組のお友達はまだ、じゃんけんが難しいので、グー、チョキ、パーが
描かれた風船を使って挑戦しました。

計32名の中から勝ち抜いたお友達!
王冠をもらって表彰台に上って記念撮影!
勝ったお友達も負けてしまったお友達も
とってもよく頑張りました(*^-^*)

桃3組担任 川島

じゃんけん大会

2月17日(金)の誕生会では、「じゃんけん大会」を行いました。
各クラスの予選を勝ち抜き、決勝トーナメントに進んだ
各クラス男女9名のお友達・・・
さぁ、決勝トーナメントの始まりです。
まずは、男の子のチャンピオンを決めます。
みんなで、「さいしょはグー、じゃんけん、ぽい!!」



自分のクラスのお友達が勝つと「わ~っ!!」と大喜び。

決勝戦です。応援に力が入ります。
「じゃんけんぽいっ!」

おめでとうございます!!

次は女の子の番です。3位決定戦も行いますよ。



いよいよ女の子の決勝戦です。「〇〇ちゃん、がんばれ~!!」と
声援を送る子ども達。「じゃんけいぽいっ。」

おめでとうございます!!

じゃんけん大会の後は、2月のお誕生日のお友達が前に出て
みんなで歌をうたってお祝いしました。
2月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!

また一つ楽しい思い出が増えたね。

菊2組担任 遠藤

お誕生日会🎂

2月17日(金)
今日は菫組のみんなでホールに集まり、じゃんけん大会を行いました。
各クラスの予選を勝ち抜いた代表が、じゃんけん台に上ると
子ども達は「がんばれ~!」と一生懸命に応援し
盛り上がりました。


最後に男女別に1位から3位までが決定し、表彰式を行いました。

その後、テラスにて2月生まれのお誕生会を行いました。
今回は、
「好きな果物と宝物な何ですか?」とお友達からの質問です。
「宝物」は普段考えてないせいか、ちょっと答えるのが
難しかったようです。
最後に担任から誕生カードをもらうと緊張も解けて
にっこり笑顔の2月生まれのお友達でした。

菫2組副担任 桜井

初雪・・・⛄

今年初めて雪が降りました。
登園して、テラスを見ると雪が積もっていて
みんな嬉しそうに雪を触っていました。

今日の活動は、「卒園文集」
冬休みにお家の人と考えながら書いてきた下書きを
先生と一緒に1文字ずつ丁寧に書いています。
みんな真剣な表情ですね。

短い時間ですが、雪遊びをしました。
雪をまるめて投げて、みんな大喜びでした。

桜2組副担任 太田

桃組もあと少し・・・

先日のほほえみ発表会「雛組・桃組の部」では、温かい応援、
拍手をありがとうございました。
可愛い衣装や幕が開いた時の子ども達の嬉しそうな表情が
忘れられません。

少し早めの豆まきが行われました。
最初は怖いと言っていたお友達も優しい鬼に怖さを忘れ
最後はタッチをしたり、バイバイ!また来てねの声も
聞かれました。

お天気の良い日には、外で遊んだり散歩に出掛けたりします。
近隣へのお散歩では、白砂の小さい山に登ったり
ピンクの花「ほとけのざ」を見つけ、大喜びです。

園では三輪車や砂場等々、行動範囲が広がり楽しく遊びます。

桃組の1年ももう少し。振り返ると楽しい毎日の連続でした。
子ども達にとっては成長の日々でした。
4月菊組に進級するのを楽しみに笑って楽しく過ごしたいと
思います。

桃1組担任 平野